
あ〜、夏休み
遂に、大学生活2年目の夏休みが来た。
待ちに待った夏休み。夏休みが早く来いと思うのは、いくつになっても変わらない感情である。
大人になってもこういう感情を抱きたいなぁとも思う。
そんなことは置いておいて、今年の夏はどう過ごしたか。
昨年であれば、友達の家に泊まりに行ったり、長野へプチ旅行をしたり、思い出がたくさんある。
単刀直入に言おう。
今年の夏の思い出は無い。
正確に言えば、
思い出を作るはずだったが、参加出来なかった。
という表現の方が正しい。
なぜそうなってしまったのか、、、
私は体育専修の人達と旅行へ行くことになっていた。楽しみで楽しみで夜はぐっすり眠れていた。(いや、眠れるんかい)

しかし、旅行前日に母親が新型コロナウイルスに感染してしまい、同居家族に外出禁止令が出てしまったのだ。
次の日には父親も感染してしまい、両親ダウン。新型コロナウイルスにTKO負けしてしまったのである。
楽しみにしていた旅行が、前日に行けなくなる気持ちを想像して見てほしい。
例えるなら、
「売れないバンドが背伸びして、回らないお寿司屋さんに行ったのに、営業終了してしまっていて、家でカップラーメン食べる」
といった虚無感だろうか。
(例えるの下手すぎだろ笑)
何が言いたいかと言うと、とても辛かったのである。
しかし、この情勢上仕方ない。誰がいつ感染してもおかしくない。
そのため、両親は時代の最先端になったのである。
お母さん、お父さん、いつもありがとう。
これまで、悲しかった思い出を述べてきたが、もちろん楽しかった思い出もある。
地元の友達と栃木県へドライブしに行き、日光東照宮へ行って、帰りに美味しいかき氷を食べたり、バイト先の人達とボウリングをしたり、花火をしたり…などなど



あれ、もしかして、
ちゃんと夏楽しんでたかも。
あ、あと
「ONE PIECE FILM RED」
2回観た。

うん。ちゃんと楽しんでいたのかもしれない。
結局、連休があれば楽しい思い出が増えていったり、体が休まったりするのである。
次の長期休暇は年末年始だ。
Adoのライブにも行きたい。
やりたいことがたくさんだ。
よしっ、秋も頑張ろう!