【テクノロジーを学ぶ】慶應義塾大学環境情報学部受験生はこのYouTubeを必ず見るべし
慶應義塾大学環境情報学部の入試小論文はテクノロジーに強くなければ合格答案を書くことができない。
テクノロジーを学ぶにしても、今から、本を読んでも間に合わない。
何をどことから手をつけたらいいか、わからない。
そんな悩みを抱えている受験生のみなさんに、とても参考になるYouTube動画を紹介します。
小泉耕二の「未来予報」です。
この動画が優れているのは、単にテクノロジーを紹介するだけでなく、こうした技術を生かして、どのような社会を構築するか、というところまで展望している点です。
小泉氏は経営コンサルタントのような仕事をされています。
ふつう、このような職業の人は、根底にゼニ金の問題があり、企業のもうけ話につながる話題が中心となるケースが多いのですが、この方は、むしろ大学の授業で講義するようなスタンスであるところに好感が持てます。
まさに、慶應義塾大学環境情報学部や総合政策学部小論文対策にうってつけの内容になっています。
今日はフィンランドの取組みを紹介する動画を下に貼っておきました。
スマートシティのテーマは環境情報学部受験生は一度は考えておかなければならない話題です。
この動画には実践例から多くのヒントやアイディアが盛り込まれています。
それから、小泉氏のプレゼンの方法もよく見ておいてください。
これは、面接や小論文の文章構成にも使えます。
👇オンライン個別授業(1回60分)【添削指導付き】