![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78189474/rectangle_large_type_2_5200244c3cdcb8dee81d162f80f2dc30.jpeg?width=1200)
スコシズツ.マーケット出店 & 紙面デビュー
先月末、岡崎の籠田公園で行われた、スコシズツ.マーケットに出店させていただきました!
このマーケットは「できることからスコシズツ.持続可能な暮らしかた」をコンセプトに、日々の暮らしからSDGsの実践を目指す草の根のプロジェクト「スコシズツ.プロジェクト」の活動の一環で、単に「ものを売る場」ではなく「作り手の発表の場」「モノやコトが価値を持っていきわたる場」として、環境に配慮した暮らしづくりの提案と環境や社会の問題について知る・動く・きっかけとなる 場づくりを目指しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1652085203348-uz7IZEqbFH.jpg?width=1200)
そのコンセプトの通り、出店者さんはもちろん、来場されたお客様が能動的に参加してくださるシーンをたくさん拝見しました!
このマーケットの素晴らしいところの一つは、通常マルシェと切っても切り離せないゴミ問題ですが、お店側もお客さん側も一緒に学びながら楽しくZERO WASTEを目指しているところです。
マイバックは当たり前、食べる食器は来場者さんのお気に入りの食器を持ってきていただいたり、スノーピークビジネスソリューションズ様 ( @snowpeak_bs ) のお力を借りて、何度も使える食器を、使ったら洗って再利用する、また使い捨て食器はすぐに捨てずにタネを巻く容器に早変わりしたりと、さまざまな工夫がされています。
![](https://assets.st-note.com/img/1652085248669-crXGM36RrB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652085275837-gUoYgRrO9z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652085802575-vYOy3kzlxW.jpg?width=1200)
そのほかにも、環境について学べるミニ図書館があったり、環境について大人子供問わずに話し合える対話のコーナーがあったりと、気づくだけで終わらない仕組みづくりがされています。
![](https://assets.st-note.com/img/1652085869143-6U2zhm80Gz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652085392115-UZMb3APnyr.jpg?width=1200)
今では少ないこのような取り組みの数々ですが、スコシズツ.マーケットを発端として、他のマルシェなどでも当たり前の形になるとよいな、とそんなことを改めて感じさせられる1日となりました!
私たちBUNKAIは、今では恒例となりつつある竹テントで出店しました!
竹炭の土壌改良材をはじめとして、消臭材や近頃人気沸騰しつつある竹踏みなどを持参して、身近な自然を循環させ守る活動をアピールさせてもらいました!
![](https://assets.st-note.com/img/1652085470240-hLhXg4NbgU.jpg?width=1200)
この様子は翌日の中日新聞三河版にも取り合げてもらい、数ある素晴らしい出店者の中からBUNKAIをフィーチャーしていただくことができました!
広く知っていただく良い機会となりました!ありがとうございました!
文中の写真は @postrea_fujico さんに撮影してもらっています。
素敵な写真をありがとうございました!