基本に立ち返り’わぼいそ釜山’の拡散力
韓国は釜山で’わぼいそ釜山’というyoutubeを日本人メンバーを中心に活動しています。
釜山を発信するのが、メインのチャンネルですがこういうことをやってると観光に関する団体との交流もあります。
その筆頭が韓国観光公社、釜山観光公社です。
観光をブランド化したり新しい観光地を開発したりする公社である。
すこしずつ釜山の観光業にも影響を与える存在になってきた感もあります。
先日、韓国観光公社より「韓国を代表する観光地韓国観光100選」が発表されました。
釜山以外でもみなさんは、どこに何か所くらい行かれたでしょうか。
釜山を考えてみると以下の6か所である。
釜山広域市 甘川文化村
釜山広域市 マリンシティ
釜山広域市 チャガルチ市場
釜山広域市 海雲台海水浴場
釜山広域市 太宗台
釜山広域市 松島海水浴場
釜山を旅行された方は、この中の1つは行かれるかと思います。
わぼいそ釜山でも動画で紹介していますので、細かくチェックしてみてください。
これから韓国観光公社と進めるプロジェクトも進行中です。
自分で言うのもなんですが、今後のわぼいそ釜山にも注目です。
今はコロナ禍で自由に日本-韓国を行き来出来ませんから、今はわぼいそ釜山で紹介するのを、想像と妄想で観光する気分をあげていってください。
最近、コメントで”わぼる”という言葉を見つけました。
わぼいそ釜山で紹介されたお店に行くこと、もしくは、行ったことがあるお店がわぼいそ釜山で紹介される。
ことを指すらしい。
なので、これからも大いにわぼっていただければと思います。wwww
私たちがYoutubeを始める前は、釜山の情報というのがあまりありませんでした。
観光に来てもなかなかガイドブックの情報しかなかった状況でした。
なので、わぼいそ釜山では、基本的な観光地、お食事処(釜山グルメ店)はもちろんですが、現地の方々が食べる美味しいお店や穴場の観光地などの開拓が必要だと思って活動しています。
そういうお店に多く訪問していただければ嬉しいと思っています。
先日も撮影後、改めて訪問したお店の状況をご報告しました。
今後も観光客が来て、より楽しめるためにいろいろ釜山の魅力を発信できたらと思います。
昨日新作動画がアップされました。
わぼいそ得意のお肉ですね。
やはり韓国のお肉は最強ですね。こういう肉の出し方は食欲をそそります。
すごく韓国雰囲気漂うお店なので、必ずご訪問ください。
やばい。見てるだけで。。。
釜山代理観光ユーチューブチャンネルわぼいそ釜山を今後ともよろしくお願いいたします。www