久々にnoteを開始します!
久々にnoteを開始します!
意図的にしていたわけではないのですが、ちょっとnoteを休んでラジオのRECに集中してみようかと思っていた期間でした。
結構、言葉で文字を出して、そしてnoteで文字を出すというのはなかなか至難の業だな。と思いながらnoteに書くことのプレッシャーがあったのかもしれません。
noteに書くことはちょっと考えてしまいますよね。
しかし、日々やっぱりいろいろな事に直面して、判断して、多くの失敗もあって、ハマった(成功した)時もあってそんなことを自分自身に書いたらと思い出したものがありました。
こんなに一般的で面白くない文章を読んでいただけること自体有難いことです。
知らず知らず他の方に見ていただく意識が働いていたのかもしれません。
だから文章もわかりやすく、伝えやすい表現でと書いていたこともありました。
でも、最近noteを書いてない自分にも言い訳ができないので、自分自身への想いで改めてnoteを綴っていきたいと思っています。
わぼいそ釜山youtubeでは、通常苦悩や落ち込むは出すことはないので、ここ(note)が自分の想いを出す唯一の場所になるかもしれません。
わぼいそメンバーも最近は、忙しく話し相手になってくれません。(笑)
私の関わりある方だけでなく、意外にこのnoteを見ていますという声が多いのに驚いています。
RECのラジオだけでなく、noteの文字で伝えるものとして、何か釜山や韓国、そして外国に住んでいる日本人、またyoutube、留学、物流などなどいろいろ発信を続けていく大切さを感じさせていただきました。
今後も、RECは基本的に毎日。noteはできるだけ毎日。というスタンスで行きたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。
ここで、わぼいそ釜山のことを書くと、わぼいそメンバーにそのことが他のルートで耳に入ることがあるらしく(笑)。
メンバーがちょい驚く(笑)
※本当にいつも振り回しています。すいません。(笑)
そんなみんなに言っていない面白い企画やまとまっていない考えもここでは出していこうと思っています。そんなこんなでも楽しいことが一番です。
こんなスタイルでやっているんで、周りの人は迷惑を被っているのは確実です。
そんな迷惑を既知的にぷさんさらんやわぼいそ釜山の活動に参加してくださいね。
それでは、こちらのnote改めてよろしくお願いいたします。