ゴルフ雑記 #54
所用で中村へ。
時間があるので打ちっぱなしへ。
リラックスして水平素振り。
腕を返して打つ。アームローテーション。
これでいい球が…
でない。
ん?おかしい。
しっかり腕を返してるのに全く飛ばない。
力を抜けいても力を入れても同じ、さらに曲がる。
完璧におかしい。
肘と膝を緩く。アームローテーション。
飛ばない。
失意の中、家に帰り秘密の練習場へ。
何が違うのか…
ここは70ヤードくらいしかないからフルショットは打てないのでポーンとアプローチ。
ん?
違う。
全くもって納得いく打球が打てる。
何故だ?
答えは簡単だった。
アームローテーションを「していた」のだ。
アームローテーションは勝手にするのに自ら腕を返していたのだ。
これか!
なんたる無駄なお金だったか。
体でアームローテーションを起こすところをアームローテーションばかり意識して腕ばかり動かし体が全く動いていない。
膝と肘を柔らかく使えば適度なローテーションが入る。
腕は返すな!返るのだ!意識すべからず。
思い出せてよかった。
上からグシャッと気持ちよく当たる感覚を。
また、練習したくなってきた。
ゴルフって不思議だ。
ほいたら、また。
いいなと思ったら応援しよう!
![文野翔太](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43484665/profile_ccd4a10b9cefe2908bbfe8457648a764.png?width=600&crop=1:1,smart)