#今年の9枚 ことしのうちに
はーい、年の瀬
皆さん納めてる〜???
私は年の瀬関係ない仕事をしているので、納めも始めも関係ないのですが
年の瀬ということで、ツイッターでも話題?の #今年の9枚 を考えてみたのでここで詳しく書こうと思います。
「社会人なってから新譜聞いてないな〜」とか思ってたけどサブスクの恩恵で全然聞いてることが判明しました。ハッピー☆
というわけで、今年の9枚はこちら!
左上から右に書いていきます
赤い公園-THE PARK
石野理子がボーカルを務めての初のフルアルバム。
赤い公園の大胆なバンドサウンドに凛とした理子ちゃんのボーカルが存分に感じられる一枚。
『yumeutsutsu』がな、良すぎるんじゃ…
津野米咲…
忘れられない10月18日になりましたね…
行こうぜ
うつくしい圧巻の近未来
絶景の新世界
みたいね、彼女たちの新世界
米津玄師-STRAY SHEEP
日本が誇る天才じゃあ…
特に前半5曲、ずっとループしちゃいますね。
『感電』がリード曲?だったけど、ブラスをいれてポップソングとして圧巻だったし、俺は『カムパネルラ』が最高です。
今年、わけあって『銀河鉄道の夜』を読んで読書感想文を書いたんですけど、その話がモチーフと聞いて、読んだあとにじっくり聞いたら「どエモ〜」つって。エモって言葉苦手だけど。
皆さんも銀河鉄道の夜をもう一度読んでからカムパネルラを聞いてみてください。
Maison book girl-Fiction
ブクガ〜
僕が大好きなアイドルのベストアルバムなんですが、ベストは入れるつもりなかったんだけど入れちゃいました。
なぜなら成長が見れるから。
歌を新しく録ってるんだけど、めっちゃ成長してるんですよね。
元々無機質に歌うアイドルだから感じにくいけど、前の音源と聴き比べたら全然違う!
『bath room』が全然違う。
ブクガを知ってる人も、知らない人もこれをちゃんとじっくり聞いてみてください。
downy-第七作品集『無題』
こちらも、まあ…
ギタリストの青木さんが2018年に亡くなってしまって、亡くなってからの初のアルバムで。
どうなることやらと思ったんですけど、ちゃんと僕の大好きなdownyでした。
前作品よりもシンセ的アプローチが多くなって、よりノイジーの方向性が磨かれた感じ。
緻密なリズムワークも光ってて、とっても良いアルバムでした。
ちょうど今くらいの季節の夜に、『good news』聞きながら歩きます。
THE NOVEMBERS-At the Beginning
俺がノベンバを外すわけないんだよなあ…
ノベンバの何が好きって、もちろん声やギター、ビジュアルが自分の好みにベストマッチしてるってのもあるんだけど、絶えず進化してるってのが本当に好きで。
新アルバムが焼き増しだったら面白くないじゃないですか。
ずっと進化してる。
At the〜は前までとは打って変わって打ち込みメインで組み立てて、よりインダストリアルなエレクトロ。そこにゴリッとしたバンドサウンドが入ってくるのがとってもクールですね。
まあ初心者にこのアルバムを勧めるかって言ったら別のかもだけど、ぜひ追って進化を感じてほしいです。
僕は『消失点』ばっかり聞いちゃう。
様々なアーティスト-CHAOSMOLOGY(9mmのコンピアルバム)
そりゃもう、僕も「残響系」という言葉に心を踊らせて、9mmを聞いて爆笑してモッシュして育ってきたギタリストですから、これは要チェックでした。
"今年楽しんだアルバム"という括りでこれを外すわけにはいかない。だって聞いた瞬間友達に電話かけたもん。「ユニゾンのバンパイア聞いた!?!?!?クソウケない!?!?!」って。
ユニゾンがクソウケます。
でも地味にブルエンのスパソニも好きかも。
あ〜でもバクホンのキャンドルもいいな〜。
やっぱ9mm好きやな〜
Age Factory-EVERYNIGHT
エイジは前々から「俺のしたいことをしてるバンド」でして。
シャウトして洋楽オルタナ、グランジあたりからの影響もありの、は?俺がしたいけど?
特に『CLOSE EYE』よ。
これはしたすぎる。したい。
スリーピースでなんかコピバンしよってなったらこれやるからな覚えてて。
ラブリーサマーちゃん-THE THIRD SUMMER OF LOVE
間違いなく名盤。周りにも挙げてる人多かったなあ。
90年代ブリッドポップを全力でやる女性シンガーソングライターですよ。そしてその純度が高い。
周りではブリグリが云々って言われてたけど、残念ながらブリグリ知らないんだけどそれでも最高とすぐわかりました。いやまじ最高。
『I Told You A Lie』のいなたい、だるげなメロディも最高にキュンキュンするし、『心ない人』のうるせーギターも最高。うるさいギターは優勝する。
ライブで見たいなってめっちゃ思った一枚です。踊りたい。
SOLF-to solve my life
うるさいギターは優勝します。
一聴してもらえばわかるんですけど、このアルバム(のバンド曲)はなんと”イントロのみ”になってます。
でも、まさか、イントロのみで勝負して大好きになっちゃえるんですよね。すごい。
続き聞きたいかって思うかどうかは微妙。どんな声が合うかわかんないから。
なんか、好きな漫画がアニメ化して声優がなんか違う、みたいな現象に陥りそう。
でも他にももっと聞きたい気持ちがある。
イントロでもうシングルコイルのギターがギャンギャンうるさくて最高〜うるさいギターは最高〜
こういう曲作りたいなって思います。
以上!9枚!
結構、スッと出てきて、ちゃんと聞けてよかったです。
うそうそ、待って
僕、2020年6月にアルバム出したんですよ。
これも自分でめっちゃ聞いてます。自分の曲大好きだから。
みんなも聞いてね!
来年もアルバム出すよ!絶対出す。