見出し画像

松山の人気カフェ3号店!海を眺めながら、絶品スイーツをいただける「お菓しとそらしと」@愛媛県八幡浜市

ここがカフェと知らなければ素通りしてしまいそうな場所。でも、誰かに教えたくなるような素敵な空間。2ヶ月の間に同じ店に3回訪れるなんて、私としては珍しい。
コーヒーとお菓子のおいしさと、店内からの眺めはとても贅沢だ。

お菓しとそらしと」は、松山にある「そらしと珈琲」の3号店。中に入るとテイクアウトの焼き菓子が並んでおり、2階にはソファー4人席が2つ、2人掛けテーブルが2つのイートインスペースがある。

まずはカウンターで注文してから、2階に上がるスタイル。平日の14時過ぎには、満席になっていた。

マイルドブレンド

コーヒーはどちらも深煎りで、ハンドドリップで淹れてくれる。マイルドブレンドは苦味と酸味がしっかりめ、ソフトブレンドはそれが少し柔らかめとのこと。
マイルドにしてみたら、確かにしっかりしたコクがあり、でもバランスが良くて飲みやすかった。ミルクの入れ物もぷっくら可愛かったな。(牛乳がやたら濃厚でおいしく感じた!)

ティラミスバスクチーズケーキ

お菓子メニューは季節によって変わるが、この時は限定のティラミスバスチーがあった。なんちゃってではなく、しっかりとしたティラミス味。

クリームチーズのような濃厚ななめらか食感にうっとりしながら、底のココアクッキー生地のサクホロ食感も楽しめる。
うーん、おいしい。一口ずつが、幸せ。そしてコーヒーとよく合う。

付け合わせの生クリームも、甘さ控えめでほわほわ。なんか、すべてが私好みのドストライクゾーン。これは全部制覇したくなるなぁ。

アップルパイ

再訪して、アップルパイをいただいた。フィリングにはなんと、予想していなかったナッツ入りで香ばしい。
背中側のパイ生地はカリッとジュワーっとしていて、塩パンを食べた時のような溢れんばかりのバター感。嫌いな人おらんやろ、っていうやつだった。

りんごは甘すぎず柔らかく、ごろりと入っていた。デフォルトでついてくるアイスも自家製らしく濃厚で、ほんのり温かいパイとの相性抜群。650円以上の満足感がある。

キッシュプレート

どうしても食べたかったキッシュプレート。思ってたより大きなカットで、期待通りのおいしさ。ふわふわのアパレイユにはほうれん草・ベーコン・玉ねぎがたっぷり入っていて、生クリームのコクがまろやか。
背中のタルト生地はサクッとしながらも、フォークで切れるくらいのほどよい柔らかさがある。アップルパイの生地とは違い、バターが油っこくない。
付け合わせのベビーリーフはシンプルにオリーブオイルとお塩で、粗塩がキッシュのまろやかさともよく合う。マッシュポテトは具なしのシンプルなほくほく。

ピスタチオとベリーのロールケーキ

この日は松山本店のほうで出されているロールケーキがあったので、ついつい。分厚めカットだがふわっと軽く、あっという間に食べ切ってしまった。
ピスタチオの風味はよくわからなったけれど、ラズベリーのほどよい酸味でさっぱりいただけた。クリームにはいちごのフレッシュな果肉も入っており、なんだか得した気分。

見よ、この贅沢な厚みを…!

焼き菓子

焼き菓子はクッキー、マドレーヌ、パウンドケーキなど、揃っていて欲しいものはほぼあった気がする。ひとつ300円からのものが多く、乳化剤や保存料など不使用でシンプルな原材料が嬉しい。

こちらは季節商品マロンパイ。550円

クオリティの高さからしても、お土産にしたら喜ばれそうだ。

船が通ることも。

作業しながら海を眺め、気付いたら長居してしまう居心地の良さがある。店内は広くないのでタイミングによるが、他のお客さんがいなければ、いくらでもゆっくりしていたい。

ーー
ごちそうさまでした。

お菓しとそらしと
・〒796-0001 愛媛県八幡浜市向灘2673−2
・10:00〜17:00
・定休日 木曜
instagram(そらしと珈琲)
・駐車場あり(店舗右の砂利)



いいなと思ったら応援しよう!

おがたきりこ@旅するフリーライター
これでおいしいものを食べます🍴 ありがとうございます!