
聖火輸送機を撮りに行く
飛行機を撮る趣味がある、と前に書きましたが、ちょうど航空祭シーズンオフということもあって飛行機を撮りに行く機会が無い日が続いていました。しかし、この三連休は飛行機オタク的ビッグイベントが開催されたので、その開催地である宮城県の松島基地に行ってきました。
聖火が日本に届く!
わたしは、スポーツが特に好きではないのでオリンピックというイベントに燃えるかと言われるとそんなに燃えないのですが、聖火を運んで来るために特別な飛行機を飛ばすと言われると話は別です。
B787という個人的にも好きな飛行機にオリンピック特別塗装が施され、JALでもANAでもなく特別チームとして聖火を輸送する、夢がある企画。
そして、その聖火到着に合わせてブルーインパルスがカラースモークで五輪を描く!!
そもそも五輪を描くこと自体1964年の東京オリンピック以来だし、カラースモークも20年以上ぶり。
普段はこんな感じの白一色のスモークなのです。
一生に一度見られるか見られないか(これを逃すともう見られないだろうな)というパフォーマンスを是非とも写真に収めなければと意気込んで、所持金3桁の中オガタに1万円借金し、3/19夜わたしは新幹線に飛び乗りました。
その日は石巻に宿を取っており、とりあえずどらごんさん※と合流して寿司を食うことに。細かいグルメ情報はまた別記事↓にまとめます。
※どらごんさん・・・大学の先輩。わたしを飛行機沼に引きずり込んだ張本人。
うんめ〜〜〜
寿司を食いながら聖火輸送機のアテネ離陸を確認し、まあアテネから松島まで10とか11時間くらいじゃね?と適当に計算して翌朝の待ち合わせ時間を決めて、その日はお開きになりました。擬似キャッシング※もできてめでたしめでたし。
※擬似キャッシング・・・複数人での集まりの際自分のクレカでまとめて会計をし他の参加者からは割り勘の分の現金を集めることで現金を手に入れる行為。来月か再来月に死ぬ。
聖火到着当日。
どらごんさんの電話で叩き起こされる。「聖火輸送機バリ飛ばしててもうそろそろ着きそうなんだが」
ンヒ〜〜〜!
ここまで来て目的の飛行機が撮れないんじゃ元も子もないので、石巻から松島基地までタクります。突然の出費。でも新幹線代が無に帰すよりよっぽどマシです。
この日はすごい風で、たしかに予報でも低気圧がどうのこうのって言われていんだけれども、いざ自分がその場に降り立つともう本当にすごい風で、飛行機降りられるのか?という心配すら湧き上がるほどでした。
この日の東北新幹線は強風のため軒並み運休だという情報もありました。雲も多いし、着いた時点ではかなり微妙な空模様でした。
とはいえ大量のブルーにテンションMAX〜!普段はせいぜい7機しかいないので、こんなたくさんのブルーインパルス見たことないわけです。ウヒョウヒョ言いながら写真撮ってしまいました。
今回の作戦
ちょっとこれ以降オタク趣味が恥ずかしい(というかライトニワカオタクなのに何語ってんだよってなるのが恥ずかしい)ので100円にします、、、、なんかすみません、、、、、
ここから先は
¥ 100
いただいたサポートはラーメン二郎に使わせていただきます!!!