見出し画像

7月 十和田湖プリンスホテルでのテレワーク

7月の終わり、青森に旅行に行きました。土曜日からの2泊で、東京に帰るのは月曜日です。
土曜日は八戸の海岸沿いを縦走します。なかなか良い。時間がなく、とてもではないけどすべては歩けなかったので、また今度、ぜひ来たいですね。よい体験でした。


こんな感じで土日は普通に観光をして、日曜日の夜は十和田湖にある
十和田湖プリンスホテル
に宿泊しました。この日は天気が良かったのですが、月曜日は朝起きてからずっと雨、そのため観光はやめて仕事をすることにしました。朝から土砂降りです。
天気が良ければ十和田湖の観光船に乗ろうと思っていたのですが残念です。


十和田湖プリンスホテルは十和田湖の湖畔にあります。十和田湖はカルデラ湖なので、あまり湖畔に平地がないため観光地的なものがありません。そのため雨が降るとホテル内でゆったりするくらいしかできません。それも一つの楽しみ方なのですが、ちょうどロビーにワーキングデスクが2つあるのを見つけました。
また、14時までのレイトチェックアウトが使えたので、ちょうどよい。13時からの打ち合わせが終わるまでワーキングデスクを使わせてもらい仕事をすることとしました。

ワーキングデスクはこんな感じです。空いていれば自由に使うことができます。

ワーキングデスク

デスク、電源があるので、必要なものは一通りそろっています。デスクのサイズも十分です。ただ、いくつか難点があります。

  • デスク天板の左側に棚が付いているため、PCをデスクの右に寄せて使う必要があります。そうするとマウス操作のスペースが小さくちょっと使いづらい。

  • 窓際にデスクがあるので外のきれいな芝生や十和田湖を見ることができる反面、上からエアコンの冷気が常に降りてきており寒い。

  • このホテルはとにかくインターネットの接続エラーが多いのです。そのため事務所にあるNASにつないで大きな容量のデータのダウンロードをしても途中で途切れてしまいます。ここは改善をしてほしい点です。
    スピードももうちょいほしいところ。

ワーキングデスクでの速度


それでも、最近のホテルはワーキングスペースや、ワーキングデスクがあるので良いですね。
多分連泊するお客さんがいなかったんでしょう。チェックアウト時間以降はワーキングスペース周りは静かで仕事がやりやすかったですね。

対岸の展望台から見た十和田湖

十和田湖は何もないですが、雄大な自然があるだけで十分楽しめました。

いいなと思ったら応援しよう!