終わりのない戦い(価格競争)を
決して恐れはしない牛丼屋チェーン店3社。
これは、きただにひろしの「果てなき希望」の歌詞に合わせただけで、実際のところはどこも価格競争を恐れている(ウンザリしている)でしょう。
どの店も差別化戦略に躍起になっています。
御託はこの辺にしておいて。
すき家
松屋
吉野家
みなさんはどこの牛丼がお好きでしょうか。
僕は松屋が好きです。
丁度いい味付けなんです。
すき家は味濃くて飽きてくる。
吉野家は逆に薄味な気がする。
とはいえ家から1番近い店に通うんですけどね。
学生時代はすき家。今は松屋。
そういや吉野家が近所にあったことあんまり無いなぁ。
だから他の2店より食う機会は少なかったですね。印象に残っていません。
ポケモンのフィギュアもらえるキャンペーンの時に何度か行ったくらい。
…
……
僕はいつも牛丼のメガ盛り(たまにその一つ下の特盛)と豚汁のセットを食います。
トッピングは毎回違ったものを選びます。
ネギ玉、オクラ、大根おろし、キムチとか色々。
それにしても、3種のチーズ牛丼ってなんか、頼みづらくなりましたね。
チー牛という蔑称が流行りに流行っている所為であります。
チー牛チー牛うるせぇんだよ!
風評被害もいいところですよ。
すき家に謝れオラ!
まぁ僕は、ヘルシー路線に移行したのでチーズ牛丼はどのみち頼まないんですけどね。
…
……
最近は毎週土日に松屋に行ってるんですが、そこの店員の女の子が可愛いんですよね。
その子は毎週いる。僕は毎週行く。
その子目当てで通い詰めてるわけじゃあない。多分。
あくまでコインランドリー行くという目的があるからね。そのついでに飯食いに来ただけだから!
おいおいその辺の女性をすぐに好きになってしまう病がまた発症してますよ〜