見出し画像

オリジナルキャラってどうやって描くかわからないので、まるちゃんを美少女にしてみる!

こんにちは!

久々にイラストの話題です。
たまにイラストを描いてたり、ヒントとか記事にしています。
絵は楽しく!がモットーです!



突然ですが、私オリジナルキャラって描いたことがあまりなくて、
オリジナルキャラってどうやって作るんだろう?って調べてみました。
(アニメの仕事の方は、もともと設定があるものに演技つけて動かすので気0から作ることは無いのです)
note見てもオリジナルキャラクターの作り方というのは見かけなかったので、何かのヒントになったら幸いです

オリジナルキャラの作り方を調べてみたら、良さそうなのがありまして
こちらを参考にしました
さいとうさんは引き出しとアイデアが多くてすごい

まずちびキャラを描いてから等身を上げていくやり方。

でもどんなキャラ描いたらいいかわからないので、とりあえず
まる子ちゃんみたいなキャラを美少女にしてみようと思いました。
「ぱっと見美少女やな」って思うような絵にしたい。

とりあえず現代にありそうな服装
性格的には元気だけどちょっとずぼらかな?まるちゃんだし(笑)
おかっぱボブ、ズボラだけど美少女をテーマにしようとふわっと考える

等身を上げて、ディティールを上げてみます

ずぼらなのでねぐせ追加
フワフワヘアーで元気なデザインになるかなと思ってそうしました
でもなんとなくズボラじゃなくてちゃんとしてそう。
肩のせいでSFみたいなジャンパーになった
寂しいので猫のバッジをつけてみた
美少女というよりかわいい系

SFみたいなのに特に理由が無かったので
「肩の飾りは羽のようなレースのようなものにしてみた
ヤンチャ系。ゲームが好きそうだなと思ってきた
もうちょい頭身上げ。
天才少女、博士風。クールな性格。
おかっぱボブをやめてみた。ズボラ感はある。
おかっぱボブより美少女感はある。

下の服がユニクロっぽいのは服に関しては無頓着だから
博士なら長い名前が良いなと思って仮でつけてみました。
これはこれでいいかもしれないけど、当初のイメージとずれてしまった気がする
元気な美少女というよりクール系美少女
完全に趣味である…
でも少女で博士ってなんかいいよね。ブラックパンサーのシュリとか

完成!🎉

少女漫画風にしてみました。
イラストテーマのないキャラクターデザインが目的なので、清書無しでラフのほうがザクザク進められると思う

「美少女」「おかっぱボブ」「ずぼら」がテーマだったのでこれに落ち着きました。

名前はマルの反転で(安直)
rumor(ルーマー)というのが噂とか真実や事実であるかわからないとかいう意味があるので、
ずぼらという噂がある!ということで採用。
(オリジナルキャラの名前ってみんなどうしてるんだろう)

あまりイメージが固まってないので描いてるうちに、いろいろ思いついて、こうしたらいいかな?とか紆余曲折してしまいました。

③はやんちゃ、④はクール系、⑤は一見優しそうな子(でも意外と気が強い)
それぞれ違う方向性。

パッと決まればそれに越したことないけど

紆余曲折すると色んなキャラが生まれるからこれを元に新しいキャラを作ってもいいかもしれないですね

シンプルなまるこちゃん画風から考える方法、結構いいかもしれません!

今回やってみて、また違うキャラを作ってみたいなあと思ったので、またできたらご紹介しますね☺



他にもモチーフからキャラクターデザインする方法もあるみたいですね↓
モチーフがあるから、インスピレーションが沸く手助けになるかもしれないですね
今度試してみようと思います!

東府ノ角(とうふのかど)さん↓
モチーフ選びの時点で素敵です!


私は参加していないのですが(自分のオリジナル絵の頻度が遅すぎて…)
オリジナルキャラ交流マガジンと言えばこちらです↓
運営はあおしばてんさんがされています
いろいろなイラストが見れて楽しいですよ!↓


昔はホームページで絵描き同士で〇〇同盟とかあって、お互い掲示板に書き込み合ったりしたものです…ほぼ毎日(笑)

SNSがスタンダードになってから、作者のわからない絵が勝手に流れてくるのが当たり前になっちゃって、絵を開いて1,2秒見て、他のも見て…なんてことザラですよね。
消費すさまじい…

noteは流れずに待っていてくれますから、休日にまとめて見たり、またあとで過去のをさかのぼって見るのもかんたんなので、私としてはこちらのほうが合うなあと思う今日この頃です


イラストや写真、料理全部入ってます↓
イラストは多くなったら分けようかなと思ったのですが
来年考えます!


いいなと思ったら応援しよう!