見出し画像

#29 「手帳セレクトセット」にお届け ゼブラ「Pitan」の魅力


こんにちは、文具道師範代の寺西です!

文具のサブスクの企画セットでもある、テーマを決めてお届けするセットがあるのですが、10月にお届けした「秋の手帳文具セレクト」でお届けしたのは、ゼブラの「Pitan」。

手帳ユーザーや文具好きさんにぜひ使っていただきたい、クリップ式のコンパクトな筆記具です。

日々のスケジュール管理やメモ書きに欠かせない手帳。
皆さんはもう2025年の手帳は準備できてますよね?

その手帳と一緒に使える便利なアイテムとして注目されているのが、この「Pitan」です。

この記事では、あn「Pitan」の機能や魅力、活用方法についてご紹介します。


ゼブラ「Pitan」とは?

「Pitan」は、ゼブラが展開するクリップ式のコンパクトなボールペンシリーズです。その最大の特徴は、手帳のカバーやノートの表紙に「ぴたっ」とフィットするクリップ機能。これにより、ペンが手帳やノートから外れにくく、持ち運びにも便利なデザインとなっています。


商品仕様

  • ボールペン種類:ノック式

  • ボール径:0.5mm(細字で書きやすい)

  • インク種類:油性(なめらかな書き心地)

  • サイズ:全長103mm(持ち運びしやすいコンパクトサイズ)

  • 重量:10.9g

  • 特徴

    • 強力なバネ式クリップ

    • フラットで手帳に干渉しにくい形状

    • カラーバリエーション豊富

このコンパクトなサイズ感と機能性が、手帳との相性抜群で、普段使いに最適です。


「Pitan」の魅力

1. 手帳に「ぴたっ」とフィット

「Pitan」の最大の特徴は、その強力なクリップです。手帳のカバーやノートの表紙にしっかり挟めるため、ペンが外れる心配がありません。

特に外出先で手帳を開いたときに、すぐにペンが使える便利さは、一度使うと手放せなくなるポイントです。

クリップが強力なので、保護シートをノートや手帳の表紙を挟んで、ノートホルダーを取り付けるようにします。

2. コンパクトで軽量

全長103mmのコンパクトサイズは、ポケットやカバンに入れてもかさばりません。また、軽量なので持ち運び時のストレスを感じさせません。忙しい日常の中で、スムーズに使える設計です。

3. フラットなデザイン

クリップ部分がフラットになっているため、手帳の厚みに干渉せず、見た目もすっきり。手帳やノートのデザインを邪魔しないシンプルさも魅力の一つです。

4. 滑らかな書き心地

ゼブラ独自の油性インクは、滑らかで途切れにくい書き心地を実現しています。0.5mmの細字は、手帳やメモ帳で小さい文字を書くのに最適です。

替え芯はゼブラのJK芯と呼ばれるJK-0.5芯(黒、赤、青、緑)を使用することができます。

5. カラーバリエーションが豊富

シンプルな黒や白だけでなく、ブルーやピンクなど、手帳や気分に合わせて選べる多彩なカラーバリエーションが用意されています。


活用アイデア:「Pitan」で広がる手帳ライフ

「Pitan」は手帳やノートと一緒に使うことで、日々の予定管理やアイデア記録をもっと楽しくしてくれるアイテムです。以下のようなシーンで活用してみてください。


1. 手帳とのセット使い

手帳に直接クリップで挟めるため、ペンケースを持ち歩く必要がなくなります。スケジュール管理や日記を書くときに、手帳と一緒に「Pitan」があれば手軽に書き込めます。

2. 外出先でのメモに

カフェや電車の中など、ちょっとしたアイデアを記録したいときに、「Pitan」のコンパクトサイズが便利。ポケットに入れても邪魔にならない軽さとサイズ感が、外出時のメモに最適です。

3. 読書や勉強のお供に

ノートや資料に挟んで持ち運べるので、読書記録や勉強の書き込みに便利。サッと取り出して使えるので、効率的に作業が進みます。

4. ギフトとしての活用

「Pitan」は見た目もおしゃれで実用性も高いため、文具好きの友人や家族へのプレゼントとしてもおすすめです。カラーバリエーション豊富なので、相手の好みに合わせて選ぶ楽しみもあります。


文具好きにおすすめの理由

文具好きな方々にとって、「Pitan」の魅力はその機能性とデザイン性のバランスにあります。

特に手帳好きの方にとって、クリップ式でフィット感が良いこのペンは、使いやすさだけでなく所有する喜びも感じられるアイテムです。

また、ゼブラは日本を代表する筆記具メーカーの一つとして、長年にわたり高品質な製品を提供してきました。

「Pitan」もその一つで、信頼のブランドから生まれたこだわりの使いやすさが魅力です。


まとめ

ゼブラの「Pitan」は、手帳やノートと一緒に使うことで、その便利さと楽しさを最大限に引き出せるアイテムです。手帳に「ぴたっ」とフィットするクリップ、滑らかな書き心地、コンパクトなサイズ感など、文具好きな方々にとって理想的なボールペンです。

特に、手帳セレクトセットにお入れした今回の「Pitan」は、手帳ユーザーの皆さんにぜひ使っていただきたい一本。持ち運びやすさとデザイン性が、日々のスケジュール管理やアイデア記録をもっと楽しくしてくれることでしょう。

これからも文具のサブスクでは、皆さんの文具ライフを豊かにするアイテムをお届けしていきます。次回もどうぞお楽しみに!

※記事内の画像の一部はメーカーサイトからの出典のものを含みます。


今回ご紹介した、premium petitはいつもよりちょっと贅沢に文具の魅力が詰まったスペシャルなセレクトを色々な方に楽しんでいただきたいという思いから、プチサイズ(プレミアムが60サイズでお届けなのに対して、宅急便コンパクトでお届け)になってます。
ただいま募集中の「文具のサブスクpremium petit Vol.006」はこちらから。


毎月届く「頑張る私へのご褒美」文具のサブスクはこちらから。


素敵なアイテムが揃った通常版の「文具のサブスク」は、バックナンバーとしてもお買い求めいただけます。

バックナンバーは数量が在庫限りですので、ご心配な方は定期便にてご購入ください。

文具のサブスクには色や柄が複数ある商品の場合、どれかひとつが入ります。

すでに同じものを持っている方も、心置きなく使えるし、商品のことを初めて知ったり、他の色や柄の商品を持っている場合は、全てコンプリートしたくなったりするという方もたくさんいらっしゃいます。

ぜひこの機会に、文具のとびらを開いてみませんか?

気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

文具のサブスクに関するお問い合わせはこちらの公式LINEからも受け付けてますのでぜひ登録してみてください。


文具道師範代 営業専門家
寺西廣記(てらにし ひろき)

祖父が老舗筆記具メーカーを創業。自らも同社で営業や経営企画を経て独立。経験と知識を持つ文具のプロ。業界初の「文具のサブスク」サービスを通じて厳選した文具を届ける一方、メディアやイベントでも文具の魅力を発信。