
ついにミランダちゃんがやって来た
私のところにとうとうミランダちゃんがやって来たのであります。若いころからその存在は知っていたのですが、なかなかご縁がなくて、実際にお目にかかることもできなかったカメラ&レンズメーカーさんなのであります。それがミランダ。ミランダ・カーさんとはちょっと違ってすみません。

先日入手した一眼レフ、アーガス≒アーバスCR-1にふさわしいレンズはないかとヤフオクでネットサーフィンしていたところ、M42マウントのミランダレンズを発見したのでありました。
M42のミランダは非常に珍しい。通常はミランダの一眼レフ専用のバヨネットマウントなのですが、何の間違いか、それともOEMだったのか、頻繁に繰り返した路線変更ゆえか、なぜかM42マウントのミランダレンズが作られたようなのです。

50mmのF1.8というオーソドックスなスペックであります。入手したのは1万5千円程度の予算でした。レンズにカビや曇りもなく、フォーカス、絞りリングとものスムースな上物でありました。
これをアーガス≒アーバスに取り付けてみたのです。

こちらはアーバスさん。二眼レフです。

こちらがアーガスさん。一眼レフです。レンズの大きさとボディが程よくバランスが取れて、いい感じ。

レンズキャップはソリゴール。分かる人には分かる組み合わせです。

これもわかりますよねー。


ミランダさんとアーバスさんです。

二人が一緒になると、こうなります・・・?
単なる語呂合わせの記事ですみません。