noteはじめてみました。
noteという存在は、数年前からちょいちょい見たり聞いたりで知っていました。が、noteってノート?メモみたいな?文章系?流行ってるの?また何か新しいのが出てきたんだな…ついていけない、と、知っていましたとは言えないレベルの、知っていました。です。
そして、noteに関わることなくそのまま今に至ります。
流行りにのるのが遅すぎる私は、何年も前に(あれは何年前だったんだろう…感覚的には十年前くらいなんだけど、私の時代の流れの感覚はよく間違っているので、あてになりません。)弟にYouTubeって知ってる?と聞かれたことがあります。なにそれ、知らん。と答えたら、これぞ驚き顔!!という顔で絶句していました。知ってる?という聞き方の回答を聞いた顔ではありませんでした。あの時のただの何気ない一回の会話は、今もたまに思い出すほどで、心の中で一瞬、笑いの感情が現れます。
その日にすぐ弟がYouTubeを教えてくれて、そこから私のYouTube生活が始まりました。一時期見なくなったこともありましたが、またここ何年かほぼ毎日YouTubeを見る生活を送っています。YouTubeを見始めて、たくさんの好きに出会いました。
今、一番最近好きになったのは、『ぼる塾』です。ぼる塾のチャンネルを見たきっかけは、覚えていません。(覚えていたかった…)
ぼる塾のグッズやライブを調べてみました。
5大都市ツアー初単独ライブには、好きになったのが1ヵ月遅く、間に合いませんでした。(あ…チケットは事前に買うからもっと前か)
そして発見したのが、『酒寄さんのぼる塾日記』という本です。迷いましたが、日記というフレーズがぼる塾の日々の会話を聞けると期待させ、レビュー評価も高かったので買うことにしました。
この本は、ぼる塾メンバーの酒寄さんが、noteに書いた文章を一冊にまとめたものだということを知りました。酒寄さんのnoteをもっと見てみたい、他のぼる塾のメンバーもnoteに書いてるのかなと思い、初めてnoteにたどり着きました。noteを開くと、たくさんの人の記事があり、なんか面白そうだな、と思いました。
さっそく検索で『ぼる塾』と入力すると、あんりちゃんの記事も発見できました。あんりちゃんの文章もとても面白かったです。でも二年前で止まっていました。もっと読みたいです。
トップ画面に戻ると「応募する」に目が留まりました。クリックすると、「コンテストに参加しよう」の文字。そこには、テーマに合わせて投稿を募集していました。その中で、♯やってみた大賞 というテーマがすぐ目に飛び込んできました。このテーマに応募してみよう!!もっといろんなテーマにも応募してみたい!!と、一瞬で心が動いたのが分かりました。
酒寄さんの文章を読むことが目的だったnoteとの出会いが、まさかの、自分が書く側という、私の新しいチャレンジが始まる結果となりました。
新しく何かを始めたいと常に思っているのに、なかなか始めない私にとって、今、このnoteを始めたこと、コンテストに応募することは、まさに、やってみた!!です。
そして、さっそく文章を書く難しさの壁に激突しているのも事実です。
何時間も読み返して書き直しての繰り返し。書き直した文章がはたして良くなっているのかどうかも分かりません。
ただ、文章を書いていて楽しさも感じています。なぜ楽しいのかを考えていて思ったことがあります。
書く難しさと楽しさは似ているかもしれない!!
どう書けば良い文章になるのか、それが難しいと感じると同時に楽しいのかもしれません。
そのことを発見できたことも、やってみた、からこそ。
酒寄さんの文章力・観察力を改めてすごい!!と思ったことも、やってみた、からこそ。大きな一歩です。
手に入れろ!文章力!
目指せ!酒寄さん!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?