![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75467061/rectangle_large_type_2_54608f1a0a91a96baa45fb5bdc1db258.jpeg?width=1200)
BUYMAで副業している人のための、よくわかる確定申告ガイド
BUYMA副業で結果を出すと、必ずついてまわるのが「税金」の問題です。多く稼げば稼ぐほど、税金の問題も大きくなります。確定申告が必要な方は、必ず期日までに申告をしてください。
2022年は新型コロナウイルスの影響もあり、2022年4月15日(木)まで遅れて申請できます。新型コロナウイルスの影響で、確定申告の計算や手続ができていないという方は期日までに申告を済ませておきましょう。
この記事では、BUYMA副業で知っておきたい「確定申告の仕組み」をご紹介します!
関連記事
BUYMA副業は2022年に最大のチャンス到来!?
BUYMAに偽物が出品されている?偽物とホンモノの見分け方
BUYMAの偽物が危険?BUYMAのブランドはコピー商品ってウソホント?
BUYMAとは?バイマの評価や売買の方法徹底調査しました!
BUYMA完全ガイド!評判や副業の方法まで、バイマのすべてを徹底調査
![](https://assets.st-note.com/img/1648745849431-tlqW1BPErf.jpg?width=1200)
雅BUYMA(バイマ)公式note@高値売り専門コンサル✨世界を舞台に30ヶ国以上で買付サポート💕
□ 今すぐBUYMAで成功したいアナタは、コチラがおすすめ!
高橋 雅@BUYMA高値売り戦略(LINE)
フエールブログランキング
![](https://assets.st-note.com/img/1648745849411-Q1jT1MGn5T.jpg)
確定申告はなぜ必要?
確定申告とは、毎年1月1日から12月31日までの一年間の所得にかかる税金を計算し、期限までに税務署に申告して課税金額を確定する手続きのことです。一年間の所得についての申告を、翌年の2月16日から3月17日に所轄の税務署で行います。
確定申告の方法ですが郵送による申告や、インターネット上で申告できるe-TAXもあります。個人事業主のための制度と考えられていますが、一定額以上の所得がある副業者も申告する必要があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1648747003237-7vGTx7HIL1.jpg?width=1200)
確定申告が必要な立場であるにもかかわらず申告をせずにいると、知らないうちに脱税状態になってしまい、場合によっては罰金や利息などのペナルティが課せられます。
確定申告で必要経費を計上して総所得を下げれば、そのぶん節税ができるという良い面もあります。BUYMAで副業を始めたら、自分に確定申告が必要かどうかのチェックは必ず行い、必要な場合は忘れずに申告しましょう。
BUYMA副業、確定申告しないとバレる?
確定申告は手間がかかり面倒な作業のため、申告をせずに副業を続けている人がいますが、確実にバレます。
BUYMA副業者には総所得が億レベルの人も存在するため、税務署もおのずと注意の目を向けていますし、BUYMAの仕組みも熟知しています。
確定申告しなくても個人であれば隠せると考えてしまいがちです。しかし、その考えは今すぐに捨てましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1648747143675-DfV0QIAuPf.jpg?width=1200)
実際に、BUYMAの大物ショッパーで確定申告をやっていなかった人が、国税庁から強制捜査を受ける事件が発生しました。
このようなケースでは、払うはずだった所得税に加え、無申告加算税、延滞税、重加算税(特に悪質な隠蔽、偽装があった場合)などの追徴課税を請求されます。
該当所得があるのに確定申告をしないことは、脱税となり犯罪行為ですので、稼いだらごまかさずに申告することを心がけましょう。
副業BUYMAで確定申告が必要なのはこんな人
確定申告が必要なBUYMA副業者は、以下のとおりです。
BUYMA副業で得た収入から、経費を差し引いた所得が20万を超える人(月2万円ほどの利益が出ている人)。
BUYMA副業でそこまでの利益は出ていないが、他の収入との合算が20万円を超える人。
細かいケースについて、さらに詳しく解説します。
短期の海外在住副業者
長期の海外居住者は『非居住者』とみなされ、日本に納税する義務はありません。
その一方で、1年未満の短期留学生や海外旅行中にBUYMA副業をしている人は日本の居住者とみなされるので、総所得20万円以上に当てはまる場合に確定申告が必要ですし、場合によっては両国に納税しなくてはならない可能性があります。
労働が認められていないビザで滞在しながらショッパーとして活動している人は、居住国の税金の仕組みにより、現地での納税義務が課せられることがあります。
海外滞在中のBUYMA副業者は、自分にその国への納税義務があるかどうかを確認しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1648747180958-DVPWSocfyw.jpg?width=1200)
サラリーマン副業者
会社給与については源泉徴収が自動的に行われているため、確定申告が必要であることを理解していないサラリーマン副業者も多いです。
しかし、副業収入が条件に当てはまる場合はかならず申告が必要です。サラリーマンのBUYMA副業収入は、「雑所得」として計上します。
専業主婦や学生(国内在住者)
副業以外の給与所得がない人で、BUYMAによる年間の総所得が38万円以上の国内在住者は、確定申告が必要となります。
BUYMA以外のオークションやアフィリエイト・フリマサイトなどで別の収益がある方は、全ての所得の合算が38万円を超えた時点で確定申告が必要になります。
BUYMA副業以外にパート・アルバイト勤務などの本業を持っている主婦や学生については、サラリーマン副業者と同様に、副業所得が20万円以上で確定申告が必要になります。
副業BUYMAで確定申告の必要がないのはこんな人
確定申告が必要ないBUYMA副業者は、以下のとおりです。
BUYMA副業の収入が少なく、年間所得が20万円以下の人(月に1万円程度の利益しか出ていない人)。
他に仕事を持っていない主婦や学生などで、BUYMA副業による所得が年間38万円以下の人。
海外に1年以上滞在していて、BUYMA副業をしている人。(『非居住者』とみなされるため、日本への納税義務がありません)。
副業の確定申告のやり方
実際のBUYMA副業者の確定申告の流れを見ていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1648747234811-Evmc2llt9h.jpg?width=1200)
申告方法を「白色」「青色」から選ぶ
確定申告の方法には、「白色申告」と「青色申告」の2通りがあります。
白色申告とは
「白色申告」とは、確定申告の際に「青色申告」の申請をしていない人向けの方法です。「白色申告」をする場合は、収支を計算する「単式簿記」を記帳し提出をします。
参考:No.2080 白色申告者の記帳・帳簿等保存制度 - 国税庁
「白色申告」は、特に事前の届け出が必要ありません。「白色申告」は大まかな経費の計算をするだけで申告ができるので、「青色申告」に比べると手軽に行えます。
青色申告とは
「青色申告」をする場合は、確定申告の前に、事業主としての「開業届」ならびに「青色申告承認申請書」を税務署に提出しておく必要があります。
「青色申告」には原則として複式簿記による記帳が必要になり、これにより算出した賃貸対照表と損益計算書の提出が求められます。
「青色申告」ができる人は、法律上で「事業所得」「不動産所得」「山林所得」のいずれかを得ている個人事業主と決められていて、「雑所得」だけの副業者は選択できません。
BUYMA副業者にはどちらが適しているか
副業者は「白色申告」、個人事業主やフリーランスは「青色申告」を選ぶことが一般的です。しかしながら、基本的にはどちらの方法も選べます。
青色申告者として承認されるためには、まずBUYMA副業を事業として登録する事が必要なうえ、その事業が「継続的に安定収入が得られること」や「儲かる可能性が高い」などといった条件が生じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1648747278836-vJQyXvJNNw.jpg?width=1200)
BUYMA副業で得られる収入が低いままだと所得が「事業所得」とみなされず、税制上の優遇措置のない「雑所得」として扱われ、「青色申告」のメリットがなくなります。
したがって、BUYMA副業でかなり稼げている人は事業登録をした上で「青色申告」を、お小遣い程度の稼ぎなら「白色申告」を選ぶのがベターです。
「青色申告」を選ぶ場合は、開業届を税務署に出すタイミングにあわせて「青色申告承認申請書」も提出しておきましょう。
帳簿をつける
確定申告をするためには、所得税を計算するために正確な所得を知る必要があります。
所得は、売上などの収入から経費を差し引くことで求められます。収入と経費、その結果の所得額を正しく把握するために、日々の帳簿をつけます。
帳簿を手作業でつけるとなると複雑で難しい会計の知識が必要です。しかし、会計ソフトを使用すると作業が短時間で簡単にできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1648747833539-Qzz6D45RVr.jpg?width=1200)
支出を記帳
BUYMA副業をするためには、1年間で支出した項目を全て記帳します。具体的には、仕入れ金額、送料、交通費、梱包材の費用などの経費を発生日付に基づいてもれなく入力します。
支出金額が間違っている場合、所得が増えてしまい税金も増えてしまうので、注意しましょう。
参考:帳簿の記帳のしかた - 国税庁
BUYMA副業で得た売上を記帳
支出と同様に、収入となる年間の売り上げを発生日に基づいて記帳します。
ただしBUYMAの場合は無在庫販売になるため、購入日に売上金が現金では支払われず、売掛金が発生した扱いになります。
売掛金の発生日と後日入金が行われた日付の両方で項目を立てて記帳します。売上金額の間違いも申告所得の増減に繋がりますので、間違えないように入力しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1648747811594-jqmVUWxCFh.jpg?width=1200)
領収書や支払明細を保管する
副業で発生した経費の領収書や支払明細は、必ず保管しておきましょう。
申告時に税務署に提出する必要はありませんが、お金の流れに関係する書類は7年間、それ以外の書類は5年間の保管が求められていますので、一定期間取っておきましょう。
万が一税務署の調査が入った場合にこれらの保管書類がないと、申告内容が認められないケースがあります。
必要書類を税務署に提出
項目の入力と明細の保管が終わったら、確定申告の書類を作成し税務署へ提出します青色申告の場合は確定申告書Bのみ、白色申告の場合は確定申告書AかBの両方が使えます。
確定申告書Aは確定申告書Bに比べて項目数が少なく簡単です。ただし、確定申告書Aを使える人は決まっているので、調べた上で該当する場合はAを使うことをおすすめします。
書類は税務署の窓口か郵送にて、もしくは国税庁のホームページからe-tax方式にて提出しましょう。
青色申告の場合
確定申告書B
青色申告決算書(損益計算書、損益計算書の内訳明細書、貸借対照表)
各種控除などの添付書類
白色申告の場合
確定申告書AもしくはB
収支内訳書
各種控除などの添付書類
本業の源泉徴収票…本業がある場合、勤めている会社から発行される源泉徴収票を必ず一緒に提出しましょう。
e-taxの場合
青色、白色に応じて上記の必要書類を用意し、オンライン上で送信します。利用にはあらかじめマイナンバーカードを持っておくか、事前に税務署にてID登録をする必要があります。
参考:【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス)
納税する
確定申告の結果納税額が決まったら、以下の6種類のいずれかの方法で納税します。さらに詳しい納税方法については、国税庁のホームページを確認してください。
納税方法一覧
振替納税制度
電子納税:ダイレクト納税
電子納税:インターネットバンキング
クレジットカード
コンビニエンスストア
金融機関や税務署窓口
BUYMAを専業にした場合の確定申告
BUYMAを専業にした場合の確定申告は、その所得が「事業所得」とみなされるため、「青色申告」をしましょう。
「開業届」の提出と「青色申告承認申請書」を税務署に提出し、年間事業所得が38万円を超える場合のみ、確定申告します。
「青色申告」することで、最大65万円までの特別控除や損失の翌年への繰り越しや家族従業員への給与支払い分を経費に計上できるなど、「白色申告」にはないメリットが受けられます。
確定申告に使える会計ソフト
最近は便利な会計ソフトが出てきており、売上・経費の入力から必要書類の印刷まで簡単に準備できるので、専門会計知識がない人は会計ソフトを使いましょう。
近年はオンライン上で作業が完了するクラウド会計ソフトが主流となっていて、「青色」「白色」の各申告に特化したソフトも登場しています。
クラウド会計ソフトには、銀行口座の入出金履歴やクレジットカードの利用明細書を自動で読み込んでくれる機能があり、支払項目や勘定科目を入力する手間が省けます。
特にBUYMA副業者におすすめのソフトは、無料で始められ、経費の仕訳も自動で処理してくれる「クラウド会計ソフトfreee」になります。
BUYMA副業者の経費計上について
帳簿づけは会計ソフトにおまかせでもよいです。ただし、差し引く経費に取りこぼしの無いように、何が経費に当たるのかを自分自身でも知っておきましょう。
経費として計上できる項目
租税公費…BUYMAで支払う関税や輸入消費税など
荷造運賃…商品を海外から顧客に発送する際の輸送費と梱包費用など
消耗品費…使用可能期間が1年未満か、取得価額が10万円未満(場合によっては30万円未満)の消耗品購入費。具体的には、文房具類、ガジェット類など。
水道光熱費…BUYMA運営のために使った水道代、電気代、ガス代など。
通信費…BUYMA運営のために使ったインターネットやWi-Fiの利用料金。
会議費…カフェ・貸会議室などで作業した場合の費用など。
外注費…BUYMA運営のために外部スタッフを頼んだ場合の費用。
交際費…クライアントや外部スタッフ、サプライヤーとの打ち合わせ費用など。
研修費…セミナーを受けた場合の費用など。
決済費用…BUYMA手数料や送金手数料など。
![](https://assets.st-note.com/img/1648747727578-wPEHlbTMTo.jpg?width=1200)
その他、地代家賃、賃金などがあれば、通常のビジネスと同じように計上できます。分類が難しい費用や他のどの勘定科目にも当たらない費用は、「雑費」として処理します。
消費税の申告が必要なケース
課税売上が1,000万円を超えた場合、翌々年の確定申告からは消費税の申告が必要です。給与は売上に該当しないので、ほとんどの副業者には当てはまりません。
もし元から別の事業を持っており、その事業との売上合計が1,000万円超となった場合は、忘れずに申告しましょう。
たくさん売り上げたら税理士に頼ろう
BUYMAによる売上が多くなれば、有効な節税対策を取ることで少しでも多くの利益を確保する必要が出てきます。個人の知識だけで確定申告することに限界を感じたら、税の専門家である税理士相談を考えましょう。
税理士相談では正しい確定申告のやり方以外に、幅広い税の知識を得られます。税理士と顧問契約を結ぶと高い料金がかかりますが、1度だけの相談やセミナー参加であればそこまで高額な費用はかかりません。
その他確定申告の注意ポイント
BUYMAで得た所得を含め、年間所得が38万円以下の場合は、控除対象配偶者になります。
「青色申告」する事業者の場合、最大65万円までの青色申告特別控除が受けられますが、これはインターネットを使った申告方法e-Taxを利用した場合に限られます(書面での手続きの場合、特別控除額が55万円までに下がります)。
郵送にて書面提出する場合は、書類が間違っていたときに返送してもらえるよう、あらかじめ切手を貼った返信用封筒を同封しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1648747712879-91TZTdvdur.jpg?width=1200)
副業の確定申告で不安になったら
税務署の窓口では、税や確定申告の相談が随時受けられますので、不安になったら税務署に行ってみるのもおすすめです。
税務署での確定申告の相談は、原則平日午前8時30分から午後5時までで、土日は対応していません。事前に予約していないと相談が受けられないことがありますので、必ず訪問する前に電話で予約を入れましょう。
まとめ
BUYMA副業で稼いだら、自分が確定申告をしなくてはならない立場かどうかを調べた上で、必要な場合は必ず行って納税の義務を守りましょう。
確定申告は「白色申告」と「青色申告」の2種類から申告する額や立場に応じた方法を選び、それぞれのルールとやり方を守って申告しましょう。
正しい所得を知るために、何が経費に当たるかを把握しましょう。確定申告はクラウド会計ソフトを使うと、短時間で簡単に済ませられます。不安を感じたら、税理士や税務署に相談されるのもおすすめです。
【番外編】 今日のおすすめ記事|BUYMA雅公式noteより
ここでは、BUYMA雅公式noteより、読者の反響が大きかった「おすすめ」記事を2本ピックアップしてご紹介します!
概要① できていない人が続出、お粗末すぎるBUYMA(バイマ)アカウントを解説!
BUYMAでハイブランド品を取り扱うためには、お客様からどのように見られているかを意識する必要があります。
同じ商品を販売していても、ショップの見栄えによって購買意欲は左右されます。資金面の問題で初期は無料のフリー素材などで適当に済ませがちですが、価値の高いアイテムを取り扱う以上、お金をかけてでもクオリティの高いカバー画像を作るべきです。
ココナラなどのプラットフォームを利用し数千円ほどでデザイナーに画像を作ってもらうのがおすすめです。
最初の段階で完成度の高いカバー画像やアイコン画像を作り、アカウントの存在感を構築していくことが売れるアカウントを育てることに繋がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1648747589854-K2vXWOVhqq.jpg?width=1200)
実績が少ない後発組は、お知らせ欄や自己紹介欄などの入力欄でバイヤーとしての実績をアピールしましょう。
例えば、好きな観光地を単にフランスとするのではなく、パリ〇〇区などのように具体的に入力します。自己紹介欄とお知らせ欄には特に注意をはらい、最初の数行に一番大切なアピールポイントを入れましょう。
何故、2017年にBUYMAを始めた筆者が自信を持ってBUYMAアカウント育成について語れるのでしょうか。その理由は令和2年2月に外注さんにBUYMAアカウントを1から作ってもらい、筆者のプロデュースによって販売実績ゼロから成功へ導いたことにあります。
途中ロックダウンで2ヶ月停止したものの、5月頃からハイブランドの高額商品のみの出品で毎日のように問い合わせや受注が入る状態に育ちました。
実績がなくてもノウハウで人生は簡単に変わるのです。是非BUYMAでコンセプトを固めた魅せる活動を展開していってください。
この記事の続きはコチラ>>できていない人が続出、お粗末すぎるBUYMA(バイマ)アカウントを解説!
概要② BUYMA(バイマ)初心者が必ず間違っている誤解ポイントを具体的に解説!!
日本でも有名なハイブランドは一等地やデパートの目立つ場所に出店するなど好立地な場所で販売されています。
また、直営ブティックはハイセンスな世界観を持っているという特徴もあります。そういった販売方法は、BUYMAで無在庫販売する場合でも同じことが言えるのです。
BUYMAでハイブランド品を扱う場合は、高級品を扱うに相応しい世界観と、上質なサービスをアカウントに反映させましょう。
そして、何ページ目に掲載されるのか、がBUYMAにおける立地条件です。そのためにもアカウント構築はBUYMAにおいて重要になってくるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1648746869094-SM0oGs9v0N.jpg?width=1200)
BUYMAでアカウント構築するために必要なものはたった5つだけです。まずはパソコンとインターネット環境。お客様の目を引き付ける画像を編集するために、スマホ等ではなくパソコンが必要です。
ストレスなく作業するため、できるだけハイスペックなものを用意しましょう。
次に、メールアドレスです。
BUYMAからの要請を見逃さないよう、そしてお客様からのお問合せに迅速丁寧に対応できるよう、スマホでもパソコンでも受信できるものを用意しましょう。
銀行口座も必要です。おすすめはBUYMAからの振込手数料が安い楽天銀行です。楽天銀行は無料でオンラインからでも開設できます。
最後に、商品を買い付ける際に必要なクレジットカードも用意しましょう。海外で使用するため、VISA、マスター、アメックスのブランドが便利です。
原則的には、現地の直営店買付は直接自分のカードで決済を行えません。もし、筆者のおすすめクレジットカードを知りたい場合はLINEにご連絡ください。
この記事の続きはコチラ>>BUYMA(バイマ)初心者が必ず間違っている誤解ポイントを具体的に解説!!
□ 今すぐBUYMAで成功したいアナタは、コチラがおすすめ!
高橋 雅@BUYMA高値売り戦略(LINE)
▢ チャンネル登録はコチラ ▢
髙橋 雅 -バイマ高値売りコンサルタント-
▢ TikTok
id: miyabi_buyma
髙橋雅BUYMAコンサルタント
このほかにもBUYMAで稼ぎたい、BUYMA副業で成功したいというアナタは「BUYMA雅公式note」も合わせてチェックしてみてください!
▢ BUYMA雅公式note
![](https://assets.st-note.com/img/1648745877582-sY2BLqhYXv.jpg?width=1200)
フエールブログランキング
![](https://assets.st-note.com/img/1648745877518-hFETe0WnPw.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1648745877878-W2HB7bciO9.jpg?width=1200)
高橋雅の新刊『もう「BUYMA無在庫販売」で失敗する人を見たくない ―月商500万円への最短距離』
合わせて読みたいおすすめ記事
□ 月収100万円を超える無在庫販売専門家がBUYMAの稼ぎ方を教えます!
https://note.com/miyabi7000/
□ ライバルが使う買付先を丸裸にするBUYMAの4つの仕組みとは?!
https://note.com/miyabi7000/n/ncaa6f1c25a06
□ BUYMA バイマ初心者でも買付国がどんどん増えていくテクニックをご紹介!
https://note.com/miyabi7000/n/n84738129c26b
□ BUYMA バイマ初心者でも買付国がどんどん増えていくテクニックをご紹介!
https://note.com/miyabi7000/n/n84738129c26b
□ BUYMAは偽物が横行するサイト?検索キーワード「偽物」の本当の理由!
https://note.com/miyabi7000/n/n208c8db4bf13
□ 黒字倒産もあり得るの?!BUYMAで苦戦する失敗あるあるパート2を大公開!
https://note.com/miyabi7000/n/n1dc20e47ee9c
□ BUYMA バイマ無在庫販売、高値売りコンサルタント雅、本日のつぶやき…
https://note.com/miyabi7000/n/n39b8865e545f
□ BUYMA バイマ出品者にしか共感できない海外の失敗あるあるを大公開!
https://note.com/miyabi7000/n/n654e24600050
□ BUYMA バイマ海外買付は、お客様からのクレームが起こりやすいのか?
https://note.com/miyabi7000/n/n2d5a89a0d93e
□ BUYMA バイマの口コミ評価が悪い衝撃の事実を初公開します!
https://note.com/miyabi7000/n/na989512261bf
□ ネットに出回る甘い言葉に騙されるな!無在庫販売ができるのはBUYMAだけ!!
https://note.com/miyabi7000/n/naf7fe12ed347
□ BUYMAで活躍するバイヤー!パーソナルショッパーについて徹底解説!
http://www.buyma-blog.jp/personal-shopper.html
□ 【最新】BUYMAの出品審査とは?BUYMA審査にパスできるコツを解説
http://www.buyma-blog.jp/buyma-shinsa.html
□ 【保存版】BUYMAのショッパーになる方法!申し込みから出品までの流れ
http://www.buyma-blog.jp/howto-buymashopper.html
□ BUYMAの無在庫販売とは?BUYMA無在庫販売が副業にオススメの理由
http://www.buyma-blog.jp/buyma-muzaiko.html
□ 【最新2020年版】BUYMAで商品を仕入れる方法!海外と国内仕入
http://www.buyma-blog.jp/buyma-shiire.html
□ BUYMAで稼ぐ!BUYMA無在庫販売でおすすめのブログ5選!
http://www.buyma-blog.jp/buyma-blog.html
□ BUYMAで稼げるってホント?BUYMA副業、無在庫販売が大注目の理由
http://www.buyma-blog.jp/buyma_kasegu.html
□ 【最新版】BUYMAって何?BUYMAの歴史やサービスの特徴を徹底解説
http://www.buyma-blog.jp/buyma-history.html
□ BUYMAで良くある質問!ショッパーで稼ぎたい初心者向けQ&A
http://www.buyma-blog.jp/buyma-question.html
BUYMA無在庫販売がおすすめの理由!副業で稼げるBUYMAとは?
http://www.buyma-blog.jp/buyma_fukugyo.html
□ BUYMAで月収100万円稼ぐには?4つのポイントを覚えておこう
http://www.buyma-blog.jp/buyma100man.html
□ BUYMAの出品方法!出品価格はどう決める⁉注意点もご紹介!
http://www.buyma-blog.jp/buyma-putup.html
□ BUYMAでかかる関税とは⁉免税条件についても解説!
http://www.buyma-blog.jp/buyma-tax.html
□ BUYMAの無在庫販売って⁉BUYMAで転売をするメリットとは
http://www.buyma-blog.jp/no-stock.html
□ BUYMAの無在庫販売で効果的に稼ぐには?稼げるポイントをご紹介
http://www.buyma-blog.jp/nostock-kasagu.html
□ BUYMAは初心者でも稼げる?初心者におすすめの理由と稼ぐコツ
http://www.buyma-blog.jp/buyma-stocking.html
□ 月収100万以上を稼ぐ雅の無料NOTEでノウハウを学ぼう!
http://www.buyma-blog.jp/buyma-miyabi-note.html
□ 雅のブログでBUYMA初心者バイヤーも稼げるようになる!
http://www.buyma-blog.jp/buyma-miyabi-blog.html
□ BUYMAで月収100万円を稼ぐ雅が教える!4つの成功の秘訣
http://www.buyma-blog.jp/miyabi-success.html
□ BUYMAで売れるブランドのリサーチ方法!絶対売れるブランドも
http://www.buyma-blog.jp/brand-recommend.html
![](https://assets.st-note.com/img/1648745878147-pDbvYi4v7a.png?width=1200)