見出し画像

虹レになったアナタに(CHUNITHM)

どうも、ぶそんです。

みなさん、CHUNITHMやってますか?

恐らくこの記事を見ているということは既にプレイしているのだと思いますし、もう虹レート(RATE16.00~)に到達しているのだと思います。

今回の記事は虹レ到達してすぐの人(16.00~16.25)を対象に

CHUNITHM、更に上手くなるためには?

これを解説していきたいと思います。


●まず初めに

虹レ到達したアナタはきっと数譜面14がSSS乗っていたり、他社音ゲーから来た人はテクリミ(XLTECHNO More Dance Remix)をSSS乗せているとかで14+もSSS乗せていたりするかもしれません。

そして虹レになってこれからたくさん14+触れていくぞ!とお思いの方もいるかもしれませんが、はっきり言ってしまうと

虹レ到達した時点では14+のほとんどが手も足も出ません

理由は至ってシンプルで、14+は14大体出来るよね?という前提で降ってくる配置が多すぎるからです。

14.5位の譜面ならまだ難所以外は捌けるかも...と思っても14.6辺りからは14の地力譜面なら普通にSSS乗るくらいじゃないと相当厳しいです。

なので今回は14.0~14.4をメインに様々な要素で練習となる楽曲を紹介しながら、上達の為に必要な要素を紹介出来たらと思います。

①指押し

1番大事です。CHUNITHMには擦りという要素がありますがそれを加味しても絶対に身につけて置いた方がいいです。これを練習しないと後々擦り運ゲー強いられてストレス溜まりまくるし。

指押しの練習曲をいくつかピックアップしてみました。

・Fantasm Brigade(14.1)
東方フォルダにある曲ですね、前半はスッカスカもいいとこみたいな譜面してるんですけど中盤から乱打に交じって3鍵や24分4鍵階段が降ってきたりします。

最難関地帯、指押しする所と乱打の切り替えを意識しよう


・CO5M1C R4ILR0AD(14.1)
VARIETYフォルダにある曲ですね、全体的に4鍵階段や簡単な折り返し鍵盤等、基礎的な指押しが多く降ってくる曲です。
後半になると4鍵の始点が同時押し(金タップ)だったり強制的に片手くの字3鍵を強制される配置が随所に配置されています

乱打も離れていて巻き込みやすいが、BPMは遅いので落ち着いて捌こう


・Pure Ruby(14.3)
VARIETYフォルダにある曲ですね、許容が狭い上に中盤の指押し地帯は普通に14+あります。これ余裕で捌けるよって人は指押しについてはかなり地力あると思ってもいいと思います。
中盤の片手トリルは「片手トリルを最後まで押す」事を意識して処理しましょう

77小節目の片手トリルが出来ない人は手を広げたらただのトリルになってお得。非対称トリルは赤タップを意識!割と適当でも通ったりします


その他以下の曲がオススメです
・Jade Star(14.2)
・Black Swan Lake(14.3)
・Parousia(14.4)※難曲

指押しはとにかく色んなパターンの譜面を何度も練習することでその地力が身につきます。1つの曲のみではなく、様々な譜面を触るように!

2."チュウニズムらしい"譜面

他機種音ゲーから来た人は恐らく交差が多い・スライドの持ち替えがキモイ等の譜面で苦労すると思います。実際自分もめちゃめちゃ苦労しました、なんなら今でも苦手。そんな自分が「これは練習になった!」という曲を薦めていきます。

・ベースラインやってる?笑(14.2)
originalフォルダの曲です、
先に言いますが僕はこれが死ぬほど苦手です。全国対戦で投げないで。
終盤フリックが厳しいのもありますが、1番の難所は「マジ卍〜」とか抜かしてるところのスライド持ち替えがめちゃめちゃ難しい。未だに正解の取り方が分からない。教えて。

教えて

・Brightness(14.2)
ORIGINALフォルダの曲です。いわゆる敷譜面と呼ばれる全体ホールドの上にノーツが置かれている配置の譜面です。
見た目のインパクトは大きいです...が、敷地帯以外は簡単な上に、敷地帯もスライド持ち替えだけで対応できるので運手を固めれば簡単な譜面です。

敷地帯、スライド持ち替えを意識して取ろう

・MELtin'17(14.0)
イロドリミドリフォルダの曲です。
曲全体を通してフリックが多く出てくる曲で、スライドノーツの移動に合わせてフリックしたり交差にフリックが付いていたりと、フリックをとる時の手の形やスピードを学ぶことが出来ます。
またそれ以外にも中盤にはホールド絡みの混フレもあるので混フレ初級編みたいな譜面となっています。

フリックは抜けないようしっかり擦ろう、ちなみにここはルミナス稼働の際のアプデで非常に簡単になったぞ。


その他以下の曲がオススメです。
・The Wheel to the Night (14.2)
・Ash(14.0)
・ハイセンスナンセンス(14.4)※難曲

とにかくフリックの擦る速度やホールドの始点の取り方を意識しましょう、フリックは基本的にワシャワシャ取るより指示通りに擦った方が楽です(例外あり)

3.その他の譜面

譜面の画像は載せませんが、その他オススメの譜面を紹介していきます。

・OshamaScramble!(cranky remix)(14.0)

ORIGINALフォルダにある曲です。分割タップが頻出する譜面で、「手を広げてとる」ことの練習に繋がっていきます。この要素、後々かなり重要になってくるので出来ておいた方がいいです。

・Night Theater(14.4)

VARIETYフォルダの曲で、指押し特化譜面となっています。特に中盤の非対称トリルやラストの認識難片手トリル等、許容が狭いにもかかわらず14にしては非常に高難易度の譜面をしています。かなり難しいので虹レ前半の人には少し厳しいかも?

燃えてもエンジョイ!宛城、炎上(14.3)

イロドリミドリフォルダの曲で、1番の特徴は炎上地帯と呼ばれるフリックの難所あります。しっかり端まで擦ることを意識しないとアタック量産しまくってしまうので注意しましょう。


●最後に

ここまで色々な譜面を紹介してきましたが、結局1番大事なのは様々な譜面に触れる事と、研究です。脳トレも指押しも運手を固めておくことでか安定して捌けるようになります。虹レになってすぐの人達はこれを意識してみるといいと思います。

え?

14+鳥出したい?



IMPACTかアリアやれ



ありがとうございました





引用元


CHUNITHM譜面保管所
https://sdvx.in/chunithm.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?