![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84493549/rectangle_large_type_2_95f3ab5eb25aa3362ea5bdca906eb9a0.png?width=1200)
『もうSEOアフィは稼げない』 これは嘘でした、ごめんなさい。
こんにちわ。
当方、このnoteで何回かSEOアフィについて言及をしてきたのですが、その中で『SEOアフィで稼ぐのはもう相当キツイ、もう時代遅れ』という話しをしてきました。
でも、この見解は間違っていました。全然嘘でした。マジでごめんなさい。
・今でも、SEOアフィで稼ぐことは出来ます
・今でも、SEOアフィをやってる上場企業があります
・今でも、SEOアフィを新規で始める大企業があります
・今から、SEOアフィのメディアを立ち上げても稼げる人はいます
自分の考えが根底から覆った理由
なぜ今までの考えを覆したのか?
結論、実際にSEOアフィを最近立ち上げて利益を上げている人を見たからです。
この記事では、その経緯を詳しく解説していきます。
参考になると思うので、ぜひブロガーさんは読んでみてください。
業務委託で働いてた会社でアフィ担当者と出会う
私は普段、マーケ支援の仕事をフリーランスでしているのですが、
最近、とある上場企業で広告運用の仕事を手伝わさせてもらっています。
そこである日、不意に「WordPressで広告がうまく出ないので直して欲しい」という依頼が来ました。
私は元々エンジニアとしてのキャリアもあるので、それを知ってもらっていて依頼が来たというわけです。
で、そのWordPressでやってたメディアが、SEOアフィのメディアでした。
ライター外注をぶん回してSEO流入を確保
「今どき上場企業がSEOアフィなんかやってるのか」と思いながら、共有してもらったスプレッドシートなども見てみたのですが、
お?利益出てるっぽくね?と思い、WordPressのシステムバグ対応を済ませて、速攻でそのアフィ担当者の方に連絡、
ここから先は
924字
¥ 2,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?