![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65813536/rectangle_large_type_2_8bd639e6ae5b05405ead39b3b0ab4a97.png?width=1200)
私が夫と距離を置きたいワケ
こんにちは。
さっとんです。
「夫と距離を置きたい」と思っている私ですが、正確には「夫への執着を減らしたい」です。
私は夫が浮気していないか心配で、GPSアプリを入れてもらっているし、飲み会の時は写真を送ってもらいます。
夫が女性と連絡をとったり会ったりも嫌ですし、それを心配してはよくヤキモキしていました。
引きますよね。
わかってはいるんです。
こんなことしても浮気する人はするし、縛れば縛るほど男の人は逃げてしまうって。
でもちょっと弁解させてください。
基本、私は自由を尊重したいのです。
そしてわりとそうしてきたのです。
詳細は省きますが、
夫の交友関係と趣味をだいぶ尊重してきた結果、
浮気しました。
また、
「男の人は付き合いがあるから、お金に関して細かく言われるの嫌だよね」とお金に関してもわりと自由にさせていた結果、
ウン百万円の借金と
金融機関のブラックリスト入り、
あげく自分ではどうしようもなくなり家計から返済することになりました。
今回の趣旨から少しズレるので書きませんが、良かれと思って自由を与えた結果、他にも色々とやらかしているのです。
やってしまった事に関してはしょうがないのですが、私がどうしても許せないのが
ごまかしたり言い訳したり、とにかくズルいところでした。
口では耳ざわりのいいことをたくさん言うのに、実際の行動をみると言っていることとのギャップがありすぎて、夫の言葉が信用できないのです。
それからは夫の一挙手一投足を気にして、何か矛盾があればその都度指摘。ケンカだったのが段々話し合いができるようになり。はじめは口だけで謝っていた夫が徐々に変わり、話し合いを重ねて関係は前よりも良くなりました。
その結果、私からしてみたら
「相手を想って自由を尊重してきた結果、ことごとく裏目に出てしまった」
そして、
「口うるさく言ってきたら良い方に変わった」
と、思えてしまったのです。
それでも理想は、
【お互いがお互いを尊重して、自立した上で成り立つ関係】です。
夫がやりたいことは快くやらせてあげたいし、飲み会の度にいちいちGPSを見たくはありません。
それに、やっぱり束縛しすぎ、夫にだけ集中しすぎの状態は良くないと思ってます。
でも、自由ができるとまたやるのでは?という不安から、叩けばどれだけでも出るホコリを出し切ろうと躍起になってしまう時があります。
原因は自分でもわかっています。
多分、暇なのです。
仕事をやめて、専業主婦で、上の子も少し手が離れてきて(もうすぐ下が生まれるので、生まれたらそれどころではないかもしれませんが)。
「夫だけじゃなく他に集中できる趣味を見つければいい」
「なにか新しいことを始めればいい」
「自分のことに集中すればいい」
ええ、わかっています。
「これだけ言ってまた浮気をするような人はこちらから願い下げ」
「相手は変えられない。変えられるのは自分だけ」
「だから私に出来るのは、やらないよう心配することではなくて、相手がやった後に自分はどうするのかを決めること」
わかっているんです。
「旦那をATMと思えばいい」
それは出来ないです。
夫婦を続けるなら、どうせなら楽しく過ごしたい。
「新しいことを始めよう」と思っても、飽き性ゆえにあまり続かず。
特に今はコロナということもあり、リフレッシュに出歩くことも難しく。妊娠中で体調的に本や好きな海外ドラマも集中して見ることができません。
というわけで、「無理にでも距離を置いたら、少しはこの執着が落ち着くのでは?」と考え、前回の試みをしてみたのです。
でもやりすぎると本当に嫌いになってしまいそうになってしまいました。
極端なんですよね、ハイ。
でもやっぱり最終目標は一応【よりよい夫婦関係のために】で、これから色々模索してみようかなと思います。