English Name が欲しい。
私の職場にはほとんど外国人がいないので特に不自由は感じなかったのだが、最近とても上の役職の外国人が赴任してきた。そしてしょっちゅう私の上司とアポイントが取りたいと言ってくるのだが、私の上司も忙しく、だいたいスケジュールの隙を見つけてはその外国人上司に電話をすることが増えた。しかし、電話で「Hello!It's Choko」と言ったところで、日本語を全く話さないその外国人上司は私の名前など覚えることも無いだろうし、気に掛けることも無いだろうと想像する。私は彼に電話をするたびに自分の名前を伝えることになんとなく躊躇いをおぼえ、「あぁ、私にEnglish Nameがあれば、もう少しスムーズなコミュニケーションが取れそうな気がする」と思ってしまうのだ。
中国人や韓国人にはEnglish Nameを持つ人が多いように思うが、どうなのだろう?良くは知らないが、あれは個人が勝手に総称として名乗っているだけなのだろうか?だとしたら、私も名乗りたい。何なら名刺にもさもミドルネームかのように表記したいぐらいだ。
アメリカにいる時はスタバなどのカフェでドリンクを買うと名前を聞かれ、カップに名前を書かれてドリンクができたら「Choko!」と大声で呼ばれることが多々ある。しかし、日本人の名前は聞き取られづらいのだ。正確に聞き取ってもらえることはあまりないように思う。私も含め、多くの留学時代の仲間はそんな時の為に自分でEnglish Nameを付けていた。私は「Nicole=ニコール」と自分で名付けた。理由は私の本名を名乗った時、なぜか大体Nicoleと聞き間違えられたから。だったら最初からNicoleと名乗ろうと決めたのだ。
今でも思わず「Nicole」と名乗りたくなる。そう、その外国人上司相手の電話の時だ。いや、この際思い切って名乗ってみようか?きっと同僚からおかしな目で見られることだろうけれど。
これからは益々ボーダーレスな時代だ。別にアメリカ人の名前にしなくても良いけれど、通じやすいEnglish Nameを自分つけてみるのも楽しいのではないだろうか?私は会社の友達に「Emily=エミリー」と名付けて数年間呼び続けている。なぜエミリーにしたかというと、エミリーッぽい顔だったからだ。
昔はどこの英会話教室に行ってもまず自分に英語の名前を付けさせられたものだ。社内公用語を英語だと謳っている会社があるけれど、それでもやっぱり名前は本名を使っているのだろうか?興味深い。。。日本人はどうもそういったことにアレルギーがあるように思えてならない。どうだろう?まず家族にEnglish Nameを付けてみては?日本人でも、「○○太郎」がしっくりくる人がいるように、「Thomas」がしっくりくる顔がいるのだと気が付くだろう。社内でEnglish Nameを互いに付けたことがあったが、それはそれは楽しかった。それを本格的に社内で浸透し、ビジネスシーンでも普通にEnglish Nameが使える日が来たら、と想像するだけでワクワクしてくる♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?