シマウマはシマシマですか?(七寒六温)
ハテナハテナ大学のシキシマ教授のもとに1人の学生が質問にやって来た。
「ミスターシキシマ? 質問があります?」
「質問? 構わないよ」
「ありがとうございます。では遠慮なく……」
「ミスターシキシマ、シマウマはシマシマですか?」
「はい。シマシマです。」
「なるほど。では、シマシマはシマウマですか?」
「いいえ違います。例えば、シマリス。シマリスを思い浮かべて下さい」
「シマリス?」
「シマリスもシマシマだけど、シマウマではありません」
「なるほど。シマリスはシマシマではあるが、シマウマではないのですね」
「では、シキシマは何故シマシマですか?」
「ええ、シキシマは、今ボーダーを着ているので、シマシマです。ですが、このボーダーを脱げばシキシマはシマシマではなくなります」
「なるほど。シキシマはボーダーの時に限りシマウマになるのですね」
「いいえ、違いますよ。シキシマはシマシマにはなれますが、シマウマにはなれません」
「シマウマではない、シマシマ。分かりました」
「では、シマウマはボーダーを着ますか?」
「いいえ、シマウマはボーダーを着ません。何故ならシマウマサイズのボーダーがないからです」
「すみません。あと1つ、質問をいいですか?」
「どうぞ……」
「シマウマは日本ダービーに出られますか?」
「残念ながらシマウマは競走馬ではないので日本ダービーには出られません」
「ですが、もしシマウマが日本ダービーに出るのなら、1着は間違いないでしょう」
「1着? どうしてシマウマが1着なのですか? それはシマシマだからですか?」
「いいえ。シマシマは関係ありません。シマウマは走るのが得意だから1着にはなれるのですよ」
「なるほど。シマウマは走るのが得意なのですね」
「ええ。人間とは比べ物にはなりませんよ」
「では、シキシマは走るのは得意ですか?」
「いいえ。シキシマは走るのが苦手です」
「なるほど。シキシマは走るのが苦手なボーダーを着ている。シマウマは走るのが得意なボーダーを着ていないやつ。これであっていますか?」
「ええ。その解釈で大体あっています。ただ、シキシマはボーダーを着ないこともあるのでシマシマではないことがあります」
「シマウマはシマシマじゃないことはありますか?」
「いえ。ありません。シマウマはシマシマです」
「シマウマはシマシマ?」
「シマウマはシマシマ。シマシマだからシマウマなのです。分かりましたか?」
「ありがとうございます。ええ、よく分かりました。ミスターシキシマ」
「いえいえどういたしまして……」
学生は満足そうに帰っていった。
いいなと思ったら応援しよう!
