マガジンのカバー画像

みんなで作るnote

1,633
みんなの書いたnoteを集客したいやもっといろんな人に記事を見てもらいたい方が集まる場所です!みんなの大切に書いた大事なnoteがここにあります😊 ⚠️このnoteを荒らしたり、…
運営しているクリエイター

#スキしてみて

再度ご紹介&【『終活』のおハナシFESTIVAL】11月23日(土)開催のお知らせ

「生きかたを繋ぐ140文字の想い」 𝕏(旧Twitter)では 「#ツナグ物語」でポストをご覧い…

対立する内面と【『終活』のおハナシFESTIVAL】11月21日(木)開催のお知らせ

「理性」と「感情」は本当に難しい。 冷静に現実を捉えようとする「理性」は 直感的で予測不可…

クールダウンのための書き物&【『終活』のおハナシFESTIVAL】11月20日(水)開催…

あんまりこういうこと言うと 「寝てない自慢」という 世界で一番ダサい発言になるのですが 現…

【No.127】私の目利き力もなかなかですよ、ATFさん

自分の勘違いに違いないがあえて言う 最近は「ショートショート作家を目指す」と公言してから…

よしまる
3日前
38

【感謝#16】御礼行脚(コングラボード)

※これまでコングラボード記事は、【番外◯】としてきましたが、今回より【感謝#◯】に変更し…

よしまる
4日前
41

「人」とはを考えながら【『終活』のおハナシFESTIVAL】11月17日(日)開催のお知…

コミュニケーションや人と人との関係性というものは 非常に大切なものです。 他者との関わりの…

自己紹介の苦手な日本人と【『終活』のおハナシFESTIVAL】11月16日(土)開催のお知らせ

昔は自己紹介が酷く苦手でした。 自分のコトを紹介するだなんて おこがましいような 照れくさいような そしてなによりも なにを紹介したらよいのか まったくわかっていなかったことが 最大の理由だったように思います。 他人に「自分」という存在を理解してもらうためには 自分の紹介というのは必須ですし たとえば職を手にする場面などでは 必ず自分のすべてを 相手にプレゼンしなければならない。 だけど社会での経験や 自分自身の体験が積み重ねられてくると 段々と「ホントの自分」というも

こんばんは
今週もお疲れ様でした♨️

今朝、スキされた回数が10000回になりましたと通知がありました✨️いつもありがとうございます😌
かなりタイムラグな通知で、既に10500回に達するので、次の通知が来る頃には11000回になっていそうです😂

今夜は皆さんの記事を読み歩きます🏃‍♂️

よしまる
7日前
41

あなたの言葉はAIにどう影響されるか?

『生成AI時代の言語論』は、現代のAI技術が私たちの言語とコミュニケーションのあり方にどのよ…

150
HIROLAB
8日前
4

AI時代のニュース革命!未来のジャーナリズムを探る

『AI記者 最新報告』は、AIがジャーナリズムに与える影響を深く掘り下げた興味深い一冊です。…

150
HIROLAB
9日前
3

マンガでスッキリ!生成AIの基本がこれ一冊でわかる

『ゼロからわかるITほんき入門+マンガ 生成AIのなかみ』を読んで、非常に感動しました!この…

150
HIROLAB
9日前
3

未来の技術、今知っておくべきこと!

『AIにはできない 人工知能研究者が正しく伝える限界と可能性』は、人工知能の世界に対する深…

150
HIROLAB
9日前
2

AI革命をあなたの手に!仕事が変わる100のツールと活用術

『ChatGPT&生成AI 最強の仕事術 ―すぐに役立つ「AIツール100選」』は、AIに関する知識がま…

150
HIROLAB
9日前
2

AIと共創する小説術

『小説を書く人のAI活用術』は、AIとの対話を通じて物語のアイデアを広げる方法が詳しく解説された一冊です。 この本では、AIを活用することで創造性を刺激し、作家としてのスキルを向上させるための具体的なテクニックが紹介されています。 特に印象的だったのは、AIとの対話を通じて思いつかなかったキャラクターやプロットのアイデアが次々と浮かび上がる点です。 実際に、対話形式での質問やフィードバックを用いることで、物語の深みや意外性を増すことができると実感しました。 また、AI

¥150