見出し画像

92.英文Conditional、if節、仮定法ってやつ


このころ、授業で Conditionalシリーズのお勉強だった。日本語だとif節とか仮定法っていうのかな?

日本の学校で仮定法として覚えるのはすごく大変らしい(アンジーさんはそもそも、日本の中高生時代は授業に出てなかったのでどんな教え方なのか知らない)。
けど、英語は英語で勉強したほうが圧倒的にわかりやすく、とてもシンプル。0、1、2、3段階しかない。

英語だとこう。

* The Zero Conditional: (if +presentsimple, presentsimple)
* TheFirst Conditional: (if +presentsimple, will + infinitive)
* TheSecond Conditional: (if +pastsimple, would + infinitive)
* The Third Conditional. (if +past perfect, ... would + have +pastparticiple)


・0 例:もしお腹すなら、メシ食う
・1 例:もしお腹すなら、メシ食います。
・2 例:もしお腹すいたら、メシを食うだろう
・3 例;もしお腹すいたのだったら、メシを食ってただろう

で日本語だと0と1の違いがよくわからないけど、0は絶対・常識・当たり前を指す。1は今からやること。
にしても日本語にもちゃんと現在系や過去形が含まれて、英語と同じ

この文法を習って初めて「もし〜」の話ができるようになってかなり会話が便利に簡単になった。

基本、もし○○するならってのは日常でよく使うから、徹底的に Conditionalシリーズを覚えていった。

本当に不思議だけど、どうして外国語どうしなのにちゃんと時制は一致するんだろうか。なにか言語だの人間の真実、ルートの大元がこの世もしくはあの世に存在するに違いない。(すんません、話が広大になって。)


クラスメイトはThe Third Conditionalの理解に苦しんでいたけど、アンジーはすんなりと入ってきた。


けど、中高で英語勉強した日本人に聞くと仮定法むずいよね・理解できなかった。って言う。
たしかに、このアンジーも中3になって初めて英語の授業を受けに行った時、先生が黒板に「過去形と過去進行形・過去完了形とは?」

と書いてて、その漢字の並びに圧倒されて45分が終わった。
過去が進行するだと????!
過去完了形と過去形の差??!!!
過去は過去やん?!はっ???!

この「?!!?!」が頭を巡り、先生がその後何を話してたのかは一切耳に入ってこなかった。

もし、この記事を読んでる方の中で、教師職についてる方がいたら。。
参考になるといいです。
バカは、授業中こんなことで頭がいっぱいなんです。
先生になれるような頭脳を持ってる人は、そもそもこんな思考に陥らないでしょう。
先生って大変。。

とにかく、この頃は宿題もすらすらできて楽しかった時期だった。


プロポーズまであと434日



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集