
海外主夫が妻と喧嘩したら
こんにちは、海外主夫バターです。
少し時間が空いてしまいましたね。
なんでだろう?と思いきや中国にお住まいの方はお察しかと思います。
そうです!春節休みを満喫しておりました😆
たまには主夫仕事やnoteなどいろいろと普段のルーティンから身を離れ
少しゆっくりとしていました🏖
そのゆっくりしていた時の話はまた別の機会に✋
さてと、タイトル回収に戻りますと
今回のタイトルはというと
『海外主夫が妻と喧嘩したら』
どうなるでしょう?
街頭アンケートを取ったら日本人の方は大体妻側が勝つと6割くらいの方が回答しそうな気がします笑
海外や中国はどうなんでしょうか?
万国共通で女性が強いのか、男尊女卑が残っていて男性が圧倒的に強いのか
この辺はいつか中国の内容を書ければいいなと思います。
そしてうちの家族はどうなのか。
はい。妻の方が権力を握っております笑
私は権力もなく、今は財力を失っております!笑
元々仕事をしていた時も、結婚する前も妻の力強かったです。
完全に尻に引かれております。
でもその方が夫婦関係がうまくいくと思いませんか?世の皆さん!笑
男性の主張は合理的かもしれませんが時には私利私欲に偏って
俯瞰的に見れていないことが多い気がします。。。
私は私利私欲はそんなにないですが面倒くさいとか自分の変なプライドを守ったりするが故に主張することがたまにあって
そこを妻にバスッ!!と刺され、昔は立ち向かおうと刀を出していましたが
何倍もの力でボコボコにされること数年、、、、
もう刀を出す機会は極端に減りました笑
戦うだけ無駄というか、論理的な話で妻には勝てないし
たとえそれに勝てたとしても感情論などが加わると
その場の喧嘩や話し合いに買ったとしても後々見たときに
今後の生活においてマイナスになることが多いと感じてしまい
自らが謝ったり、非を認めることが一番と思うようになりました。
未だにプライドが捨てられなかったり、頑固なところはありますが💦
では、海外主夫になってから今までの喧嘩とは何が違うか?
立場が全く違う。
なぜなら稼ぎがないから。
そして妻に養ってもらい生活をしているから。
主夫として妻を支えているというのはありますが
それは世間的な体裁にすぎないと私は思います。
主夫は確かに大変で忙しいし、ストレスが思った以上に掛かります。
でもそれ以上に仕事は大変ですし継続して勤めること
出世すること、待遇がいい会社に転職できるようにすること
常に成果を上げるために毎年+αの実績や行動を出すために
身体も心も駆使しなければなりません。
職種によってこの考え方は異なりますし
そもそも主夫と仕事を比較することではないと賛否両論は
あると思いますが私は個人としてそう思っています。
だからこそ喧嘩になった時には今まで以上に妻に怒ること
反論することはなく、抑えるようになったと思います。
それは自分には権利はないからとどこかセーブしているから。
妻もそれを察してか、私をフォローする言葉をかけてくれることもあり
喧嘩しているのにもなにか正面でぶつかっていない感じがします。
そんな喧嘩が続いて初めの方にすべてを吐き出して正面衝突した
喧嘩をしたこともありましたが話が長くなりそうなので
今回は割愛させていただきます🙇
これは私の性格なのか、主夫だからなのかはわかりませんが
他の主婦の方の話やブログやVLOGを拝見すると
私の性格が影響しているのが大きいかもしれません。
元々怒りにくい生活だからかもしれません。
そして基本は責任や原因は自分に合って
そこから課題を見つけて自分で解消するという傾向にあるが故に
影響しているんじゃないかと思います。
でも、世間的には主夫であっても旦那さんがいつも仕事帰りに飲みに行って帰りが遅かったり、土日もゴルフやサッカーや飲み会に行って妻を一人にして
せっかくの休みで平日つまらなく、寂しい思いをしているのだから
子供の面倒を見てくれたり、一緒に買い物行って
家族サービスをするのが旦那の務めであって
そもそも海外に生活することになったのはあなたの仕事で
転勤になったのだからそれくらいはすることが普通なのでは?
といった意見が良く聞かれますが私は双方の気持ちが痛いほどわかります💦
旦那さんのフォローをするつもりはないですが
旦那さんとしては日頃、慣れない海外での仕事に心身ともに疲れていて
そんなストレスを発散すること、
また今後のキャリアにおいても社内政治における関係を構築する上での上司や海外だからこそ関われる他部署や他の会社の上層部の方々との飲みニケーション
羽を伸ばしたくなりますよね。すごーーくわかります。
でも奥さんの気持ちもわかります。
その理由は先程話した通りですが、その腹いせといってはなんですが
奥様によってはその仕返しに
お弁当を作らなかったり、具材を貧相にされたり、ほかの主婦友達に
愚痴を言ったりなどいろいろとお聞きすることがありますが
負を受けて周りや自分で負を発生したら
更に負のスパイラルを生んでしまうんじゃないかなと個人的には思います。
それに私はそんなことをしたら妻から倍返しされると思って怖くてできません💦笑
それよりもなんで妻は起こったのか、状況や背景、経緯や言葉の伝え方など考えて次また起こらないようにすること。
また自分がそんな負の感情を抱いていることを後日落ち着いたタイミングで伝えてこちらの気持ちを共有しておき、齟齬がうまれないようにする
なんかビジネスみたいですね💦笑
女性との付き合いが不器用なのかもしれません!笑
結論、どちらが正しいかとかはないと思います。
それは夫婦間の問題で価値観や力関係がそれぞれ違いますしね。
うちは完全に妻の方が強いです!!!笑
ただそれだけであって世間的に見るとゆがんでいるところが
たくさんあると思いますがそれを良しとしているので
私は気にしませんし、比較することはしないようにしています。
するだけ自分を落ち込ませることになるのは目に見えていますから😭笑
もし女性の方々でこちらを読まれた方で感想や意見などがありましたらお伺いできたら嬉しいです。今回の内容がどのように伝わってどのように咀嚼していただいたのか興味しかありません!笑
もしよかったらコメントお願いいたします🙇
それでは今日はここまで!
また次回お会いしましょう~♪
いいなと思ったら応援しよう!
