CoderDojo渋谷を青山学院大学青山キャンパスにて定期開催します
今回青山学院大学総合文化政策学部に後援いただき、無料のプログラミング道場CoderDojo渋谷を開催します👩💻🧑💻
第2第4土曜日定期開催です
もともとドットインストールさんが渋谷オフィスを開放して定期的に開催してくれていたのですが、移転なさるということで譲り受け継続する形となりました
開催するにあたってイベント趣旨と概要、その辺り何かを共有します
てかCoderDojoってなに?
CoderDojoは主に7〜17歳の子どもを対象にした非営利のプログラミング道場です。世界では110カ国・2,000の道場、日本には195以上の道場があります。詳しくはこちら
CoderDojo渋谷のコンセプト
「自己表現で人と繋がる」
何故このコンセプトで私が立ち上げをするに至ったかはこちらを読んでいただけると少し伝わるかもしれません
参加対象
小学生以上のプログラミング、IT、クリエイティブに興味があり自主的に学べる方
小~大学生はもちろん、大人の方もどうぞ参加ください!また、上記とは異なる参加者も募集しています
参加者へ何かしらの価値を提供できそうな方
簡単に例を挙げるとこんな感じです
この時点で割とみなさん対象者だったりすると思います。私としても今回初めて取り組むことではありますので、温かい目で応援、ご支援いただけますと幸いです。ちなみに私はCoderDojo開催は初めてなのでサポートしてくれる方がいらしたらお声おかけいただけると嬉しいです!
開催日時
毎月第2第4土曜日の14-18時定期開催(変動することもありますので都度イベントページをご確認ください)
場所
2020/3末までは青山学院大学青山キャンパス構内の教室をお借りして開催します。(どの教室で開催するかは都度イベントページをご確認ください)
もちもの
パソコン、タブレットなどご持参ください。貸出しや提供はありません
渋谷区の小中学生であれば配布されたタブレットで学べる内容がいくつかあります
できること
現在上記の対応が自分やメンターで可能だと思いますが、きっとどんどん増えていったりするかなと思っています、書かれてなくてもやりたい事を学べる状態であれば是非きてください
参加者へのお願い
CoderDojo 憲章にそくした行動をお願いします
ところでなぜ今CoderDojo渋谷をやるのか
渋谷区基本構想 に書かれているコンセプト
「ちがいを ちからに 変える街。渋谷区」
渋谷という街とCoderDojoの思想は近いものがあるなと前から感じていました
CoderDojo渋谷の取り組みをしていく事で、ちがいを楽しむ創造を支持し、他者や社会とのコラボレーションを生み、ちからに変えることができるのではないかと考えます
このクリエイティブが集まる多種多様な街渋谷でこそ取り組みたい。願わくば個人やチームが作るプロダクトがビジネスになり社会を巻き込んでいけたら最高だと思っています。それはちょっと未来の話ね
なぜ青学でやるのか
下記、今回後援いただいている青学の総合文化政策学部のコンセプトです
超CoderDojoじゃね??って思うんです。街や外部機関といっしょに人が育つのがCoderDojoだとおもっています
また、青学にはMITが開発しているビジュアルプログラミング言語Scratchの日本のリーダー アベ先生 が特任教授としていらっしゃいます。ビジュアルプログラミングを学ぶに最高の環境とも言えます
運営してくれる方々
青学の大島教授と一緒に運営していきます。どうぞよろしくお願いします
他にも青学の講師の方々、生徒の方々、 ふくしまさん、おでんさん、参加してくださるみなさんと一緒に俗人化しない運営をしていこうと考えています
さいごに
不慣れではありますが、CoderDojo渋谷をよろしくお願いします!
とってもよろこびます