見出し画像

「仕事の話をするお茶会」に行ってきたよ!~私と旅の話をしましょう~

先日行われた「仕事の話をするお茶会」の旅人編に行ってきました。旅人と言えるほど旅してるかはさておき、とても楽しい会でした!

その軽いレポと「言えば良かった~」と思ったことを書いていきます。
長いぞ!!


1)レポ

行くまで

もともと、たしか台湾旅行に行くんで、はてなブログを巡っていた際に見つけ、そこから桜花さんのことをフォローし始めたのがきっかけかなあ。桜花さんのインターネットフレンズとの仲良しさに羨ましさを感じつつ、今はあんまりハマってるジャンルもないし(お笑いは好きだけど、お笑いファンはややこしいので🙄)文才もないのでブログがバズるとかもないし……と思い、インターネットで友好関係を広げることへの憧れはありつつ、何もできない日々を過ごしていました。

桜花さんフォロワーなのでごくごく飲んだ 旨い茶

そんな中でちょくちょく聞いていたお茶会ラジオ主催の「仕事の話をするお茶会」が開催されることを知り、これはもう絶対に行きたいと思っていたのですが、残念ながらずっとタイミングが合わず、今回ようやく応募!そして当選!!ありがとうございます!!
(ちなみに何回かお茶会のスペースでも読まれたことがある……私は悩み多き女だから……。)

しかも今回は「旅好き」がメインテーマ。これは私が行かずして誰が行くのか?(と言えるほど旅好きかはさておいて)と思い、すぐに応募。ラッキーなことに当選して、無事行けることに!楽しみすぎる!

桜花さんのブログをめちゃくちゃ参考にした韓国旅

事前提出のプロフィールシートも、昔の旅行写真を見返したりして、うわーどんな話ができるんだろうとワクワクしっぱなしでした。飯の写真ばっかとってんな……とか思ったけど。
最近は行ったことがある国も増えているし、皆さんの話を聞いて、次の旅先が決められたらいいなーとも思っていたし、あと一緒に旅先でワインボトル開けられる人がほしい……!という祈りもありつつ、当日を楽しみにしていました。

これは飲んだくれホーチミン旅の写真

当日

会場は都内某所。わりと涼しい10月初頭だったので、真っ黄色のセーターを着ていきました。
残念なことに、これは普通に暑くて失敗でした。が、みんなに「黄色い服の人」というわかりやすい記号で覚えてほしかったんだよ〜〜〜!😫
あとはお気に入りのアクセサリーバチバチつけて、ノリノリで会場入り。(BGMで聞いていたうなげろりんがツボにはまって、都心で笑いながら歩いてしまった。浮かれてんのか?)

そわそわしながら会場入り。私の席は後方だったのですが、みんなソワソワしてる〜〜〜〜って感じで可愛かったです。わたしも含めて!
素敵なバケットサンドとドーナツと辛子蓮根うまい棒(同卓の方のお土産)をゲット。
バケットは3種類あったのですが、中身がイマイチ想像しづらかったのだけ、すごくちょっとだけ残念でした。俺は食い意地がはっている女だから、一番好みのやつを選びたくなっちゃうんだよ……。

ドーナッツがめちゃうまでしたLOVE

その後、開始までなんとなくお茶を飲みながら、同卓の方とちょっとお話。こういうときにすぐベラベラ話す癖直したいんだよな〜〜〜でも無言状態がとても苦手なんだよ〜〜〜〜😭
でも皆さん優しい素敵ガールなので、普通にお話してくれてBig Loveでした。

その後少しして、会がスタート!全体で自己紹介しつつ、同卓の方とお話。旅行についてみんなでお話していたのですが、旅行スタイルってみんなぜんぜん違うんだな〜と楽しくなってしまった。

私は(最近気づいたのだが)「酒と飯とアート」が大きなテーマかも。ともかく飲んで食ってな旅。
あと日本国内への興味がとても薄くて、もう一つの裏テーマとしては「日本人がいない」というのもあるかも、とちょっと思った。日本語を耳に入れたくないんだよね、旅行中。しかし海外では浴びるほど酒が飲めないのは残念な点……。

日本人がいるわけない オアマル

話していて個人的に衝撃だったのは、お隣の方の「旅行の荷物は最低限。なんなら服とかは捨てていく」というお話……。
私も荷物が多い方ではないですが、服はお気に入りを厳選して持っていっている(ここでは機動性は検討しない)ので、色んなスタイルがあるんだな、とすごくびっくりしました。面白いねえ。
しかし、いつも帰りの空港で23kgに抑えられなくて、カウンター前でデカいスーツケースを広げて、ものを取り出す女はいないのか……?

どうしてもコートを2着持っていきたくて、帰り大変なことになったパリ

あとは皆さん結構旅のトラブルを経験されていてビックリ。私は基本的に「計画通りに動く」ことが大好きなので、トラブルって本当に最低限しかないかも。(ただ国内旅行については、国内線を舐めてるので、1回乗りそこねたし、先日も保安検査過ぎて到着してますが……)
でも皆さんがちゃんとリカバリして旅行を楽しんでいることにも感動したー!すごい。落ち込んでワタワタせず、今取れる最善策を取れる女、最高じゃんねえ!一緒に旅行したい!w

この後、列車に乗り遅れそうになって爆走することとは知らない ブタペストの飯屋

その後は菜子さん、桜花さんのプロフィール紹介などを経て、全体での旅トーク。
私はあんまりお金を大切にしていないので、財テクみたいな話は目からウロコでした。旅の財テクってSkyscannerをしょっちゅう見ているくらいか……。
ちゃんと旅行に向いているクレカを作り、普段から使っていかないとなと強く思いました。エポスも現地でキャッシングするにはいいんだけどね〜。

あと、こういうときにいっつも話したいことはたくさんあるものの、なかなか挙手できないのが悔やまれる。(今回は2の項目にてベラベラ語ります)
ここで話されていた他の卓の方の話も面白くて、卓をシャッフルして、もう一度卓内で話しても楽しそうだな〜と思いました。でも時間的に厳しいかな?
あと会場が縦長なので、前方と後方でちょっと温度差ができてしまったのも残念だったかも。こういうのは難しいですね。

そしてみんなで記念撮影。いい写真になりましたね。

ちなみに私はすぐ「すしざんまい」ポーズをとってしまう。寿司屋になりたいのかもしれない。

終了後

いつも2次会がある、と聞いていたので、「え、二次会……」「行きたいですよね……」「どうしたらいいんだ……」など同卓の方々とソワソワする。
最終的には複数回参加されたことのある方が取りまとめてくださり、じわじわみんなで移動。こういう場面でちゃんと取りまとめとかできる人、本当に尊敬する〜〜〜!
しかし私は集団行動ができない女なので、移動中に近くの人と「ロイホとか行きたいですねえ……」「温かい場所でパフェとか食べたいですねえ……」と言い出し、勝手に離脱する。取りまとめてくださったのに本当に申し訳ない……次はちゃんと足並みを揃えたいと思います(反省)

で、ロイホへ。6人だったので、ロイホのカウンターみたいな謎席に通され、若干遠い……!みたいな距離で会話。とはいえ、みんなでロイホのパフェにキャッキャしたの、とても楽しかったですね。

クリームブリュレパフェ的なもの

美味しそうだけど高いな~と思っていたアイスクリームパフェみたいなのが、鬼ジョッキみたいなバカでかいやつに入ってて、めっちゃ笑ってしまった。そう考えるとめっちゃ安いな、ロイホ。

ロイホではお仕事の話がメイン。皆さんやっていることが違うので、話していて面白かったです。研究職の方が多くてビックリした!メーカーの女は少なかった!😭😭😭w

メーカーはイベントをラスベガスでやりがち、大麻くさい街

ちなみに私自身は最近(7月)転職したばっかりなので、現在はあんまり悩みなどはなく、というか「すべては時が解決する……」みたいな悩みしかないので、皆さんのお話をふむふむと聞いていた感じ。
若手の方の話を聞いてて、あーコロナ禍中の就職って大変だったのね、とうるうるしてしまった。私は19卒なので、ギリギリコロナ前だったのですよ。卒業式もバリバリあったしね。

卒業旅行のロンドン。飯は不味いがとてもいい街だった。

よき時間になったので解散。遠方の方だけ駅が違ったので、みんなでお見送り。
「こっちから行けそうですよ!」「あ、待って、こっちの入り口の方が近いです!」とか皆できゃっきゃして楽しかったな。
たまたま帰りの路線が一緒の方がいて、途中までご一緒する。色々お話できて、面白かったです。マジで旅行保険舐めたらいけないな?と。。。

あとは、こういう場って、たくさんの人と仲良くなりたいけど、結局3〜4人くらいが一番深く話せるんだよなあと。5人を越えてくると話すのが難しいよね。逆に10人くらいになると、勝手に3~4人のグループになって楽という話もある(飲み会あるある)

2)言いたかったー!というエピソード

さて、総じてめっちゃ楽しかったのですが、話せばよかったエピもたくさんあったので、ここに記していきます。
こういうとき、さっと手を挙げて話せる女になりたいぜ!

「失敗したお金エピソード」

私は旅程関係でミスったことはないんですが、考えてたら思い出したのが「ラスベガスのスタバ」ね……。

かわいいんだけどかわいくない

前職でラスベガスの展示会に行った際に、会食の時間まで空いていたので、部屋でお茶でも飲もうと思ってスタバでテイクアウトを。
円安だし……と思って、チャイラテのSと小さいクッキーを頼んだら20ドル超えてきて、まず「???」となる。さらに注文しただけなのに、25%のチップを取られる、なぜ????結果として4,000円を超えてくると……。
会場でパクったお茶とか持っていたので、普通に部屋でお茶沸かせばよかった😭😭😭なことがありました。ラスベガス嫌いぃぃぃぃ……。

「旅行の予算」

これめっちゃ皆のやつ聞きたかった!
わたしは大体台湾・韓国なら航空券+宿+ご飯で5万に押さえたい、東南アジアは10万・・・・・・って感じかも。

セットで安く飲んだオーストラリアワイン

ヨーロッパは航空券で10万くらいにしたいけど、今はもう15万で行けたらいいかな、と思いながらSkyscannerを見ている。ちなみにない。20万オーバーなんだよねえ……。
観光費は別建てにしていますが、これも東南アジアは3万まで、ヨーロッパは10万まで、って感じかな。泊数にもよるが。

「集めているもの」

わたしは何も集めていないですけど、パートナーが「御翔印」というものを集めていたので、そのエピソードを言えば良かったなと。

すべての空港で御朱印みたいなのが売っているらしい。(私も集めるように勧められたが断りました)
他にも空港グッズってたくさんあるらしく、フライトタグやらトートバッグやら、うちに少しずつ増えておりますね。。

「旅先の決め方」

これは本当に難しいよ~~~~!みんなどうやって決めているんだろう?

私は旅行行きたいな、と思ったら、ぼんやりGoogle Mapを見て、Skyscannerで航空券の金額をみて、ぼんやりした予算と休みの期間を考えて決める……って感じですかね。
だから常にぼんやり行きたいところがあるかなあ。今だとドイツとクロアチアとチェコ!ずっと行きたいのは中南米とエジプト!!って感じです。
中南米は女一人旅には厳しくて悩む。

「パートナーも旅好き?」

旅好きというか、公共交通機関が好きな人なので、どこか遠くに行くことへの苦言はないです。でもお互いの旅スタイルが全然違うので、滅多に旅行はしないけど……(とはいえ一緒に行くとそれなりに楽しいので、もう少し一緒に旅したいですが)

鎌倉には一緒に行った、近い

あとパートナーは圧倒的国内旅行派、私は海外旅行派なので、行きたい場所の気が合わないというのもある。まずは台湾・韓国で身体を慣らしてもらわないとね😔

「移動時間は苦?苦じゃない?」

私はまったく苦じゃないんです、長時間移動。なんなら3時間くらいだと物足りない、飛行機は10時間くらい乗っていたい!な人です。
理由としては、ネットのつながらない状態に(合法的に)身を置きたいというのがあるかも。ある種のデジタルデトックス。誰とも繋がることなく、ひたすら音楽を聴き、本を読み、映画を観る時間……。

あと私はわりとどこでも寝れるので、飛行機の中でも普通に寝てる。もちろん熟睡はできないのだけど、そこまでしんどい気持ちにもならないというか……。
そのおかげか何なのか、私はまったく時差ボケがないです。生まれてこの方、時差ボケで苦しんだことってないかも!

3)感想まとめ

総じてとっても楽しい回でした!普通に生活していたら出会わない人たちとお話できて面白かったし、自分の見聞も広がったような気がする!

あと久々にノンアルコールで初対面の人と長時間話をしたなあ……最近はアルコールの力に頼りきりなので、良くないですね😔
とはいえ、今回出会った方と飲み会もしたーい!

朝6時からビールとスパークリングをキメた写真

もし参加者の方でこのクソ長noteを読んでいただいたのであれば、ぜひぜひぜひぜひご飯行きましょう~~~~~!ね!!🥰🥰🥰

そしてこちらのお茶会は、今年もクリスマス会を行うそう~!私も応募しましたよ💑(当選するかはさておき)
ぜひ応募された方も仲良くしましょうね~~~!!

ツリーの季節だ!

本当に旅友ができたら嬉しいので、ぜひぜひ皆さんご連絡お待ちしております!私はとてもフットワークが軽いです。

いいなと思ったら応援しよう!