見出し画像

悩むだけ無駄

 結局。人はいつか必ず死ぬのだから。

どう足掻いたって、そこは変わらない。

早いか遅いかだけ。

悩むだけ無駄だよ。


これは以前、入院していた時、

同じ部屋にいらっしゃった方が

穏やかな表情で話してくれました。


その人は、末期のすい臓がん。

効果のある治療法などは、

残念ながらもうないらしい。

一度は、緩和ケアに行くことも

考えたそうなのだが、

その人いわく、

「病院に居ると快適だし、

 ”なにか”あったときに安心。

 だけど、それじゃあ

 その”なにか”って、何なの?

 そもそも、いつ起きる?

 というかそれ、起きるの?

 て、考えちゃうんだよね。

 だったら、そんなワケの分からない事を

 思案するより、限られた時間で、

 ・自分がやりたいこと

 を考えて生きていきたい。

 もちろん、

 ・できるかできないか

 という判断も出てくるだろうけど、

 今さら無理をして、
 
 死ぬのが早まったとしても。

 まぁそれも、自分の選択なら、

 仕方ないよね。て、私は思うよ。」


これを聞いた当時。

「私には、こんな風に、

 今、自分の体に起こっている

 がんのことを、

 ”達観”したように捉えることは、

 到底できないなぁ。。。」と思いました。


ただ、再発から10年経った今なら、

その考えが、少しだけ分かった気がします。


人は、誰でもいつかは死にます。

そして、自ら命を絶つ以外に、

死ぬタイミングを自分で決めることは、

決してできません。


私は、根治不可のがんサバイバーで、

「十分に人生を楽しんでから、

最後はがんで死にたい」

と思っています。


だからといって、私は

・がんで死ぬ

とは、決まっていません。

自然災害、事故、他の病気など、

死ぬ理由なんて、可能性を挙げたら

キリがありません。


だからもう、「死ぬことに悩む」

ことは、やめました。

悩むだけ無駄ですから。

1分、1秒先の未来だって、

誰にも分かりません。


だったら、分からない未来に

不安を抱くより、

ワクワク・ドキドキを持ちたい、

持ち続けたい!そう思います。


一度きりの人生です。

生まれ変わっても、また「私」になれる

保証は、どこにもありません。


だったら、「今、ここ」を

存分に味わう。楽しむ。笑う。

そんなご機嫌な毎日を過ごしたい。

そう、願います。


最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございました。








いいなと思ったら応援しよう!