![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130337960/rectangle_large_type_2_21ba2d7b8a801c3ce6d4173d3337d5bc.jpeg?width=1200)
メイドさんと京都で旅した話
はじめましての方ははじめまして。そうでない方もはじめまして。
小倉唯からわたゆりに繋がりメイドさんのオタクに進化したぶろわど(@burowado)と申します。
今回は DELVER JAPAN様×ワンダーパーラー様 コラボ企画の題して
池袋wonder parlor cafe のメイドさんと行く京都旅!
池袋wonder parlor cafeのメイドさんと行く京都旅!
— ワンダーパーラーカフェプレゼンツ(delver japan) (@wp_Delverjapan) January 19, 2024
①1泊2日プラン
②2/4だけご参加プラン
2つプランをご用意しました
+料金でのプランもございますので
ポスターをご確認くださいませ。
締め切りは1/26までです!
お申し込みはDMにてお願い致します。
沢山のご参加をお待ちしております pic.twitter.com/SZC6GeK0rt
こちらの企画に参加してきました。
初期は2/2-2/3の開催日程となっておりましたが、土日に変更されたので都合がつき、参加出来ました。感謝。
小倉の現場と同じく思ったことを書いていきます。頑張りましょう。
【お知らせ】
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) January 20, 2024
アイコンの超可愛い唯ちゃんをファングッズにしました!
アクリルフィギュアとマフラータオルの二種類です。
とても可愛く唯ちゃん推しを主張出来るグッズに仕上がり感動……
改めて、イラストを描いていただいたむぎちゃんに大きな感謝✨✨
頒布詳細はツリーにて
製作:いらすとぷらす様 pic.twitter.com/fBrofNnBqO
今後度々登場する唯ちゃんです。宣伝。可愛い!
概要
1日目は京都河原町周辺散策
2日目は京都、亀岡に位置する英国村
1泊二日で京都と英国村をお得に楽しめるツアー内容になっていました。
下記プランの解説から。
オプションプラン
それぞれ旅路の中にある撮影スポットにて撮影可能となるプランです。
・カメラプラン
2日プラン 合計90分カメラ撮影可能 20,000円
2/4単日プラン 合計45分カメラ撮影可能 10,000円
2日プランでは各メイドさん10分ずつ撮影できるチケットに、フリー指名10分×2枚の計90分
単日プランではフリー指名の10分撮影券3枚、15分撮影券1枚が配布されました。
僕はカメラを所持していないのでプラン参加しませんでしたが「メイドさんを10分独り占めできる権利」であると参加者が熱心に論じられており心の中の井之頭五郎が「なるほど。そういうのもあるのか」と仰っておりました。
今度はデジカメでも持って撮影権を手に入れるのもいいかも知れません。
※撮影されたデータのSNS上での公開、商用利用は禁止されています※
・チェキプラン
チェキ5枚セット 5,000円
こちらも撮影可能スポットにて撮影したいメイドさんにお声掛け。引き換えシールをお渡しして担当スタッフさんに撮影してもらいます。
ピンでもオタクツーショでも可能。1枚1000円は普通に安くないですか?
サインとコメントが入るらしいです。某アイドル現場の特典会レギュだとこれ2000円ですね。
納品は後日、ワンダーパーラー店舗受け取りか、郵送か選べます。
当日知りましたが、一人1セットのみではなかったです。
追加の有料プラン
— ワンダーパーラーカフェプレゼンツ(delver japan) (@wp_Delverjapan) January 19, 2024
【チェキ・カメラ】プランの
ご案内ポスターです!
ご希望の方はご一読くださいませ。 pic.twitter.com/NdhZuO3365
参加メイドさん
今回の京都旅へは…
— ワンダーパーラーカフェプレゼンツ(delver japan) (@wp_Delverjapan) January 9, 2024
●さわらび
●ぐみ
●小枝
●しろね
●花月夜
●おこめ
以上6名のメイドが
京都旅へと参加させて頂きます。
皆様どうぞよろしくお願い致します!
ぐみさんは都合により欠席。
大阪・難波日本橋にありますe-maid様より
rt
— ワンダーパーラーカフェプレゼンツ(delver japan) (@wp_Delverjapan) January 14, 2024
大阪e-maid cafeさんのメイドさんが
●【あかちゃん】さん
●【ゆゆ】さん
となりました。
よろしくおねがいします
以上のお二人が参加されました。
気になった方は調べてください。
タイムスケジュールについて
2/3
8:30 起床
9:30 出発
10:45 京都河原町着
10:50 ザ・ゲートホテル京都高瀬川着
11:00 同ホテル3Fラウンジにて参加者・メイドさんと顔合わせ 自己紹介
12:30 高台寺周辺に移動 京料理(ゆば)を食べる
その後13時半頃まで自由散策
14:00 メイドさんと向かい合い座禅を組む(???????)
15:00 お抹茶を頂く
15:30 高台寺内散策
その後は自由散策に
16:30 ホテルにチェックイン メイドさんからルームキーを頂く(お得!)
17:30 夕食
20:00 希望者のみ参加のレクリエーションタイム
良い感じに盛り上がり1日目は終わり。
2/4
7:00 起床
8:00 朝食
9:15 ホテルチェックアウト
10:00 JR京都駅着 単日参加者のお出迎え
| 移動中車内で自己紹介/ビンゴ大会
11:00 英国村到着 アフタヌーンティ
12:15 自由時間
非公開エリアの特別公開
16:00 渡月橋へ向け出発(当日オリジナルチャート)
17:00 渡月橋着 自由時間
19:00 JR京都駅着 メイドさんに見送られ解散
以下詳細
1日目
前夜、集合まで
ぶっちゃけ前日まで京都旅行に行く実感が沸いておらず結構夜更けまで起きてた思い出があります。
大室家見た後、e-maidに遊びに行っていた(:3 」∠ )_
ライチ!?ライチじゃない……?ライチ入ってますよねこれ pic.twitter.com/Qz2us3Lul5
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 2, 2024
順調にオタクになってる pic.twitter.com/maiaHLMPbT
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 2, 2024
とはいえ、無事に準備を終え京都へ向かいます。ぶろわどは関西に住んでいるオタクなので「そうだ。京都行こう」のノリで行けるタイプのオタクなので旅行で京都に沸く人達に(京都……京都かあ……)と言いようのない気持ちを覚えていましたが、この旅行で印象が変わることになります。
唯ちゃんとホテルに来ています(正しいツイート) pic.twitter.com/ZaTIyQMFM7
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 3, 2024
集合時間は9時から荷物の預け入れが可能で、カメラプラン参加者は10時に集まり、撮影の時間が設けられました。
ぶろわどは11時に集合すれば良かったので定刻に集合。
1階エントランスにて案内を受け、3階へ上がります。
3階では既にある程度参加者が集まっており、ラウンジではメイドさんがお出迎え。ラウンジ内のドリンクをメイドさんが淹れてくれました(重要)。
【ザ・ゲートホテル京都高瀬川】さんにて
— ワンダーパーラーカフェプレゼンツ(delver japan) (@wp_Delverjapan) February 3, 2024
参加者の皆様に
メイドさんがドリンクをお作りしておりました#wpカフェプレゼンツ#kyotomaid pic.twitter.com/zsTkep2Hot
当然ですがぶろわどの存在を認知している参加者は居ないため、名札が配られます。
ぶろわど(ぶろわど) pic.twitter.com/8vMufPPUwb
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 3, 2024
その後は自己紹介。てっきり関西からの参加者が多いと思っていたのですが、関東から来た方が多かったです。
その②
— DELVER JAPAN (@DelverJapan) February 3, 2024
ホテルのラウンジにて。
今日から2日間の旅を一緒に過ごす皆さまにご挨拶。
少し緊張気味のメイドさんもいらっしゃいましたが、お客様とお話をするにつれ、次第にリラックスされていました。#wpカフェプレゼンツ#kyotomaid#ゲートホテル京都高瀬川 pic.twitter.com/f0NmIHFZEh
メイドさんが一堂に会すると壮観ですね。
ホテルフロントは8Fにあり、集合写真を撮影しました。
https://twitter.com/burowado/status/1753606635506053187
こちら来たら「わー!」ってなるタイプのロビーです#kyotomaid pic.twitter.com/RtgCJGQij0
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 3, 2024
※おこめさん曰く「わ~!」ってなるタイプのロビー。わー!ってなりました。ありがとうございます。
その後は高台寺周辺に向け出発。
湯葉料理
メイドさんと京都の街並みを歩き、高台寺周辺まで到着します。
この辺は写真もツイートもないですが、普段のワンダーパーラーとも、イベントデーのワンダーパーラーとも異なるメイドさんとの距離感と、談笑を楽しめました。ぼくの思い出の中にしか記憶はありませんが、忘れる事は無いとおもいます。
道中で参加者さんとメイドしろねさんがクイズを出しあっていたそうで、その回答が耳に入って面白かったです。 家長
ぶろわどはこえださんとお話していたのですが、印象深いのが節分に投げる豆は北海道・東北の方では落花生を投げるという話。
ピーナッツ!です。小倉唯は関係無いです。
大豆投げるより落花生の方が事後処理もしやすいし、殻に包まれて衛生的ですね。
ゆばです#kyotomaid pic.twitter.com/nJPG9xvcIY
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 3, 2024
お昼ご飯は湯葉料理。確認した中で動物系はエビと乳製品しか居ませんでした。それでも一人前食べるだけで満足出来る量になっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707474845009-CS66owzrw3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707474861002-FP2XigPBGq.jpg?width=1200)
その後は自由時間。
落ちてるバナナを撮影
ばななだ……ばななだこれ…… pic.twitter.com/rgRLIYoy9l
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 3, 2024
京都の街並みと唯とのデートも楽しめます!!!!!!!
京都とゆいです pic.twitter.com/Zt5eTwJUrU
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 3, 2024
ぼっちだったので参加者さんでお二人のグループが出来ていたところにお邪魔して自由時間を過ごしました。みんな優しい!
座禅体験
おはようございます。
— DELVER JAPAN (@DelverJapan) February 3, 2024
ご報告⑤のつづきを…
その⑥
高台寺にて座禅体験。
静かな空間に警策で肩を打つ音が
響き渡ります。
皆さま、警策を受けられていましたね。
警策は、頑張って!という事だと知りました。
座禅体験は、いかがでしたでしょうか?#wpカフェプレゼンツ#kyotomaid pic.twitter.com/7Vs27LgmRZ
これはメイドおこめさん提案の企画だそう。
旅行計画を立てた時に「座禅体験」含みますか?含みませんね!!!!
こういうことがツアー参加ならではだと思います。
お坊さんのお話の後、座禅を開始。
示し合せたものではないですが、メイドさんと参加者さんが向かい合う形で席に着いたため、なんともいえない不思議な空間が広がっておりました。
向かい合う形式になるので、少し畳の方を見て視線を合わせないと説明がありました。
座禅中は頭の中に何も無いのが良いそうですが、出てきた表象と向き合うのも良いらしいです。ぶろわどは小倉唯の曲が一生イヤーワームされていました。雑念。
ツイートにもあるように、警策で叩かれることは罰ではなく激励の意があるそう。単純に叩かれたかったので2回叩かれましたが、中には頑なに叩かれなかった方も居たそうです。この辺は好みですね。
叩かれる際は、お坊さんが回ってきた際に手を合わせ警策で叩かれたい意を示し、礼の後叩かれやすいように肩に手を合わせ伏せます。
その後は抹茶を頂きます。
お抹茶
お茶菓子を先に召し上がってからお抹茶を頂きました!
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 3, 2024
古くはお抹茶を薬としており、先に胃を満たす必要があったらしいです。#kyotomaid pic.twitter.com/9TPaBisA8M
その⑦
— DELVER JAPAN (@DelverJapan) February 4, 2024
高台寺さんでお呈茶を頂きました。
お客様をお茶でもてなすという事で、
厳密には「お茶会」とは違い、薄茶とお菓子が振る舞われる、誰でも気軽にお茶に触れることが出来るのが「呈茶」
お饅頭を食べながらお茶を頂くのは、
最大のマナー違反ですよ。
あ、うちの社長だけ?笑#kyotomaid pic.twitter.com/dFS9gXt5Ek
本来のお抹茶は甘味のあるものではないです。というのは一般的な知識としてあることと思います。ぶろわどは母が茶道部であったため、お菓子を先に食べるんだよという作法を知っておりましたが、その由来までは存じ上げておらず、知見を得ました。
饅頭を食べながらお茶を頂くのはマナー違反とあります。気を付けましょう。
ここでもメイドさんが並んでお抹茶を頂く様子はなんとも面白い物がありました。
高台寺散策
ぶろわどは歴史上貴重な展示等も拝見しましたがぶっちゃけあんまり頭に入ってなかったです。wとはいえ今日まで残る建造物や風景はとても綺麗に映りました。今度はちゃんと勉強してこようね。
高円寺 in yui pic.twitter.com/4bj2AckRWu
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 3, 2024
日本庭園好き好きオタクなので楽しかったです
また、竹林もありました。ここで撮影される方もいらっしゃり、良いロケーションになっていましたね。
emaidのメイドゆゆさんが可愛いお写真をツイートされていたので引用します。
本日はありがとうございました🥀
— ゆゆ❤️e-maid公式 (@emaid_yuyu) February 3, 2024
メイドと一緒に京都旅行
1日目でした♡
明日もぜひお楽しみください♪
#wpカフェプレゼンツ#kyotomaid #emaid pic.twitter.com/au4oOhfPrW
![](https://assets.st-note.com/img/1707476402778-0jN9bhmNzj.jpg?width=1200)
高台寺最後のスポットはなんと「恋人の聖地」
唯ちゃんとの聖地だね……✨✨ pic.twitter.com/vY9DNXgimu
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 3, 2024
オタクは勝手に唯との聖地にしました。
名づけにあたって、歴史的にもいわれがあるそうですが、僕と唯との間にいわれはありません。
その⑧
— DELVER JAPAN (@DelverJapan) February 4, 2024
座禅、お茶を頂いた後は、皆さんで高台寺を参拝。
そして、見つけた恋人の聖地。
おこめさんの
私と恋人になりたいひとー!の
ひと声でメイドさんたちが集まってきました。
みなさんが恋人のように仲がよく
笑顔が続きますように。#wpカフェプレゼンツ#kyotomaid pic.twitter.com/uTwECUrysf
これ、おこめさんの発言とてもお茶目で良かったです。
参加者一同(お、おう……これは突っ込めないなあ……)といった雰囲気になっていましたが、メイドさん達が和気あいあいと撮影に興じており、とても良かったです。良かったです(大事な事なので2回)。
散策を終えた後は各自ホテルに戻り、夕食までの時間を過ごします。
ちゃんとワンダーパーラーって書いてある!!!#kyotomaid pic.twitter.com/xjfnMsyqjs
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 3, 2024
お宿が素敵です!#kyotomaid pic.twitter.com/x9i8sXlqrz
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 3, 2024
よりオタクなフォトも撮りましたがオタク過ぎるのでここでは掲載しません。
ルームキーはメイドさんよりお渡し頂いたのですが、これも良い体験。
ディナー
ザ・ゲートホテル京都高瀬川 様にて
— ワンダーパーラーカフェプレゼンツ(delver japan) (@wp_Delverjapan) February 3, 2024
皆様で、夕食を頂きました。
お入りの際は、メイドさんがご案内を。
メイドさんとお話をしたり、途中節分の催し物を見学したり…と。
あっという間の120分でした#wpカフェプレゼンツ#kyotomaid pic.twitter.com/zBuNiojH0N
これ、ヤバイです。お出迎えが厚すぎる……目の当たりにした際、感動で数秒硬直。す、すごい……
お品書きと花月夜さんのおすしです。
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 3, 2024
天身です。食べられません。#kyotomaid pic.twitter.com/YYA5HTUdIo
コース料理でした。メイドさんにお給仕されながら食べるコース料理。中にはアルコールを嗜むメイドさんもいらっしゃり、ここでしか出来ない話題もありましたね。
メイドしろねさんがコミック百合姫の話してくれたことや、きみつづ最終話のネタバレをされなかったことに好感が持てました!!!百合のオタクとしてはここでも盛り上がりましたね!!!
多分色々抜けてますがコース料理に舌鼓を打ちました!!!メイドさんとの談笑もあり、QOLの上昇がすごいです。#kyotomaid pic.twitter.com/X3OXzKQh8Z
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 3, 2024
ぶろわどはバカなので全部撮影することを忘れました。
で、中々8Fのレストランフロアということもあり、ロケーションが良かったんですね。なんとここでもチェキを撮れました。既婚者の方からは不倫チェキと呼ばれていました
花より団子、団子よりメイドだったので外観を撮影していなかったです。
参加者さんのツイートを引用します。
原作の横に(ry pic.twitter.com/L2Cm6Bb19C
— とものり(りおん)🍜💉₄ (@_li_ion_) February 3, 2024
見てください。この情景。ここでワイングラスを片手にチェキを撮る!?
合法!?
また、食事の最中に節分のイベントが開催されており、舞子さんとメイドのショットも見ることが出来ました。
その⑨
— DELVER JAPAN (@DelverJapan) February 6, 2024
節分だったこの日。
ゲートホテル京都高瀬川さんでは、
節分のイベントが開催されていました。
頂いた紙の包みの中を見ると
豆と幸と書かれた紙が入っていて
見た瞬間、温かい気持ちになりました。
つづく。#wpカフェプレゼンツ#kyotomaid pic.twitter.com/lKdkI6TkU9
レクリエーションイベント
食事中、ツアー会社さんよりラウンジでのレクリエーションか、京都夜道の散策か提案がありました。
夜道は寒いしレクリエーションに軍配が上がったそうです。
ラウンジでは焼きマシュマロ・ダウト・大富豪の3組に分かれて、各々楽しんでいらっしゃりました。
ぶろわどはばかなので呑みながら参加しました!たのしー!
お得! pic.twitter.com/xf7skZ2kRk
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 3, 2024
1日目の終わりには…焚き火でマシュマロを焦がしながら楽しんだり
— おこめ(お米) (@okome_wp) February 3, 2024
全員でトランプ『大富豪』『ダウト』をしました。大変白熱しておりました!
さわらび先生がダウトの指導をしてくださいました
私は、ダウト1抜けでございましたよ!
思わず高笑いが出てしまいましたね
#wpカフェプレゼンツ#kyotomaid pic.twitter.com/UXBDgRzt8l
おこめさんとの回にぶろわどもダウトに参加したのですが、きちんと高笑いされており微笑ましかったです。これだけでツアーの料金おつりきますねいえいえ。
これにて1日は終了。
お酒が入るとぶろわどはお腹が空くため追いスパゲティをキメました。
アホだからコース食べて遊んだあとに腹ごなしに腹満たしてる(?) pic.twitter.com/2CeMQXy6Vv
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 3, 2024
当時のぶろわどさんの感想がツイートで残ってたので置いときます。
今日一日素直に今までの京都を過去にする満足度がある
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 3, 2024
2日目
朝~出発まで
唯ちゃん……Clear Morning だよ……! pic.twitter.com/zCKy6Y9N9i
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 3, 2024
オタクだからフロントでDAP撮って遊んでました。
朝食は時間に合わせて偶然お会いした参加者さんと一緒に食べました。詳細はツイートにしているのでこちら。とても多かったです。
朝から軽い気持ちで和食を選んだら中々ボリュームがありすごかったです。
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 4, 2024
オレンジが絞られているところも拝見できて面白かったですね。
そろそろチェックアウトですが、気持ちはライブのアンコール時くらいの「今来たばっかり~!」#kyotomaid pic.twitter.com/32GbLFodkh
私推しのキミが大事~!
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 3, 2024
坂東は英二~! pic.twitter.com/q0q7WoRIVb
はちみつ見つけるだけでHoney♥Come!!に結び付けるオタクがいます。
はちみつ美味しかったです。
ちなみに朝食は洋食か和食を選ぶことが出来ました。
emaidのゆゆさんが洋食をお選びになられていたのでこちら拝借します。
おはようございます!
— ゆゆ❤️e-maid公式 (@emaid_yuyu) February 4, 2024
皆様朝食は楽しめましたでしょうか?
ザ・ゲートホテル京都高瀬川様の朝食、
メインをいくつかからお選びいただけます。
私は「エッグベネディクト」をセレクトしました(*˙˘˙*)🍳💕
とっても美味しくて良き朝✨️
今日も楽しみましょう♪
#wpカフェプレゼンツ pic.twitter.com/lqRT6KmULt
朝から豪華な朝食に舌鼓を打ち、亀岡にある英国村へ旅立ちます。
バス移動
ホテルから英国村への移動は、事前に用意されたバスへ乗車しました。
この後2日目のみ参加される方々をJR京都駅までお迎え。
車中で自己紹介となりました。
メイドさんと行く(一般客二度見)#kyotomaid pic.twitter.com/f7V8oiVTE0
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 4, 2024
バス車中ではワンダーパーラー店長からのラブレターの配布に、
メイドこえださん主催のビンゴ大会が行われました。
こちらワンダーパーラー店長からのラブレターとビンゴカードです#kyotomaid pic.twitter.com/ZZct267X6m
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 4, 2024
ちなみにビンゴ大会は惨敗しました。尺30分くらいあって発表された数字たくさんあったのにどうして?????
ビンゴの才能あるかもしれん#kyotomaid pic.twitter.com/xKOARUjhtH
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 4, 2024
ビンゴ当選者には高台寺のパンフレットにメイドさんがサインされた素敵な景品があったらしいです!
割と休息時間かと思っていた往路のバス車内ですが、素敵な企画でとても盛り上がりましたね。(欲を言うとビンゴしたかった)
京都旅のフォトブックとフォト集は購入しました。今度wpに行くときに回収しないと。
特製エコバッグはDTFプリントですね。店長お手製らしいです。#kyotomaid pic.twitter.com/8TPtrfIbdu
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 4, 2024
最近よく目にするDTFプリント~~~~!!!!布にステッカー貼る感じで作れるのに貼った感がないとぶろわどの中で話題!!!!!
四隅ちゃんと糊ついてないので、もうちょっと熱が加わっているとよりいい出来になると思いました。
というか、これ家庭で出来るんですね。そっちに驚き。
英国村-アフタヌーンティ-
大阪のてっぺん能勢町の隣、亀岡にございます英国村に到着したのは11時頃。京都市内から1時間程度なんですね。近い。
担当スタッフさんの案内を聞きながら入村しましたので、当時の写真がありません。流れと雰囲気に圧倒されておりました!バカ!
軽く村の案内があった後は、用意されていたアフタヌーンティのコーナーになります。
亀岡にある英国村にて、アフタヌーンティーを頂きました。
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 4, 2024
フリーで飲むことが出来、出入り口にはたくさんの紅茶缶がところせましとありますね!#kyotomaid pic.twitter.com/choohokIdu
フリーで英国村にある紅茶を頂くことが出来、たくさんの香りを楽しむことが出来ました。最初に飲んだガーデンというお紅茶を購入。お土産にしました。自分用!
アフタヌーンティというの、実は初めてだったのですが窓の外にはイギリスの街並み、内装も同じそれが広がっている。食事というものは味覚だけで味わうものではないんだなと思いました。とても良い体験。
えへへ pic.twitter.com/niOfH0jOUW
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 4, 2024
その後は少し一般開放エリアを散策後、非公開エリアへの案内がありました。
余談ですが、スコーンが美味しかったので次来るときはお土産に買いましょう(1敗)。
![](https://assets.st-note.com/img/1707888966442-gwz7E8Kelb.jpg?width=1200)
英国村-散策-
ここでは一般開放されていない非公開エリアと、一般開放されているエリアへ赴きます。調べる所によると、宿泊の利用で入れるそうですが要問合せ。
サイトの説明を引用すると「B&B(宿泊施設)・教会があるビレッジエリア」とありますね。
今回はPUBと教会に入り、見学させて頂けました。
PUB
唯ちゃんとイギリス旅行マジか~~~! pic.twitter.com/1JWvslU5st
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 4, 2024
Pub小倉 pic.twitter.com/1Ppz7JppQk
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 4, 2024
この人お人形遊びに夢中でまったく外観とか、内装とかツイートで写真に収めてないですね……
![](https://assets.st-note.com/img/1707888919296-eDIyUq1ZOP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707889002070-YPNofjrPbJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707889006160-IoLJk1z810.jpg?width=1200)
内装にも力の入り方を感じます。すごい。
ここでも勿論カメラ・チェキプラン参加者の皆様は撮影が出来ました。
バーに佇むメイドさんを撮影したり、ツーショチェキではPUBでツーショを取るという感動体験が可能!
教会
非公開エリア最奥には風情を感じさせる教会がございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707889204922-mjRm2nkwib.jpg?width=1200)
PUBと同じく、ここは英国村内なのでカメラ・チェキプランの方々はここでも撮影が叶います。教会チェキと撮影の人気度合いがすごかったです。いや、そりゃあそうなりますよね。わかる。
オタク唯とケッコンカッコカリ pic.twitter.com/QN95jBSjNA
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 4, 2024
オタクだけ撮ってもこれだけ映えてるのに、メイドさんを撮影したらすごいことになりますね。チェキプランではしっかりここで撮影しました。(他界隈チェキ撮れて嬉しかったで~~~~す!)
![](https://assets.st-note.com/img/1707889980147-A8VwEBak45.jpg?width=1200)
教会内はよく想像に挙げられるそれでしたがバカなので写真がありません。ごめんなさい・。<
一般開放エリア
英国村ですが、コンテンツとして魅力的だったのですが、如何せん良すぎて写真がないです。撮影したものだけ雑に投下します。
![](https://assets.st-note.com/img/1707890143205-b0S63NRD8G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707890149353-5R1L01xukE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707890156479-HX2g6utgsP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707890161635-iIt9iyerbm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707890167985-dpEyQqIIvn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707890173354-WUzR1UdWFA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707890191108-zed2lJeKWT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707890199305-KCtZNWoo3p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707890203145-ak2MtE5NaZ.jpg?width=1200)
特に一枚目の展望台から撮影した写真すごくないですか!?
ここ、日本……!
テーマパークに来たときって情景を記録に残すより今ここを体験することに注力するじゃないですか。ほら、それです。また行った時はちゃんと写真に残そうね!
ほんと、この世界観にメイドさんが存在していてその辺を歩いてるんですよ。でもここ日本なんです。イミワカンナイ。
こればっかりは参加者さんにしかわからない感動があると思います。このツアーに参加しないとメイドさんとは行けないので^^^^^^^^^^
そんな感じで過ごした時間と得た体験に対して書ける事があんまりありません。文章で示すより、もっと情動的なやつでした。
余談 英国村には看板猫が数匹いらっしゃるようで、村のその辺を歩いてました。
囲み撮影始まりました#kyotomaid pic.twitter.com/UsfPLVNuHZ
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 4, 2024
フリーカメラプランもあります#kyotomaid pic.twitter.com/AJjxjkhwBw
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 4, 2024
かわいい。
嵐山 渡月橋
そして英国村での時間が過ぎまして、少し時間に余裕があり、ツアー企画社より渡月橋へ赴くご提案があり、参加者の了承を得て全員で行きました。
移動中ではemaidさんのフリートークもありました。ツアー解散後に行ってもLOに間に合うらしいです。22時までやってます。
唯と唯と渡月橋です pic.twitter.com/blL0ZxLg9h
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 4, 2024
この辺になると安心感がありますね。
チェキ・カメラプランを使い切るの機会もここで最後です。英国村からの移動前にお話を伺っていたので残しておいたチェキ券を使いました。渡月橋で撮影するメイドさんも良かったです。チェキは晒しません。ぼくの思い出にします^^
買い逃した人や二日目参加者の人達はここで京都っぽいお土産も購入出来ました。そういう意味でも当日変更の移動だけどとても良かったですね。
次は紅葉シーズンにも来たいです。実は関西民なのに紅葉の嵐山みたことない。
解散,お見送り
濃厚だった二日間もそろそろ終わります。
嵐山→JR京都へ帰路につきます。
阪急の方が都合が良い参加者は嵐山での途中離脱もありましたが、バス車中では感想大会が行われました。
参加者の皆さん楽しそうに、前回長野旅参加者の方々もいらっしゃり、熱い思いを拝聴出来てコンテンツとしての強さを感じました。
バス下車後はメイドさん揃ってのお見送りがあり、ここで死んでも悔いはない。という感じの情景でした。WPもemaidもまた行こうね!!!!
ワンダーパーラー「メイドさんと行く京都旅」対戦ありがとうございました💪
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 4, 2024
京都の思い出がメイドさんと参加者でみちみちになり良かったです。
どの方も普段のワンダーパーラーでは見られない表情を拝見できて、色々な人の価値観やキャラクターに触れました!またこういう企画あると参加したいです! pic.twitter.com/BBHfltD8yN
ぶろわどの感想ツイはこんな感じです。解散後に偶然お会いした参加者の方とトンカツを食べました。(いいかい学生さん、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。)
うおおおおお帰宅するまでは旅!!!!
— ぶろわどは唯ちゃんが生き甲斐 (@burowado) February 4, 2024
emaidさんにて延長戦しております!
京都旅の開催を存じ上げられていたメイドさんと早速感想戦出来て嬉しかったです。#kyotomaid pic.twitter.com/DSGLvDgQI3
解散後間に合ったのでemaid行きました。チョロいオタクだ。
いつでもロングスカートメイドさんを摂取できる素晴らしい環境に居る事に感謝……
総括
長くつらつらとオタクの感想を書いてきた京都旅ですが、これにて終了です。
全体的な感想としては、もうここまで書いてきたから自明だと思いますが、最高に楽しかったでーーーーーーす!!!!!!!
という感じ。
申込までのめんどくささや値段に対する葛藤もありましたが、蓋を開けてみると最高のコンテンツですね。
普段のワンダーパーラーでは考えられないメイドさんとの関わりや、少し趣味に入ったお話、世間話を出来るのはとても魅力的でした。
店内ではメイドとしての関わりを持ちますが、今回のツアーではよりメイドさん各人のキャラクターを見ることが出来ます。
ワンダーパーラーカフェのイベントデーを二日かけてやる感じですね。
お給仕と紅茶が魅力的なワンダーパーラーカフェですが、お給仕されているメイドさんをより知りたいという方にはおすすめです。
そうでなくても、街中を歩くメイドさんを木陰に隠れて見守りたいオタクにもよいです。ほんと、それくらいメイド服って日常で目にすることが少ない(当然)ので、参加メイドさんが多い今回は特に目の保養になりました!
TL見てる感じ、参加者さんはとてもQOL高まっていたけど、他の人達に伝わるかという気持ちもありました。
加えて、次回開催があると良いな~!という気持ちが重なり、折角だし旅レポ書き殴ることにしました。参加迷ってたオタクが居て、これ見て次は参加したいな~!の気持ちになってくれたら筆者としては本望です。
次回企画検討の段階で「こういうコアなオタク居るから企画したら来てくれるよ!」というエビデンスになればいいなと思います(:3 」∠ )_
事前告知が十分で日程調整出来るなら行きたいですね。是非に。是非に……
おわり