
ぬぼこ神社
昨日、散策中、ふと思い立ち寄ってみました。まだ、参拝していなかったなと、お正月は混雑しているかと少し間を置いてから、が今頃になってしまった。
「ぬぼこ」って変わった名前と思ってましたが、霊威ある御剣という意味らしいです。ご祭神スサノオノミコトの本宮が不明となっていたのを、スサノオノミコト降魔剣法(抜剣影山流)宗家が発見し、この地に多摩野宮として造営された。。と、なんだかすごい神話と思っていたけど剣法とか伝流されているんですね。
参道はいつ来てもひんやりとした霊気を感じます。
本宮敷地で採れた竹の筒が置かれていましたので、300円程奉納させていただいて、持ち帰ってきました。筆入れが欲しいなと思っていた矢先だったので、お導きかもしれないです。
御剣のごとくズバズバ?と色鉛筆にて魔を払えますでしょうか!
お絵かきはカミサマ風を描いてみましたが、“弱そう”と言われてしまいました。見たことないのでね。。
いいなと思ったら応援しよう!
