![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83382324/rectangle_large_type_2_276381236a1ef9718252df08bbfea2da.jpeg?width=1200)
【ホタテのにぎり】
ホタテですが、武田久美子も貝殻ではなく貝柱のビキニを着てしまってはバンドエイドと見分けがつきませんよね。
水着というとプールや海水浴のイメージがありますよね。でも実際に漢字をみてください。水を着ると書いてあるじゃないですか。
そうするとですよ、水羊羹だって水着です。タピオカミルクティーだって水着です。トンカツにいたっては油着です。なんですか油着って!これでは緊急の場合でも廊下を走ることすらできません。
信じられますか?どれだけ便意がスタンドバイミーでベン・Eなキングサイズのライブを催しても走らずもらせって言うんですか!?
まったくもう!
ということで小学校一年生の頃の話です。
先生から学校のいろんな過ごし方やルールを聞かされるじゃないですか。手を洗いましょう、廊下を走ってはいけません、教室は禁煙です、お酒は成人してからといった基本的なところはもちろんですが、関西方面では二度漬け禁止、肉まんではなくて豚まん、マックではなくてマクドといったこともこの時期にたたき込まれるという話は有名ですよね。
わたしは千葉の学校だったのですが、もちろんいろんなことをたたき込まれました。市川までが千葉、そこらへんに生えてるがネギは売り物である(下校途中に齧ってはいけない)、ディズニーランドの経営会社であるオリエンタルランドの大株主は京成電鉄、こういったことをです。
わたしは実は真面目な性格なので言われたことは守るじゃないですか。一週間お湯だけで頭を洗えばさすがに少しは香るじゃないですか。職場で「あれ、最近猫飼い始めた?」って聞かれるじゃないですか。
廊下を走るなって言われれば走らずに我慢しながらお手洗いに向かうじゃないですか。小学一年生ですから多少の粗相はするじゃないですか。なんなら全ての経験は学びとなり後の人生に豊かさをもらす、じゃなくてもたらすじゃないですか。
悲しみのあまりそのまま家に帰りました。
いいなと思ったら応援しよう!
![クリオネ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83515012/profile_d0a5fa60d87189d110bc2bd6b21fc6ce.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)