![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56726380/rectangle_large_type_2_ffe9bc6b8eca8c6b8efe62716f32c3bf.jpg?width=1200)
みんなが主役!なコミュニティー作り
仕事をうまい方は、仕事の仕掛けも早いければ、撤退も早いと聞いたことがあります。
今回撤退ではありませんが、わぼいそ夏祭りは本来7月24日から8月7日に延期になります。
今回、見せたかった姿より数段パワーアップした姿を見せればいいなと思っています。
メインコンセプトは、夏祭りです。
特に日本の方が懐かしいと思ってくれると嬉しい夏祭り。
特に海外にいると日本の文化っていうのは、なかなか感じれないものですよね。
私も何年夏祭りを感じていないんだろ~~~
だったら「自分達で夏祭りを企画してしまおう!」
そんな去年からのコロナで大変な状況を生きている私たちが2021年夏を楽しむ時間を作りたい!
たしかに24日では準備不足なものがありました。今思えば。
なので、この延期を前向きに受け取って1からコンセプトを練り直します。
いや、3から。(笑)
まずは、延期で迷惑をおかけしました関係各所の皆様へお詫び申し上げます。
いろいろ楽しい時間を共有できるよう作っていこうとされる方々ともっと良きタイミングで出来ればと思います。
原因は、もちろんコロナですが、こんな中でも前、いや上を向いていくよう努力を出来ればと思います。
わぼいそ釜山って単なるyoutubeではありません。むしろyoutubeがメインではありません。
みんなが主役!
youtubeもボランティアもイベントも、みんなで作っているから楽しいという空間にするのが、私の夢です。
まだまだスタッフは少ないですが、釜山最大のコミュニティー「ぷさんさらん」、日本人・韓国人関係ないグローバルコミュニティーを目指していこうと思います。
※まだまだだけど。
しかし、目指すのは自由ですから~~~。
釜山に来たら、ぷさんさらんの活動をしてみたいと手を挙げて参加してきてくれる。そういう団体作りを目指します!
ざっと言いましたが、「ぷさんさらん」ってなんなのか?
それは3つの活動があります。
☆釜山広報活動→youtube”わぼいそ釜山”
☆ボランティア活動→子供達の楽しさを作ります。
6月にはえんとつ町のプペルの映画に子供たちを無料 招待プロジェクト
☆イベント活動→「わぼいそ釜山」イベントの企画、計画、実行などなど
それぞれ興味があるものに、留学生も釜山在住の方もそれぞれ参加してくれると嬉しいです。
単なる活動を手伝うんではなくて、自分が作る意識で活動をしていってくれるのが絶対楽しいんです。
これから先はやはりコミュニティー作り。コミュニティーの大切さを今になってなお、感じております!