
岩松勇人プロデュース@ビジネス本研究所:日本一社員がしあわせな会社のヘンな“きまり” 山田昭男
アニメーションで解説はコチラ👇
チャンネル登録はコチラ
【目次】
✔️本書について
✔️#残業したい?だったらもう一人雇いなさいよ(1:35)
✔️#俺の知らない間に、営業所ができてんだよ(3:15)
✔️#絶対によそと同じものは作らない(4:14)
✔️まとめ(6:43)
リベラルアーツ大学の両学長のブログで
学長オススメの書籍一覧が紹介されていました。
この通り約80冊もオススメの本がありますので、
全ての内容を確認するだけでも
かなりの労力になってしまいますよね。
そこで学長がオススメするビジネス本の中から、
さらに厳選して当研究所でもご紹介させていただきます!
今回の動画では
リベラルアーツ大学の両学長が
オススメしているビジネス書、21冊目
未来工業の創業者 山田昭男さん著書
「日本一社員がしあわせな会社のヘンな“きまり”」
という本を解説します。
未来工業では他社ではなかなか見かけない
ヘンな“きまり”があります。
●営業ノルマ禁止
●残業禁止
●上司への「ホウレンソウ(報告、連絡、相談)」禁止
●上司が部下に命令すれば、その上司は降格
●定年は70歳
しかも70歳までお給料があがりっぱなし
●社員旅行でクイズ50問に正解したら半年間の有給休暇
一般的に見ればヘンかもしれませんが
一本筋が通っていて
「考える」ことの大切さを教えてくれています。
自分では当たり前と思っていたことも
山田式成功哲学を学ぶことで
仕事に対する考え方が変わるかもしれません。
ぜひお見逃しなく!!