
新しい挑戦「40歳からの人生、好転ラジオ」Voicy配信開始
こんにちは、ボーノです。今日から新たな試みとして「40歳からの人生、好転ラジオ」をVoicyでスタートしました。番組名は暫定的なものですが、ミドル世代(30—50代)を対象に、「何歳からでも人生は好転できる」というテーマで情報発信をしていきたいと思います。
私自身、20—30代は弱小エンジニアとして悩み続けていました。しかし、少しずつ行動を重ねることで人生が良い方向へ進みました。この経験を共有し、同じように悩む方々に役立ててもらいたいと思っています。また、このテーマに共感いただける方々と繋がり、コミュニティを広げていくことも目指しています。
エンジニアの視点から見る人生の豊かさ
私はITエンジニアとして、人生をより豊かに生きるための行動やマインドセットについて、エンジニア視点で考察し発信していきます。現時点では完全に自由を手に入れたわけではなく、日々悩みながらも、リアルタイムで進行中の「1エンジニアの試行錯誤」として共有します。
発信する中で、フィードバックを受け、それを次に活かすプロセスがとても好きです。このラジオも、その一環として取り組んでいきます。
自己紹介:エンジニアからYoutuber、そして著者へ
私は現在41歳で、AIベンチャー企業でITエンジニアをしています。それ以前は15年間、製造業で電気回路設計やプロジェクトマネジメントに携わってきました。40歳でキャリアチェンジを決意し、現在はフルリモートで働きながら、自主的な活動も行っています。
電子工作系YouTuberとして登録者数4万人を達成し、関連書籍を出版する機会も得ました。また、技術雑誌に記事を寄稿したり、動画配信に携わったりする中で、今が人生で最も楽しいと感じています。
行動が人生を変える鍵
私がこのラジオで最も伝えたいことは、「行動の大切さ」です。YouTubeに動画を投稿したり、書籍を執筆したりといった成果は、全て行動し続けた結果です。後から振り返ると、全ての経験が繋がっていることに気付きます。
年齢に関する悩みも、行動次第で克服できると考えています。例えば、40歳で新たにキャリアをスタートしても、70歳まで働けば30年のキャリアになります。これに気付いたことで、年齢を理由に躊躇する必要はないと思えるようになりました。
家族と発信活動の両立
私は妻と2人の子ども(小学校5年生の長男と2歳の長女)と暮らしています。妻はフルタイムで働くバリキャリで、家事や育児も分担しています。その中で隙間時間を活用し、発信活動を続けています。
フィードバックを得ることでモチベーションが高まり、次の質の高いコンテンツを作る原動力になります。その結果、多くの人に届けられる発信活動を続けていきたいと思っています。
仲間と共に行動を
このラジオは、人生やキャリアに悩むミドル世代に向けたものです。テクノロジーに寄りすぎない視点で、エンジニアとしての人生観を共有していきます。私のありのままの姿を発信し、共感していただける方々と仲間として繋がることが目標です。
もしこの内容に共感いただける方がいれば、ぜひチャンネル登録やコミュニティへの参加をお願いします。これからも皆さんと共に成長していけるラジオを目指していきます。
それでは、次回の放送をお楽しみに!
フォローをお願いします!
Voicy:人生は実験だ!【心が動くラジオ】
Discordコミュニティ:電子工作で人生豊かにするラボ
YouTube:今日から始める電子工作