【ポケカ】CL 2021 横浜 出場レポート
どうも、ぶんぺいです。
CL参加された方お疲れ様でした。
コロナ下での大型大会発表の時はどうなるのかと心配していましたが無事開催されてよかったです。
会場も一人一人の対戦スペースが広くこれからもこれぐらい余裕あればいいのになぁと思いました。(定員減って出れなくなるのは困る)
まぁ本題入ります
・練習期間,時間,方法,デッキ選択など(大会まで)
コロナの影響でポケカに触っていない期間が多かったり、練習方法に悩まれた方が多いと思います。
2月末〜9/11(仰天ボルテッカーのカードリスト発表日)まで一切ポケモンカードをしていなかったため急いで半年で追加されたカードを見て気になったカードをTwitterで検索しデッキリストを見たり他の人の評価をみるといった感じで環境に対応していきました。
9/11の段階ではセキタンザンVMAXに目をつけていました。
気になったこととか発見は大体文字にして調整メンバーに共有してます。
それに対して意見くれたりしてデッキ貼ったら頭から抜けてた候補カードを教えてもらったり、一人ではまだまだだなといつも思わさせられます笑。
まだ一切対戦をしていないこの時期、相当三神ザシアンの評価高かったんだと思います笑
カードリストを一通り見た中での選択肢はこんな感じでした。
〜9/25の期間で2デッキ一人回しで環境デッキの有利不利の確認
どのデッキにも明確な不利マッチが存在すること、どの出回っているデッキの完成度も最強レベルではなく不利でもメタったりデッキの細部を変えることで戦えるレベルからなんなら有利まで持っていくことができることに気付き、どのデッキ使ってもいいしどのデッキも使いたくないというジレンマに襲われめちゃくちゃ悩んでいました。
そんな時、調整メンバーに既存のデッキタイプのプレイ精度をあげること勧められ、その言葉を信じ、これまでの経験値もある三神ザシアンを選択しました。
9/26~9/30の5日間は三神ザシアンで環境デッキに対してのメインプランをどうするかに費やしました。
それについてと大会で使用した三神ザシアンは別の記事で書かせていただきました。
有料設定ですが無料部分も悪くはない内容だと思うので是非読んで見てください!
練習時間、方法
〜9/25→調べたり頭の中で対戦想定したり実際対戦したりで2時間〜起きてる時間全て
9/26以降→対戦を毎日4時間〜8時間
といった感じでした
対戦は一人で2デッキ回すのと、調整メンバーとリモートで対戦といった感じでした。
・大会感想
対面してポケカするのは大会がほぼ初めてでシャッフルに苦戦しました。
相手のデッキに触れずにカットする方法に、少しは慣れておくべきだなと思いました。
僕の大会結果は3-3で惨敗でした。
細かい対戦内容は三神ザシアンのnoteに追記してあります。
何もできず負けが1回、何も引けず負けが2回でまぁ僕の日ではなかったんだなといった感じです。
しかし、そんな裏側で、デッキ(もう一つの候補だった小ズガ)を渡した友人はDay1,7-0してくれて良い思い出になりました!
ポケカにあまり興味がなくCL参加も僕の無理やり(CL初参戦)だったので勝てるデッキと各対面のプレイングを教えてあげれてよかったです
時間に余裕がある時そっちも思い出用に書きます笑
・最後に
まじで関係ないけどCL前日に行った江ノ島が一番の思い出かも笑
楽しい横浜旅行でした。
ありがとうポケモンカード。
10/17にシティリーグ出るんですけど、面白いデッキ使うんで結果楽しみにしててください!
Bumpei Matsuda
Twitter @Bunpei_sv