![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25642941/rectangle_large_type_2_bdae210e54dce262afe2ec8a37daf8b4.jpeg?width=1200)
2020年NHKマイル回顧
この窪塚カッコ良すぎひんか?
あっ、どうも…
自分としてはスニーカークラスタなのに未だにnoteにスニーカーの事書いてへんなと思うブロッケンJr.です。
DIORコラボのAJ1スゴいですね、噂やと定価24万イェソらしいですよ。DIORなんて普通にも買うた事もないんでアレなんですけど、一回は本物を拝んでみたいですよね。。
まぁ、競馬で大儲けして買うたらええんやと言う事で回顧行きまひょ。
NHKマイル回顧
1着はM・デムーロ騎乗のラウダシオンでした。スタートはあまり良くなかったのですが、周りの馬が出足が良くなかったのか、この馬がスッと2番手に付けれたのが全てだったと思います。
レシステンシアをマークしてレシステンシアさえ交わせば先頭でゴール出来ると思っての決め打ちの乗り方でした。デムーロは決め打ち出来る時は強いイメージがあります。レース前の想定では出負けする可能性が高いと見て外していましたので、先行馬が少ない時は短距離組が出足で先行できてしまう事もあると覚えておきましょう。
展開がかなり向いた事もありますし、次は様子見かなぁ。
2着は本命にしてたレシステンシア。プリンスリターンが出遅れた事でハナを叩く形になってしまいましたが、負けて尚強しと言った印象です。調教タイムは1週前にビシッと追うので当週はそんなに早いタイムを出さずに追い切りするのでしょう。秋に出てきた際は調教である程度調子の良し悪しを判断出来ると思います。
3着はギルデッドミラー。福永騎手お得意の前が壁で少し追い出しが遅れるも勝負根性もある分タイセイビジョンに先着出来た感じはあるので、ローカルをどさ回りしたらそれなりに稼いでくれそうな感じはあります。
4着のタイセイビジョンもここまでサリオス以外そんなに強い馬と当たって来なかったので、ある程度ロスがない競馬が出来たのものの実際の実力はこの程度だったんでしょうね。古馬と当たるまでに成長出来るかどうか。
5着はルフトシュトロームでしたが、ボンオムトゥックがバテたあともヨレる事が無くて進路が無かった影響で外に出せず。ですが、脚勢を見ても、ギルデッドミラーとタイセイビジョンを交わせていたか微妙だと思います。
7着は自分が対抗に推したウイングレイテストですが、好スタートするも抑えていき、最後の直線では最後方から凄まじい末脚で上がり最速を計測しました。もう少し前目で競馬できれば、一泡吹かせる事が出来たかもしれません。
次走はラジオNIKKEIとの話もあるので、そこまでハンデが大きく無ければ最注目です。
サトノインプレッサは恐らく、NHKマイル後に日本ダービーの予定も入っていた可能性があり、展開も向かなかったので武豊騎手も無理をしなかったのだろうと思います。実力はあるのでダービーは枠次第で注目。
以上、回顧でした。
今週はヴィクトリアマイルですが、前日の16日に特別編としてヴィクトリアマイルの見解と割りと得意にしてる京王杯SCの予想を2本まとめて公開したいと思います。
では、よろしゅう