![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138022813/rectangle_large_type_2_399d05ab1e3c3cd84c6d8322a3b7c201.jpeg?width=1200)
【マル秘】稼げる副業を探す裏技
初めまして!
にゃふ介です。(https://twitter.com/buta_money_)
副業をしていて、その内容や気づきを発信しています。
出来る限り他の発信者よりも具体的に、そして皆さんも真似できるように
ツイートをしておりますので、よろしければご参考くださいませ!
今日は題名の通り、僕が稼ぎやすい副業を探すときのやり方を紹介します。
皆さんは暇なときに何をしていますか?
僕は情報収集が好きでたくさんサイトでいろんな検索をしています。
まず実践しているのがGoogleで検索するときに「副業 裏技」「副業 マル秘」「副業 攻略」という検索をしています。
小学生の頃からゲームを好きで、よくネットで「ポケモンリーグ 攻略」とかで調べていました。それの副業版です。
やっぱり結果は早く出したいと思っていますし、時間は有限なのでね。
Googleの検索をする時
これに加えてGoogleの検索ツールも活用しています。そのまま検索するとよく閲覧されている記事や企業のサイトが良く出てきます。
そんな時に検索ツールで「1か月以内」「1週間以内」とかで絞ると、情報の鮮度が高いものが出てきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1713688311042-Ilb4Q5EDeU.png)
この検索の良い所は、ありふれた情報ではなく「そんなのもあるんだ!」という発見ができるほど知らない情報がたくさん出てくることです。
人気記事があまり出ないです。そのため企業のサイトや同じような情報のサイトばかりではなく、個人のサイトに出会えます。
個人のサイトの良い所は「実際にやってみた」というようなレビュー系のサイトが多いので、自分で実践する前に全体像をつかめるので、すぐに稼ぎやすくなります。
Twitterで検索する時
Twitterでも稼げそうな副業ネタがないのか検索しています。Twitterって商品レビューみたいなリアルな情報が多いので良いですよね。
ただTwitterで普通に検索してもたくさんの情報が出てきます。見たような情報ばかりで面白くありません。
なのでTwitter専用の検索コマンドを使います。
①min_retweets
これは指定した数値以上のリツイートがあるツイートを対象に検索を行います。リツイートっていいねよりなかなかされないので、この数が多いほど役立つということになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1713688311665-geKQmhc7oe.png?width=1200)
②min_faves:
これはリツイートのいいね版です。指定した数値以上の「いいね」があるツイートを対象に検索をしてくれます。
Twitterで検索するときに副業って検索しても、なかなか良い情報に出会えません。なのでもう1つ絞って、副業のジャンルで検索をかけます。
例:在宅ワーク、せどり、転売、クラウドワークス、note販売、タイミーなど
「副業研究所」というサイトには副業のジャンルがたくさんあるので、こちらで気になるものを見つけてからTwitterで検索してみましょう→副業研究所
Twitterで検索するときは、ダラダラただ見ないようにタイマーで時間を設定してあげると効率があがります。個人的には15~20分程度見ていますね。
まとめ
このように無料で探せる情報でも、やり方次第では有料級の情報も見つけることが出来ます。ぜひ暇なときに活用してみてください。
コチラの本とか毎日見ながら情報検索しているので、こちらの本もおススメですね。
最後まで見ていただきありがとうございました!