![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122691639/rectangle_large_type_2_bcdbf6ca79e7fa49d39c6a173801a93f.png?width=1200)
さいたま
先日、埼玉に行く機会があり
10年以上前からずっと行きたいと思ってたお店に
やっと行くことができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699366137138-Cw4HaA8dFk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699366240202-Hlm0ZTOxrE.jpg?width=1200)
朝ごはんに頂きました。
コシのあるうどんとやさしいお出汁で
とても美味しかったです。
近所なら朝昼晩行きたい。
お腹を満たしたあとは、
「世界一幸福な動物」といわれている
クォッカワラビーに会いに
埼玉こども動物自然公園へ行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699367206384-WLzU0r8hIc.jpg?width=1200)
想像よりも小さく、ウサギくらいのサイズ感でした。
写真はうまく撮れないなと思ったので
記憶に焼き付けてきました。
めちゃくちゃ可愛かったです。
ところで、このクォッカですが
日本で会えることが奇跡だということ、
ご存知ですか?
クォッカはオーストラリアのロットネスト島に
生息している動物で、
国を上げてガッチガチに保護されてるんです。
そらこんな可愛かったら誰かて保護しますよね。
なので、島の外に出すなんて絶対NGなんです。
なのに、なぜ日本の動物園で会えるのか?
その答えは、、、
園長の熱意と努力と動物への愛!です。
クォッカは門外不出!としている
オーストラリア政府でしたが、
園長が作成した飼育方法の資料と ←これが相当すごい
その熱い想いが評価され、
日本に迎えることができたのです。
感動ですよね。
園長のおかげでオーストラリアに行かずとも
クォッカに会えるんですから。
![](https://assets.st-note.com/img/1699369122764-DFBTC7Vq69.jpg?width=1200)
あと、余談ですが、
埼玉で驚いたことがあります。
信号のない横断歩道に歩行者がいたら
車がすぐに止まってくれる!
これは本当にスゴい!感動しました。
過去に某地方で、
信号のない横断歩道で車が止まってくれたので、
渡ろうとしたら、その車の後ろからビューンと
追い越してきた車に轢かれかける体験をしたので、
埼玉の運転モラルの高さに感動してしまいました。
単に法令遵守してるといえばそうなんですが、
地方によって運転モラルが全然異なるんだなーと
しみじみ感じた日でありました。
埼玉県また行きたい。