見出し画像

アリエクの届かない荷物(Choiceアイテム)

私はよく、アリエク(AliExpress)の通販で、安価な商品を中国から輸入しているのですが、商品自体が粗悪なものであったという記憶はありません。

また、過去に商品間違い(色違い)や箱の破損といったものはありましたが、返金処理に応じていただけたので、実損はありませんでした。

また、これまで未配達ということを経験したことはありませんでした。

しかし、今年になって初めて、届いていない荷物があることに気づき、詳細を調べてみることにしました。

そもそも、なぜ荷物が届いていないことに気づかなかったかというと、アリエクの商品の納期は、通常配送だと3〜4週間掛かるので、受け取るときには、注文したことを忘れていることが多いからです。

なお、私のケースでは、通常配送は、Cainiao Super Economy Global ”AE_CN_SUPER_ECONOMY_G” で配送されていたようです。

AliExpressの配送に関する参考資料:「AliExpressの配送方法メモ

AliExpressの配送方法メモ - abyssluke

また、私は、電池や電球などの安価な消耗品を補充する目的で注文することが多いので、基本的に届かなくても直ちに困ることはありません。

つまり、ほとんどの場合、商品の到着を待ち望んでいるわけではないので、注文から3週間もすれば、購入したという意識が薄れ、忘れていることがあるのです。

ただ、今回、注文した商品の中に工具が含まれており、修理しようと思ったときに無かったので、購入した商品が届いていないことに気がつきました。

当該商品は、「迅速配送」の対象商品であったため、配達予定日(販売者または配送業者から提供されるお届け予定日)までに届かなかったため、配達遅延クーポン(次回の買い物で150円割引になる)が発行されていました。私は、3〜4週間も待てば、いつも通り到着するだろうと思い、特に気に留めていませんでした。

注文日:2024/11/14
お届け予定日:2024/11/17-2024/11/21
配達遅延クーポン発行日:2024/11/22

そして、1か月余りが経過した2024/12/27に AliExpressアプリから出荷済みのアイテムを確認したところ、当該商品がまだ届いていないことに気づきました。

ここまで遅いと、待っていても届かないと考え、返金処理をしてもらうことにしました。

当該商品は、「30日間届かない場合は全額返金」の配送保証が付いていました。

配送保証

詳細を確認すると、「迅速配送」と記載のある商品は、発送後30日以内に届かない場合、返金申請ができるようです。

迅速配送の保証内容

返金申請は、以前に「AliExpress(アリエク)の返金について」という記事で紹介したので、今回は割愛します。

返金申請

返金リクエスト:2024/12/27
推定払い戻し時間:2024/12/29 - 2024/12/31

(補足)
返金処理完了:2024/12/28
アプリの返金・返品詳細には「返金手続きが行われました。2〜5営業日以内に銀行まはた金融機関に記録をご確認ください。」とあり、返金証明には、「ご利用の金融機関により、最大30日かかる場合があります」と記載されていました。 ※執筆現在、返金記録は未確認です。

ちなみに、返金申請後に荷物が到着した場合でも、返送する必要がないとのことなので、遅れてもいいから届いてほしいという期待もあり、届かなかった商品の代用品を新たに注文するか迷います。

返金リクエストをしてから気づいたのですが、出荷済み(発送済み)のアイテムは、アプリの「注文の追跡」の項目から配送追跡ができます。

アプリから未着のアイテムの「注文の追跡」を確認すると、11月17日に「お客様の荷物は地元の配送会社に受け取られました。」となっており、その後のアップデートがない状態でした。

配送追跡

つまり、お届け予定日には日本に荷物が到着していたのに、その後、配送がされていないことになります。

宅配会社は、エスポ便を取り扱っている株式会社エスポリア(ESPOIRER)というところで、この会社のウェブサイトから「お荷物問い合わせサービス」が利用できたので、注文にある追跡番号(送り状番号)で検索してみました。

株式会社エスポリア(ESPOIRER)「お荷物問い合わせサービス」

なんと「配達失敗」のステータスになっていました!
しかも、1か月以上前に・・。どゆこと??

配達失敗の「詳細」から時系列を確認してみると、
2024/11/18(集荷)→2024/11/22(配達中)→2024/11/22(その他)
となっていました。

つまり、荷物は、通関後すぐ、株式会社エスポリアが受け取り、4日後には配達に行ったものの、何かしらの理由(その他)で配達失敗になったということになります。

配達時の電話連絡がなかったのは、そもそも登録していたのがフィリピンの電話番号であったからなのか。いや、おそらくは、配送先の電話番号を登録する項目がなかったため、配達先に到着しても電話をする運用はないのだと思います。

しかし、不在連絡票が入っていなかったのは何故なのか??

置き配をしたなら、「配達失敗」のステータスにならないと思われるので、それ以外の理由で持ち帰った可能性はあるでしょう。

とにかく、配達されなかったことに気づかないまま、時間だけが経過していたのでした。

「このエスポ便って一体、何なの?」と思い、お問合せ先の電話番号(0570-058-222)でググってみたところ、出てくる情報が目を疑うようなものばかりで、とても驚かされました。

ちなみに、私は、当該商品を Choice というカテゴリーの中から購入しました。Choiceアイテムは、1,500円以上の注文で送料無料になるばかりか、配送保証と無料返品が付帯しています。

Choiceアイテムの説明

Choiceアイテムは、お届け予定日が注文から7日以内になることが多いようなので、おそらくですが、注文の24 時間以内に支払い確認が行われ、その後すぐに発送されるため、3 ~ 7 営業日以内に配達されていると思われます。

なお、Choiceで購入したアイテムは、AliExpress Selection Standard(通常配送)以外の発送方法を選択できないため、エスポ便での配送一択になるようでした。

なお、エスポ便(0570-058-222のクチコミ)を検索してみると、深夜に置き配されることが多く、結構ヤバい内容の投稿が書き込まれていました。

とにかく、アプリ上、返金処理は進んでいることだし、実損はないはず‥。

返金リクエストは出したのですが、再配送受付は、Webでできるみたいなので、一縷の望みに賭けて一応、登録だけしておきました。

2024/12/26 年末年始の臨時休業とお電話でのカスタマサービスについて
平素より弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、年末年始の休業に伴い、以下の期間中はお電話でのカスタマサービスを一時停止させていただきます。
なお、配送業務およびウェブサイトでの再配送受付は通常通り対応いたします。
休業期間
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
今後とも、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
株式会社エスポリア
エスポ便の再配達依頼(株式会社エスポリア)

(補足)
後で気づいたのでが、返金処理が進むと、完了のステータスに移行するので、アプリから追跡番号(送り状番号)が確認できなくなり、再配達依頼はできなくなります。これは、配達完了のステータスに移行したら、アプリから追跡番号(送り状番号)が確認できなくのと同じことなので、完了のステータスになる前にアプリ「注文の追跡」をタップし、追跡番号(送り状番号)をメモしていれば、再配達依頼は可能と思われます。
なお、国内に届いていない荷物は、株式会社エスポリア(ESPOIRER)「お荷物問い合わせサービス」では検索できません。Parcelの「Global Package Tracking」というサイトで検索してみましょう。
URL: https://parcelsapp.com/en/tracking/
アプリのステータス上、「完了」になっているのに荷物が届いていない場合は、Overseas return(海外返品)されているかもしれません。

正直なところ、これまでアリエクスプレスで購入したものには満足していたし、安かろう悪かろうではなく、コスパのいいプラットフォームだという印象を持っていました。

しかし、最近になって AliExpressの配送の一部(Choiceアイテム)にエポス便が導入されたらしいので、いくらアリエクで注文した商品が良い品質のものであっても、届かないのでは意味がないと考えるようになりました。

もちろん、これは、レアなケースかも知れません。

私が今年、アリエクスプレスで購入した商品数は約80点ですが、今回未着だった注文(Choiceアイテム4点)以外は、問題なく到着しています。

また、今年注文した Choiceアイテムは、合計30点で、未着の4点以外は、問題なく到着しています。おそらく、2024年11月上旬までは、エポス便で配達されていなかったからと思います。

なお、エポス便だと届かないというわけではありません。

今回、未着だった注文(Choiceアイテム4点)は、2024年11月中旬の購入分ですが、2024年12月の購入分の7点は、問題なく到着しています。

つまり、実績ベースで言うと、2024年11月中旬以降のChoiceアイテムの未着:到着の比率は、4:7なので、エポス便の63%は確実に届いています!

そして、到着した商品の大半は、100円前後の商品であり、送料無料のものばかり選んでいるので、仮に到着しなくてもあまり痛くはありません。

約80件の商品の合計金額も、15,000円くらいしか使っていないと思います。

なので、私は、今後もアリエクを使い続ける予定ですが、もし読者の皆さんが、高額な商品を注文するときは、十分に注意を払う必要があるでしょう。

たとえば、購入する予定の商品の仕様、販売実績、商品レビュー、販売店への評価を確認するだけでなく、配送方法が DHLや UPSに対応している商品(Choiceアイテム以外)を選ぶなどの工夫も必要です。

とはいえ、アリエクスプレスは、納期が我慢できれば、100均のクオリティ以上のものがかなり安くて手に入れることができるので、ある程度、コスパ重視と割り切って考える必要はあるのかも知れません。

私がオンラインショッピングをするときは、セールの時期を狙い、AliExpess(アリエクスプレス)、Lazada(ラザダ)、Shopee(ショッピー)通販サイトで同一商品を画像検索し、クーポンを利用した際の送料込みの金額を比較して、最も安いものを買うようにしています。

Amazonや楽天しか使ったことのない方は、この機会に AliExpress等を選択肢に加え、オンラインショッピングをお得に利用してみてはいかがでしょうか。

以上

(追記)
私が返金リクエストをしたタイミングで AliExpress Service Team から返品・返金リクエストの紛争解決の提案のメールが届いていました。

AliExpress Customer Serviceからのメール

「Purchase Protection is running out, but package is still in transit」の意味するところは不明ですが、「Judgement from AE」(アリエクスプレスからの判断)が「Valid」(有効)となっているので、全額返金の要求が認められたようです。

なお、ネットで見つかった無効(Invalid)のケースでは、以下の理由が述べられていました。

Aliexpress won't refund me and buyer protection is running out?? : r/Aliexpress

無効な理由
追跡情報を確認したところ、この注文はまだ購入保護期間内です。そのため、荷物を待つのに十分な時間があります。荷物に関する新しい更新があれば、タイムリーに更新します。または、「マイ オーダー」-「すべてのオーダー」に移動して「注文を追跡」をクリックするだけで追跡できます。

Google翻訳を転記

このことから、購入保護(Purchase Protection)のある間は、まだ配達される可能性があるため、返品・返金リクエストは受け付けられないということだと思います。

著者 BUTACOは、Amazonアソシエイト・プログラム運営規約に基づき、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得る者です。

いいなと思ったら応援しよう!

BUTACO
【豚子のモチベ指数】 ・読む    💖💖💖💖 ・コメント  💖💖💖💖💖 ・スキ    💖💖💖💖💖💖 ・フォロー  💖💖💖💖💖💖💖 ・サポート  💖💖💖💖💖💖💖💖 ・リツイート 💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖