見出し画像

省エネ基準の計算方法:日射熱取得量

ここまでに面積や日射熱取得率(η値)についてご説明してきました。

今回はこれらを使用して日射熱取得量を計算する方法をご説明します。

日射熱取得量の計算式は以下のようになります。
日射熱取得量 = 面積 × 日射熱取得率 × 方位係数

方位係数

方位による係数です。
方位係数は方位と地域、暖房期・冷房期によって決まります。
詳しくは以下をご参照ください。

冷房期と暖房期をそれぞれ計算

日射熱取得率や方位係数は冷房期と暖房期で異なります。
そのため、平均日射熱取得率を計算する場合は、計算時の係数や式を変更して冷房期(ηAC値)暖房期(ηAH値)の両方を計算しなければなりません。

なお、冷房期の平均日射熱取得率に基準値がありますが、暖房期の平均日射熱取得率に基準値はありません。
暖房期の平均日射熱取得率は一次エネルギー消費量を計算するときに使用します。

日射熱取得量

すべての部位の日射熱取得量を合計したものを総日射熱取得量と言います。
冷房期の場合は小数点第2位を切り上げて、小数点第1位までの数値とします。
暖房期の場合は小数点第2位を切り下げて、小数点第1位までの数値とします。


いいなと思ったら応援しよう!