🐰🎍謹賀新年🎍🐰
明けましておめでとうございます✧︎*。
昨年は大変お世話になりました!
なかなかnoteの更新が出来なくて悔しい日々が続いていたのですが、それでも応援して下さって本当にありがとうございます(;_;)♡
昨年は師匠の鞄持ちとして奔走した記憶がつよいですね。笑
ちょうど昨年の1月6日に事務所の会長と副社長とランチMTGの機会がありまして、その時に「では勉強してきてください」と言付かりまして
どうしたら良いか分からないので師匠に泣きつきました。
「お前は困った時しか連絡してこない」と言われながらも、関係各所に頭を下げて現場見学をさせてくださったり。優しい……
仕込み作業やアニメ制作のラインについてなどを教わった1年でした。
師匠の仕事への美学を(本当に)背中をみて散文のようなメモ書きをたくさん記しました。
師匠の現場について沢山お勉強をさせていただいて、貴重で贅沢な時間を過ごさせていただいたのですが
同時に(この作品のオーディション呼ばれてないな)など
悔しかったり、惨めだったり、情けなかったり…正直に打ち明けますと個人的には楽しいだけではなかったです。
ですがこれから先の未来をのぞいてみたときに、この経験は絶対に必要だと思ったのです。
役者としてのプライドを優先してこのお話を断った場合と受けた場合、どちらがお芝居や作品作りに携わりつづける可能性があり高いか?とプライドに問いかけたら
「悔しいのは今だけだからやろう!」とお返事がありましたので、覚悟を決めて1年駆け抜けました。
お陰様で作品理解が深くなりましたし考え方の視野も広がりました。
これから先どうなるか分かりませんが、いま出来ることと求められている事に誠実に向き合って今年も地道に私のペースで頑張っていこうと思います。
皆さんが求める小見川千明ではなくなってしまうかもしれませんが、なんとなく見守っていただけましたら幸いです。
今年も私の愛する皆さんにたくさんの幸福が降り注ぎますように❤︎
心から愛をこめて。
今年もよろしくお願いいたします| ‹:)~❁
よろしければサポートお願いいたします(´;ω;`)! ご支援いただいたサポート費は著作権の使用代やイベントの運営費などに使わせていただきます。 細々と続けていくために、細々としたご支援をしてくださると嬉しいです! どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m