住宅を高断熱化するためには

住宅の断熱性能を高めるにはどうしたらいいのでしょうか。
わかりやすいの断熱材を厚くすることです。
同じ断熱材であれば薄いよりも厚い方が断熱性能は高くなります。

ただ、実際には厚さだけでは断熱性能を判断できません。
断熱材には種類があります。
たとえば、グラスウール、ロックウール、ポリスチレンフォーム、ウレタンフォームなどです。
断熱材は種類によって断熱性能が異なります。
つまり、断熱材が100mmだとしても種類が違えば性能は変わります。

そのため、断熱性能は単に断熱材の厚さだけ、種類だけで判断してもだめで、面倒ですが計算して比較しなければなりません。
この計算の基礎になるのが住宅の省エネルギー基準(省エネ基準)です。

窓の影響

住宅の断熱性能を考える場合、断熱材だけではだめで、窓の影響も大きくなります。
特に日本人は大きな窓を好む傾向があり、住宅によっては住宅から逃げる熱の半分以上が窓から逃げています。
そのため、窓の断熱性能と面積を考えることは重要です。
ただ、断熱性能が高い窓は価格が高いという欠点があり、窓の選択はコストを考慮する必要があります。

窓からの熱損失を少なくするという意味では、窓の個数を減らす、面積を小さくするなども有効です。
窓面積を小さくするのはコストがかかりません。
ただ、窓面積を小さくすると採光・景色、冬の日射取得などに影響しますので、小さくなりすぎないようにバランスが重要です。
そのためバランスを取りながら、無駄な窓を減らす、無駄に大きい窓を小さくするなどを検討しましょう。

いいなと思ったら応援しよう!