![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33877763/rectangle_large_type_2_471c91cf083ce20560bf0be5b495ab5f.jpeg?width=1200)
【スナック・クリオネフェス】 クイズ #妄想noteフェス
【デジタル・コーン・ポタージュ】
コーン、粒状のそれが入っているだけでそのポタージュは歓喜を伴って喉を通り過ぎていく。なぜだろう?粒状のものがない方がスープとしては飲みやすいのに?
苦味なんかもそうなのだろう。ひょっとすれば必要なかったような要素をどこかに潜ませることによって、それは私たちは目の前を通り過ぎていく何かに気づかせるきっかけとなる。ふと、足を止めてその存在の含まれた空気の中の重なり合う糸に触れるような。
粒状のコーンが熱い旨味を吐き出しながら体内を流れていく
そこに濾されたコーンの粒を感じる
コーンのボーンからじっくりとられた出汁に大地を感じ
目を開ければ眩いばかりのその黄色い世界に太陽を想う
【デジタル】
デジタル・ネイティブという言葉を耳にしたことがあるでしょう。幼少期からPCやスマホなどに接することによってデジタルな世界にあまり抵抗を持たない世代、肯定的にも否定的にも用いられる言葉ではあるけれど。
今わたしはnoteというプラットフォームにこの記事を書いています。デジタルなプラットフォームにインクを用いず、そこには消しゴムのカスもでない世界。言葉を消しても白い画面に元あった文字は滲んで残ることもない世界。
創作、そう書けば難しく感じるかもしれません。でもこのデジタルな表現方法は創作へ駆け出す衝動、その後にあったはずのハードル(画材や紙選びやペン、楽器など)を限りなく低くして、もっと沢山の可能性がその衝動を可視化したり具現化することに大きく貢献していると思います。お金を貯めてタブレットを手にすればあなたはあなたなりの音楽や文章を形にすることができます。
わたしたちは創作を続けています。このnote上で記事を更新するだけでも、もしそこに何かしらの想像の種火があるのなら、いつかその先にはより大きな何かが降りてくるかもしれない。もし想像の力が自分以外の場所にもあるとして、それは何かを捧げ続けたあなたの上に降りてくるかもしれないし、まだ己の何を知るわけでもない場所に明日突然それは降り注ぐかもしれない。
休養
少しの間noteからだいぶ離れた生活をしていました。その間に温かいお言葉をいただきました。
一年と少し続けてきて、わたしのことを応援してくださる方がたくさんいて、声をかけてくれる。とてもありがたいことです。
創作に光が降りてくる瞬間、世界を形作っていた線が一瞬で変わる、そんな場面。完成する前から鳴り止まない地響きのような高揚感、完成した時に広がる歓喜!わたしはそれをまた味わいたい。
【デジタル・アート・ネイティブ】
わたしたちは今後の人類の創作の歴史を遠くから見れば【デジタル・アート・ネイティブ】なのでしょう。そんなことを思いましたよ。
【スナック・クリオネフェス】
いろんな活動をされている方々がスナック・クリオネに来てくださいます。長い人も、最近通い始めてくれた方も。ひょっとしたら初めてかも。お互いよく知らない同士の場合も多いだろうし。ここはオンラインスナックですので、お客様同士で交流を持つも持たぬも自由です。一人でママの話聞きながら飲んだって、気の知れた人同士お話しするも自由。
でもスナックでたまには楽しくクイズ大会したい!そんな声が聞こえてきそうなのでこの度は楽しむアーティスティックでオーセンティックな空間を作ろうと思い立ちました。ファン感謝祭!今から9月4日まで!
ガッデーム!!! クイズ大会!! カモーーーーン!!
問
近所にいきなり、回転寿司店がオープンしました。
開店と同時に入店し席についたあなた。
さて、レーンの上にまわってきたのは?
※解答はコメント欄に!
主催者の返信が遅くても勝手にどんどん盛り上がってね!スナックのママ代理もok!初めての方もどんどん参加してね!
いいなと思ったら応援しよう!
![クリオネ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83515012/profile_d0a5fa60d87189d110bc2bd6b21fc6ce.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)