見出し画像

トイレの水漏れと人間関係【ショートショート】

どこからか、水の流れる音が聞こえる。

チョロチョロ。
チョロチョロ。

(水の音? どこだろう)

音のする場所を探すと、どうやらトイレから水が流れているようだ。

ネットでトイレの水について調べる。
すると、水漏れしていることが分かった。

(水漏れか。どうすればいいんだろう)

色々調べてみると、道具さえあれば自分で自分直せない、ことはないみたいだ。

けど、ここはアパート。
勝手に修理をすると、後々問題になることもあるらしい。

そして、トイレの修理は大家さんがやるべきだ、ということも分かった。

慌てて大家さんに修理をお願いする。

ただ、業者さんは忙しく、すぐには対応できないらしい。

「いつ修理に来ますか?」

そう聞いても、分からないとしか言わない。

修理が来るまでどうすればいいか聞いたところ、ヤカンや鍋で水を流してくれと言われた。

「修理が決まったら連絡がほしい」 

そう言ったが、分かったと言うだけで、日にちは決まらなかった。


その日から、ヤカンでトイレに水を流す日々が始まった。
トイレにヤカンで水を流すのは、気持ちの良いものじゃない。

特に大は……。
自分のとはいえ、嫌な気持ちになる。

トイレに水を流したヤカンで、お湯を沸かしてお茶を飲む?

(ムリムリムリ! とてもできない)

汚いとは思わないけど、なんとなく嫌だ。

(新しいヤカン、買わないとなぁ……。トイレ、いつ直るのかなぁ……)

なんだか妙に悲しくなってきた。
いつ直るかも分からない。
修理することもできない。

私が壊したわけじゃないのに、なぜこんな思いをしないといけないのか。



そんな生活を続けること2週間。
やっと業者さんが来た。

(これでトイレが使えるようになる!)

そう思った。
やっと、安心して生活ができると。

修理は思いのほか早く終わった。
そして、トイレから水が漏れていないことを確認する。

業者さんが帰ったあと、さっそくトイレを使ってみる。
レバーを回せば水が流れて……流れて……?

(あれ? 流れない?)

おかしいなと思いながら、元栓を確認する。

元栓は開いている。
開いているけど、水が流れない。

それどころか、トイレのタンクにも水が溜まらなくなっている。

(どういうこと?)

仕方がないので、またヤカンに水を入れて流す。

(もうしばらく、ヤカントイレ生活が続くのか)

そう考えたら、気分が暗くなってきた。

ジャー。

(あれ? 流れない?)

おかしい。
今朝はヤカンで流れたのに、今は全然流れない。

(なんで? もしかして……さらに壊れた?)

業者さんか修理をした。
直っていいはず。

なのに、もっと状況が悪くなった。

慌てて大家さんに連絡をする。

「業者が来て修理したけど直っていないんです。すぐに対応してください」

そう伝えた。

ところが……回答は前と同じ。
「忙しいからすぐには対応できない」と、言われた。

流石に納得がいかない。

自然に壊れたのなら、修理が来るまで待とう。
私に原因があるなら、自費での修理も考えよう。

だが今回は、あきらかに業者が悪い。
修理に来て壊していったのに、忙しいから待ては、到底納得がいかない。

あまりにふざけた対応に、頭に血が登った。
そして、大家のグダグダと続く言い訳を聞いていたら、頭の中で何かが弾けた。

「すぐって言われても困るんだよ。今日来たなら、ちゃんと直してもらわないと。まぁ、待ってもらうしかないね」
「ふざけるなー! 状況を悪化させておいて、待てとはどういうとこだ! 今すぐ直しに来るように言えー!」

大人気なく、思いっきり怒鳴ってしまった。

大家もビックリしたのだろう。

アタフタしたかと思えば、急にしおらしくなり「すぐ手配します」と、言い出した。

そして、1時間後には業者が直しに来た。

「当分無理。我慢しろ」

そう言われたのに、ちょっと怒鳴ったら1時間で直しにきたのだ。

そして無事、トイレが使えるようになった。

この件で私は2つのことを学んだ。

ひとつは、大人しいと損をする、と言うこと。

我慢して相手の言いなりになってはいけない。
言いたいことはハッキリ伝えないとダメだ。
特に、嫌なことは嫌だと言わないと、相手は自分の都合ばかりを押し付けてくる。

もうひとつ。
女子供は下に見られやすい、と言うこと。

もちろん、そんな人ばかりじゃないことは分かっている。
わかっているが……。

相手が子供だから、女だからと舐めてかかる人は多い。
その結果、損をすることもある。

だから、多少強く出ないとダメなこともある。
怒らないと駄目なときもあるだろう。

何にせよ、言いたいことはハッキリ言おうと思った。
これからも、生活して行くのだから。

〈了〉


ーーー著書の紹介ーーー

私が書いたKindle本です。
ショートショート18本を掲載しています。

KindleUnlimitedの会員なら、追加料金なし!
ぜひ、読んでください。



いいなと思ったら応援しよう!