みとどけ日記(ゆくひと日記改め)2024.11/5-10
2024.11.5.
母の埋葬場所の樹々も色づいただろうな。見には行かないがw
103万円の壁ってやつ、ま、確かに手取りは増えるのだろうが、そも「女性は家」「カゾクが基本」ってやつが背景にある制度だったりはしないのか? どや顔で主張しているおかたも壁をちょびっと移動させる(あの根拠はなんなのだろう? 誰か突っ込んで聞いてくれないか?)だけだし。壁をなくすという議論はないの?
昔、スタッフにこの壁を越えて、その先どこまで収入を増やせば壁がなかったことになるんでしょうか? みたいなことを聞かれて、なんちゃって経営者ではわからないので、顧問税理士に聞いて答えた覚えがある。うろ覚えだけれど200万を越えたありだったのではないかと。
その損益分岐点を越えれば、税収が極端に減るころもなく、また、社会保障財源も助かったりはしないのか?
だれかそういう試算を示してくれないか。
昼前、地元自治体による地震警報訓練放送があった。数分前に予告された時点で犬がゲージに逃げ込んだので、カメラを据えてみた。放送は3回繰り返された。キョドキョドブルブル落ち着かない様子をみせながら、3回目でゲージから出て玄関に逃げだすという「正しい行動」に。何回見ても笑える(不謹慎ですが)。
野良時代に大地震はなかった(同じ関東で保護されたから)はず、我が家に来てからもないが。よほどあの警告音が嫌いなんだな。
幼稚園、小中学校時代からの友人との「生存確認会」を久しぶりにやるかと思い始め、まずは、シフト勤務の友人に都合を伺うメール。彼に合わせて予定が合えば実施。
[BMKぶんろく 11/5]
2024.11.6.
『イスラエルの起源』読了したが、ジジの蕩けた頭ではよくわからん。
母の友人から手紙が届いたと父。弔問を申し出た折、父に拒絶された(ような気になった)と訴えてきたご友人である。供物への返礼を送る際、母の埋葬場所の写真を同封した。友人娘氏が、寺の情報などもネットからプリントアウトして見せてもらったと。このかたへの対応はこれにて完結でよいでござるな母さま。
おつれあいより、義父が使っていた置き型手すりのリユースのお誘い。
自宅と別宅、計8個! 全部購入した(メルカリだからと言い訳してますが)とのこと。そりゃ、介護保険の負担割合や用具によってはレンタルより購入のほうがおススメという場合もあるけれど、それにしても(◎_◎;)父に使えそうなのは……。
午後、ネット不調。アメリカ大統領選余波? まさかねぇ?
トランプ氏勝利のようだ。「米国を再び偉大に」ってやつ、日本の保守政治家が使う「日本を取りもどす」と同じで、うつろなお題目。
[BMKぶんろく 11/6]
2024.11.7.
昨日、富士山の冠雪がテレビで流れていた。今朝、久しぶりに富士山が遠望できたが、雪はなさそうに見えた。今季、初めての強さの北風。
トランプ氏が米国大統領に。前回日本の安倍氏は自己実現(氏的には国益)のためトモダチ化したが、石破氏はそのようなパフォーマンスはとれないだろうから、どうするか。みものではある。
プチ旅。まずははにわ。さきたま古墳群。車で2時間弱。県立さきたま史跡の博物館も古墳群も面白かった。埼玉の名前の由来の前玉神社は古墳の上に建つ。国宝の鉄剣が出土した稲荷山古墳は登れるし、隣の将軍山古墳は古墳の中が見学できる。高さ90メートルを越える丸墓山古墳直登はひーひー言う。
見学後、行田の足袋の資料館的なものを探して道に迷う。母方の祖母が行田の足袋職人だったらしいので寄ってみたかったが見つけられず帰る。
年内に縄文にも行きたい。
[BMKぶんろく 11/7]
2024.11.8.
父、今日は足の痛みが強いようである。
母の銀行口座の廃止手続きが完了したようである(当該銀行からの書留が届いた〔父宛なので開けていないが〕ので、たぶん)。(マッサージ委不在通知を差し出して「ほら」と。「電話すれば」とBMK。「今日は足が痛いから」「は?」(BMK心の声)「ハイハイわかりました電話します」
明日は義父の納骨日。現地、軽井沢は朝は零下! 日中も10度前後。滞在数時間とはいえ、悩ましい。
[BMKぶんろく 11/8]
2024.11.9.
予想通り現地は寒い。それでも快晴と黒服のおかげで日向にいれば暖かい。寺の本堂がやばかった。急遽、つま先用のカイロ、背中にもうひとつ。 樹々はもうすっからかんに散っているかとおもったら、かなりというか、ほとんど残っていた。これから?
義父の別宅の庭が……ほとんど「野」にW。亡くなる直前まで義父ともどもおツレアイ様ら子供らが通っていたが……。伯父や伯母にも「あ―こりゃ大変だわ」と言われる始末。もちろんわたしは「おら、知らね」。
法要後別宅にて会食。終了後「相続人」らが会議。こちらもわたしは「おら、知らね」。会議中に辞去。
アウトレットの最終セールやモミジ狩り? 国道も渋滞が発生。帰路、軽井沢まで一駅乗る鉄道の踏切内に車が滞留して緊急停止。「おいおい新幹線に乗り遅れる?」とひやひやした。
東京は暖かい。
そういえば、朝の東京駅のコンコースで、お若い方が自走式車いすでスマホのながら運転。けっこうな人混みだったので、ちょっと驚く。お気をつけあそばせ。歩いている人には見えづらい(人込みではなおさら)し、最近はキャリケースをひている人も多いので人は避けても荷物にぶつかることもあるのでは。重心が低いのでぶつかった時に歩行者が転倒する危険性も大。
[BMKぶんろく 11/9]
2024.11.10.
寒い朝。
春日キスヨ『長寿期リスク「元気高齢者」の未来』(光文社新書 2024)読み始める。昨今立て続けに上梓されるおひとり様難民モノのなかではページが進むかも。おひとり様のリスクは巷間言われて久しいが。元気なおふたりさまに潜むリスク。福祉関係者は別として、親の介護もまだで、身近にもそういう話題に接することもない世代の我がこととして。そして、国が100まで現役を標榜する今、介護保険を初め高齢者福祉の制度も「元気高齢者」に合わせたものにアプデする必要があるかもと。
父、不調。昨今睡眠が不安定なようす。昼前にご用聞きに行った際もベッドで寝ぼけていた。午後買い物を届けに行ってみるとトイレ前でへたり込んでいる。どこが痛いとかそういうわけではなさそうなので、這ってベッドまで誘導。その後も起きたり寝たりうろうろしたり。ソファに落ち着いたので退去したが、その後しばらくしてカメラで覗くと、立ったままうつらうつら(馬か!)あわてて訪問。言うことが頓珍漢というか、アー言えばコー言う状態。来客もないのにお茶の準備。寝ぼけマックス状態。とにかくベッドへ。服薬の重複がないか確認。見守りカメラの位置を変える。カメラ台数を増やすため追加発注2台(1台は今と同じ。もう一台はバッテリ式)。24時間訪看の導入時期か……。
19時過ぎにいったん起きて室内照明を消して再度寝入った様子なので、こちらも飲み始める。
老々介護の重責から解放されて、自分の年齢なりの老い時間を取り戻している。父の百分の一もできはしないし、するつもりもないが、次はBMKができることをできる範囲でやればよい。
新たなる老々介護90-60の始まり(笑)。
[BMKぶんろく 11/10]
]