![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154507781/rectangle_large_type_2_5c03604af8451c13d6ca10c41fbe770c.png?width=1200)
眼科受診してきました!
飲む抗がん剤TS-1(エスワンタイホウ)
治療継続中、ただ今休薬期間中。
(休薬期間特に調子がグンとよくなることはない)
(だけど休薬期間ってなんか嬉しい。)
色素沈着や吐き気、下痢など
色々副作用がある中で
地味に気になっていた副作用が
“視力低下”
今まで使っていたメガネやコンタクトで
運転するとなんか見づらい…。
まあ生活するには大丈夫だけど。
がんセンターの主治医の先生に聞いてみた。
どうやら視力低下を訴える人は多いようだった。
私と同じように点滴の抗がん剤をしてから
飲む内服の抗がん剤をするパターンの人。
だから飲む方のTS-1のせいだけでもなくて
点滴の方の抗がん剤の影響で角膜に影響が出て
視力低下してるかもしれない。
という返答だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1726392380-z49rtvcFf2U0bIYHRwpndC8L.jpg)
角膜って眼球の表面のところのことです。
抗がん剤は細胞分裂の多いところに影響しやすい。
がん細胞だけでなくいい細胞にもダメージがきてしまう。
TS-1の副作用に視力低下もあるけれど、
主治医の先生的には点滴の抗がん剤の方が
より影響してそう、との意見だった。
それはいけない。
プロフィールには消したけど、
私の今の席がある職場は“眼科“です。
10月から少しずつ復帰する予定です。
その挨拶や職場の様子も見たかったし、
職場に受診をしました。
行くまでに手土産とお手紙を書いて
前日から緊張して向かいました。
まず検査をしてもらい、
近視の度数が変わってないか
カルテを覗き見させてもらい←苦笑
(こんなのぞく患者さんいやだよね。
ほんと、ごめんなさい。笑)
診察室へ。
視力は落ちてない。
なぜか視力検査でやるとメガネで十分よく見えた。
ドライアイは少々あるけど、薬剤による影響はみられない。
「ちょっと言いにくいけどね…」
と前置きされて、
「え、なんですか。」
「筋力低下だろうね。」
「なーるほどー!」
目から鱗とはよく言ったもので、
本当に鱗が取れたみたいに納得した。
というのも実感があったから。
ピントを合わせるにも筋力がいります。
よく近くばっかり見てると眼精疲労という
筋肉痛みたいなのなったことある人も多いのでは。
決まって視力低下を感じるのは、
運転とか外出したとき、
遠くにピントを合わせようとする時だった。
筋力低下、足腰だけじゃなくて
目の中の筋肉まで低下してるのか…。
以前にも書いたけど尿漏れもしたり。
(そういえば今はなくなりました!)
筋トレのやる気が最近なくなってしまって
サボり気味だったので、
また 喝! が入りました。