![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152737996/rectangle_large_type_2_773f3c4d95871e4a25af8d3019846c5c.png?width=1200)
TS-1 エスワンタイホウ 2コース目
・エスワンタイホウ(TS-1)飲む抗がん剤
・タモキシフェン ホルモンの薬
・ドンペリドン/吐き気止め
→予防的に飲んでもOK
吐き気が不安なので吐き気ない段階で飲んでます。
・ミヤBM/整腸剤 下痢止め
頓服
・ノバミン/更に吐き気止め
・ロペラミド/ひどい下痢の時に(4時間毎に使用OK)
個人的に
・シナール(ビタミンC)
色素沈着予防…いや軽減…いや現状維持のため
実際はシミは濃くなっています。
1回目はこんな感じでした。
2回目、2コース目はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725164014889-LXmoroyzoU.jpg?width=1200)
先日診察日で副作用のこと色々報告、相談しました。
⚫︎お腹がゆるい日が増えてミヤMBを飲んで対応した。
→ミヤMBは整腸剤だからそれでもいいけど、
下痢っぽくなりそうだなとか
外出の予定ですぐにトイレ行けないなあという時は
頓用のロペラミドをカプセルを割って
大体でいいから半量飲んで予防的に飲んでもいいよ
と、アドバイスをもらった。
これから職場復帰や出かける時、
すぐにトイレに行けなさそうだなと思う時に
事前に飲んでもいいのはすごく安心できると思った。
普通の下痢ではない人が飲むと
便秘になってしまうので注意はしつつ。
⚫︎吐き気はドンペリドンを予防的に飲んで収まっている。
→前回多めにもらっていた。そのまま引き続き続ける。
⚫︎腰の部分に発疹、かゆい。
![](https://assets.st-note.com/img/1725164812759-0nWRb6n2vg.jpg?width=1200)
休薬期間に入ると少しおさまる。
前回も同じだったから繰り返している感じ。
→アレジオン処方される。(アレルギーの飲み薬)
⚫︎視力低下している気がする。
メガネやコンタクトが合わなくなってきた。
→TS1か今までやっていた抗がん剤のせいか、
そういうふうに言われる方は多いそう。
職場に挨拶がてら眼科に受診しようかと思っている。
⚫︎色素沈着
![](https://assets.st-note.com/img/1725164967399-5hKMghLnqm.jpg?width=1200)
第一関節のところ少しづつ黒くなってきている。
→保湿が大事とのこと。
ハンドクリームやネイルオイルを頑張っている。
次は2コース分を終了後に受診予定。
2コース分で今回のお薬代8,420円でした。
TS1、タモキシフェン、アレジオン、
シナール、ドンペリドン
薬局でこんな支払ったの初めて。笑
高い〜。