青葉賞🔥🔥 阪神11R🔥🔥 +おまけ

皆さんこんばんは。
お加減いかがですか。
私はというと毎日毎日奮闘しておりますよ。
最近はTwitterで朝のひと言
みたいにつぶやいています。
核心をついている。
心がくすぐられた。
いい言い回しなど
少しでも何か感じられましたら
いいねとフォローおねがいしますね。🔥🔥



東京11レース
青葉賞
自信度🔥🔥

◎3プラダリア
◯11レヴァンジル
▲13ジャスティンスカイ
☆14グランシエロ
7.9

プラダリア
3戦1勝
前走未勝利勝ちからの参戦だが、2ヶ月ぶりの阪神の2400メートルで重馬場のレースで、上がり34.9の脚を使って圧勝
上がり2位とは1.3も違う脚で7馬身差をつけました。
距離を伸ばしたのと短期間での成長で素質が開花したようなレースっぷりでした。
東京の2400メートルも合いそうで、このメンバーでどのような脚を使えるのかが楽しみですし、勝てるチャンスも十分あります。
輸送と東京コースを克服できれば、本番でも印を回したい馬です。

レヴァンジル
5戦2勝2着2回の堅実派
2走前に同コースの一勝クラスを先行差し
前走のすみれステークスでは、逃げて2着
先行力と自在性がありスタミナもあるので、ここでも上位争いは濃厚だと思います。
ただ切れ味勝負ではぶが悪い印象なので、負けるなら一瞬の脚でやられるパターンだと思うのでプラダリアにつぐ対抗評価にしました。
実力はメンバー屈指です。

ジャスティンスカイ
3戦2勝
前走は5ヶ月ぶりの競馬でクラス突破
メンバーレベルは少し低いレースでしたが、+22キロで先行抜け出しのレースっぷりは評価できます。

グランシエロ
前走はレヴァンジルの0.3差の3着
3走前はドウデュースの同タイムでの2着
前を捉えそうな勢いで追い込んでくるが、終い少し甘くなる競馬をするイメージだが、ここに来ての追い切りが素晴らしく
ここも差のないところまで追い込めると思います。

抑えで7.9

買い目
馬連馬単3→11 2点厚め
馬単3.11→13.14 4点
ここまでが本線
馬連3-13.14 2点 
馬単3→7.9 2点抑え



阪神11レース

自信度🔥🔥

◎10ケイアイドリー
◯3オーロラテソーロ
▲13ボイラーハウス
△1.2.5

ケイアイドリー
前走は阪神の1400メートル勝ち上がりでの参戦
負かしたシゲルタイタンは次戦の三勝クラスを勝ち上がり
その相手を全く問題にしない勝ち上がりで力は重賞級だと思います。
先週のオープン2着だったアドマイヤルプスや三勝クラス圧勝したレモンポップを相手に互角以上の競馬を見せており
このメンバーでも引けは取らないと思います
道中の行きっぷりから1200もこなせると思いますし余程の乱ペースにならなければ問題はないです。

オーロラテソーロ
3走前に同コースで1.10.7の好タイムで勝ち
この枠でこのメンバーなら主導権取れそうで、馬場も乾かないと思うので、スピードを活かせそう
簡単には止まらないと思います。

ボイラーハウス
前走は先日の大井の交流重賞を制したシャマルを同コースで差し切り
時計も上がりも優秀でオープンでも通用する脚を持っています。
枠もちょうど良く極端に位置取りが悪くならなければ、最後は差し込んできます。

1200で時計勝負に強い1.2
実績上位の5を抑え

買い目
馬連10-3.13 2点厚目 本線
馬連10-1.2.5

おまけ
明日配当的にはどうかだが、注目してほしい馬が2頭います。
まずは東京10レースのカーディナル
前走は逃げて59.3の快ラップを刻み1.58.2の圧勝で逃げ切り
このメンバーでも勝機は十分で注目してほしいです
印◎13◯18▲14△4.9.12

東京4レース
エターナルタイム前走1800メートルの新馬戦で3着
抜群の手ごたえで残り1ハロンまでは違う脚で追い込んできたが、残り150あたりからピタっと止まってしまいました。
明らかに距離の影響でこのマイルへの短縮はかなりプラスになると思いますし、ここはあっさりパスしてくれると思います。
素質がある良い馬です。
印◎4◯11▲2△6.7

天皇賞に向けてはずみをつける!!

いいなと思ったら応援しよう!