住宅の断熱方法には種類がある
住宅を断熱する場合、断熱材の入れ方には種類があります。
断熱方法を大きく分けると、充填断熱、外張断熱、充填+外張断熱の三つあります。
充填断熱
充填断熱は外壁内の柱と柱の間に断熱材を入れる方法です。
下図は壁を真上から見たときの断面図です。
充填断熱時の断熱材はグラスウールが多く使用されています。
充填断熱は多くの住宅で取り入れられている断熱方法です。
グラスウールを使用することもあり、比較的コストパフォーマンスのいい断熱方法です。
欠点としては、柱が断熱材を貫通する形状で木材熱橋がある、高気密化するのに技術が必要、断熱材の厚さは壁厚(柱の厚さ)の影響を受ける、すき間なく断熱材を施工するのに技術と手間が必要などがあります。
外張断熱
外張断熱は外壁の外側に断熱材を貼る方法です。
外張断熱時の断熱材はポリスチレンフォームなどのプラスチック系の断熱材を使用することが多いですが、最近はグラスウールを使用している場合もあるようです。
外側から断熱材を貼るため施工がしやすく、気密が取りやすいという利点があり、基本的には木材熱橋もありません(工法にもよります)。
欠点としては、外から貼る施工のためあまり断熱材を厚くできません。
また、外張断熱に下地材を使用する場合やグラスウールを使用する場合は、充填断熱同様の欠点(木材熱橋など)があります。
充填+外張断熱
最近北海道など寒冷な地域では、充填断熱だけ、外張断熱だけでは断熱性能が足りないということで、充填断熱と外張断熱を一緒に行う断熱方法も増えてきています。
欠点としては、二重に断熱する関係でコストと手間がかかります。
上記は一戸建て住宅の断熱方法の名称ですが、共同建て住宅で鉄筋コンクリート造の場合は室内側を断熱することを内断熱、外側を断熱することを外断熱といいます。