
【ふっクラ】俺はふっくらすずめクラブから目を逸らさないお前らはどうだ?
▼前回の記事はこちらから
なにげなくYouTube見てたらアフィ広告でなんかの番組っぽいように作ってる映像があって嘘すぎ〜って思って見てたらオモチャンで使ってたスタジオでもっと嘘やんけ〜になりました。

一晩以上経って、ついに真相が判明した”ふっくらすずめクラブ”の真相。
面白かったですね。
引用まとめさせていただくと、
・新チャンネル名がダサすぎてごめんなさい
・冷静になって考え直します
とのこと。
えっ、純粋にスベってただけなんか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!!!!!!!!デンドンデンドンデンドンデンドン!!!!!!!!
なかには「フェイクドキュメンタリーなのでは?」「チャンネルのヘッダー画像が不穏なのはなにかの伏線?」「かまどは実は死んでいる?」と考察をしてくださる方々もいました。 真相は「正面からちゃんとスベった」です。恥ずかしさと申し訳なさでいっぱいです。 たしかに、それくらい考えないと辻褄が合わないスベり方でした。猛省しております。
純粋にスベって、反省文出すYouTubeチャンネルもなかなかないよなって思う。
正直申し訳無さみたいなのはあります。
勝手なことを書いて申し訳ありませんでした。
間違った情報を流布する結果になり、申し訳ありませんでした。
と、いうのも前回の記事、note上では600いいね超、X上では1500RP超と、本人たちの投稿を超える拡散。
この記事を書いている深夜2時でも拡散はなおも止まらず。
片足突っ込んだからにゃあワシも続きを書かないといけないと思っております。
拡散されていたもんだから今日はXをめちゃみちゃ見て回ってたんですが、おそらく、ふっクラ関連で一番拡散されていたのは自分の記事。
品田遊氏の
なんか「ホラーモキュメンタリー説」みたいな考察記事まで出回っていた。
https://note.com/d_v_osorezan/n/nb9c2e9aa0431
の記述はワシ発端なのではないか…という気もします。
申し訳ねっ!!!
兎にも角にも。
前回の記事で触れた問題点は、払拭されていないと私は考えます。
・なぜカメラは手持ち1台で進行するのか?
・BGMがない、カメラが追えてない、編集が微妙。
・企画がマッチしていない?(あくまでじゃんけん大会時)
などなど…
中には「もう責めるのやめたげて!そういうのも私はいいと思う!」って人もいたけど実際そこは逃れられてないかなあと思います。
せっかく新オフィスになったのにマッチしてない感じもあるし…今後料理動画とか撮るときもハンディカメラなのかな
私自身、本職が映像・メディア関係なのでそこはお気持ちだけで払拭できるかどうかは微妙…
そもそも「リニューアルの必要性」が見えてこないのが今回の原因かも。
オモチャンとの差別化をもっとクッキリしたかった?社内改革で大幅なコストカットを迫られた?
正直そこは説明してほしいなと今でも感じております。
名前に関してもそう。
「なぜ、名前を変えなければいけないのか?(同じ名前で継続してはいけない?)」
ここが不透明なのが難しいところ。
ラジオなのか生放送なのか、それとも動画でなのか。
ファンとして、いつか説明してくれるのを願っています。
ファンといえば。
拡散された私のアカウントのもとには様々なご意見が。
「オモコロの1つの記録として残しておいてほしい」
「間違った考察するオタクくん寒いね〜w」
「オモコロのオタクがふるい落とされている」
「ファンたちを見放さないでほしい」
知らん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
間違った情報を広めたことには、申し訳なく思っていますが、”オタクの正しい姿論”とか”お気持ち表明是非論”とか知らん〜!!!!!!!!!
結構映画の感想とか書くし、読書感想文とかも書くからそのノリだったのに私にそんなこと言われても…です。みんな好きなことに関して考えるのは自由!!!内心の自由!!!多様性!!!周りがどうであれ好きじゃなくなったら見ないし好きだったら見る!!それだけ!!ハイこの話終わり!!!!
欧陽菲菲。
私は、オモコロをいつから見ていたんだろう、と遡ってみました。
10年は見ていた記憶があります。
たしかARuFa入社時…?と思って「ARuFaの日記」を見てみたらちょうど10年でした。2014年4月入社。
ひえ〜時の流れ!!
言っちゃえば私はオモコロ杯に応募したこともあります。
だからちゃんと好きです。私はみんなのこと愛してます。𝓛𝓞𝓥𝓔
幸いにしてホラーが苦手ということもないですし、今回の失敗?も笑って流せるかなと思います。
だから、ふっくらすずめクラブから目は逸らさずにいようと思います。
ちょっと責任感も感じてるし。
いっぱしの視聴者がな〜にいってだって感じでもあるけど。
君たちはどう?見る?見ない?俺は見るよ。
君たち自身で決めなね…
いいなと思ったら応援しよう!
