【No.74】スポーツチャンバラで手首の使い方が似ているスポーツ
色々、あるとは思うのですが、僕が思うのは
バドミントンですね。
僕はバドミントンの経験があそび程度でしかないので、憶測になってしまう部分があるところはご了承ください
バドミントンが似ている部分は、足の動き方と、手首の使い方です。
まずは動きなんですが、コートを縦横無尽に自由に動けるというところが似ているところだと思っています。(腰を落として重心を安定させるところとかは基本の動きをする時に役立つと思います)
瞬発的な動きをすることが、バドミントンにもスポチャンにも大事になってくる部分になってくると思います。
次は手首なんですが、
バドミントンの羽を打つときの手首の返し方、スナップの使い方、360度手首を使っているところが、スポチャンにも活かされてくるところがあると思います。
バドミントン経験者がスポチャンをする時に強みになってくるところは、
手首の強さ
と
フットワークの良さ(瞬発力)
になってくると思います。
いろんな、スポーツ経験者の人がスポチャンをやってくれたら嬉しいなあとは思います。
それではまたNo.75でお会いしましょう👋